2019年に約2000人を対象に調査した結果です。
年代が大きく左右するように思われますが、特に年齢別に絞っておりません。
名前がかっこいいのか、動きがかっこいいのか、人により見方はそれぞれだと思います。
この調査では、その点は特に絞っておらず、単純に『ジャンプ』で、かっこいいと思う必殺技は?という質問です。
5位 オラオラ(ジョジョの奇妙な冒険)
まさか『オラオラ』がランクインするとは意外でした。
まず、これを技と認識している人が多いのが意外でした。
承太郎『オラオラオラオラ』
DIO『無駄無駄無駄無駄』
この掛け合いが印象に残りますね!
ジョジョの奇妙な冒険で、ネーミングが印象に残る技というと、これぐらいしかないのかもしれません。
あんな技あったな?と思い返すのですが、技名が思いつきません。
例えば、スターダストとザ・ワールドの「時を止める」技ですが、かっこいいですが、技名がわかりません。
スタンドの名前は意外と憶えているんですけどね。
4位 邪王炎殺黒龍波(幽遊白書)
幽遊白書の飛影の人気の高さがわかります。
この技はネーミングもカッコいいです。
主人公の浦飯の「零丸(れいがん)」より、確かにカッコいい。
筆者としては、仙水の「聖光気」がカッコいいですが、これは闘気であって技とはいえないですね。
いまいち必殺技に欠けていた飛影が、突如、この技を発動させた際は、良い物を見つけてきたじゃない!と思いました。
3位 天翔龍閃(るろうに剣心)
天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)この感じでこの呼び名はカッコいいです。
『てんしょうりゅうん』とかだと、少しパッとしないというか奥義として重みが足りない気がします。
物語の最後の方は、これがほぼ決め技になっていました。
極限状態での発動なので、精神状態で威力も変わります。
るろうに剣心では、「九頭龍閃」「牙突」もかっこよかったです。
2位 北斗百裂拳(北斗の拳)
インパクトという意味では、このランクは理解できます。
北斗の拳では、たくさん技がでてきましたが、このネーミングとインパクトを超える技はないでしょう。
『無想転生』も記憶に残る技ですが、これは技かどうかという論議もあります。
公式には「あらゆる敵の攻撃に対して無想にして、適切な反撃を行い、敵にとっては無想ゆえに予測不能な攻撃を仕掛ける技」と説明されています。
つまり、技ということでいいのでしょうか?
ゲームで登場する際は、一時的に敵の攻撃を受けない状態になることが多いので、その『状態』を無想転生と考える意見もあります。
最近では、ドラゴンボールの「身勝手の極意」と似ているような、、
1位 かめはめ波(ドラゴンボール)
これは、当然の第1位でしょう。
正直、ネーミングはカッコいいとは思いません。
しかし、印象に残りインパクトがある、認知度では圧倒的にナンバー1であることは間違いないでしょう。
ドラゴンボールでいうと、「魔貫光殺法」「ビックバンアタック」「狼牙風風拳」もかっこいいと思います。
鳥山明さんは、必殺技というアプローチでも天才ですね。
気になるのが、かめはめ波というニュアンスが、海外の人は解釈できるでしょうか?できないですね。
発音はしやすいと思います。
この技が、なぜランクインしない?
筆者がパッと思ったことで、なぜランクインしない?と思った技です。
<キン肉マン>
キン肉マンは必殺技の宝庫です。
・キン肉バスター
・マッスルドッキング
・キン肉ドライバー
・タワーブリッジ
・ロビンスペシャル
・ベルリンの赤い雨
・クロスボンバー
・地獄の断頭台 等々
<聖闘士星矢>
同じく聖闘士星矢も必殺技の宝庫です。
・ペガサス流星拳
・ダイヤモンドダスト
・廬山昇竜破ライトニングプラズマ
・鳳翼天翔
・ライトニングボルト 等々
<その他>
・月牙天衝(ブリーチ)
・絶・天狼抜刀牙(流れ星 銀) 等々
まとめ(感想)
鬼滅の刃やワンピースは?
という意見も多いでしょう。特にワンピースは20年以上にわたり人気のギネスにも登録されている漫画です。
ワンピースに関しては、バトルは面白いですが、技の名前がインパクトが薄いかもしれません。
『ギア・セカンド』などカッコいいですが、スーパーサイヤ人化と同じ状態であり、技とは言えないですよね。
白ひげの技も好きですが、ゲームでネーミングが付いているだけで、作中で技名を叫びながら、技を発動したシーンは一度もないのではないでしょうか?
鬼滅の刃についても同様かもしれませんが、認知度の問題でしょう。
恐らく10~50代にバランスよくアンケートをとっても同じような結果になると思います。
それぐらいランクインしている必殺沢の知名度は高い!
その他、面白コメントとして、
・こち亀の大原部長『両津~どこだー!!』と拳銃を打ちまくる技、
・スラムダンクの『フンフンデフェンス』
・スラムダンクの『タプタプタプ』
などもありました。
ネットでの熱いコメント
482: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 14:43:36.75 ID:5iReGu2S0
マッスルドッキングほど熱い展開はない?
495: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 15:12:43.52 ID:B1b5HuOU0
マキバオーのマスタング走法よりカスケードの世代を超えて引き継がれる地を這う走法が好き
515: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 15:59:17.31 ID:5/j884CY0
牙突は誰もが真似したな
526: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 16:57:25.21 ID:wnDXgivZ0
ああそうだ
男塾最大の必殺技は塾長の千歩気功拳だな
528: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 17:00:28.73 ID:g3lG7rS20
影道雷神拳
529: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 17:01:40.81 ID:mEEz6FVK0
キン肉マンではロビンスペシャルが好き
531: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 17:04:17.01 ID:i2ItRFst0
界王拳2倍とかギアセカンドは使いやすかったな
534: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 17:10:19.63 ID:UBBACqUc0
たまには月牙天衝の事も思い出してください
555: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:28:11.96 ID:HoYFzIomO
>>548
聖闘士星矢
鳳凰星座の一輝の必殺技「鳳翼天翔」
549: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:19:36.92 ID:hR3KPnUx0
奇面組なら筋肉大移動
552: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:25:38.52 ID:smFwp2X+0
奇面フラッシュ最強だろ
553: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:27:35.93 ID:BHGVLR670
セリカXXのニトロ
556: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:32:15.81 ID:SsR3hbcL0
雪藤のスポーク
557: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:33:43.63 ID:rdTND8fR0
ライトニングプラズマの線が飛び散る演出かっこいい
558: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:36:21.55 ID:978jOpZ30
聖闘士星矢のペガサス流星拳って最終的にマッハを超えて「光速」になるんだけど
拳って質量があるものが光速で移動するってとんでもないぞ
はっきり言って悟空の100倍界王拳かめはめ波なんか問題にならない大事になる
天地創造のビッグバン並みの衝撃が起こって宇宙が終わる
566: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:50:08.70 ID:3enrMVo00
天翔龍閃、てんしょうりゅうせんじゃなくてあまかけるりゅうのひらめきってのがセンスあるよなぁ
570: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:56:02.57 ID:NREUeJ140
クロスボンバー
あの磁力で引き寄せるアイデアがいい
572: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 18:57:45.37 ID:qheakogI0
アバンストラッシュ
579: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 19:33:52.56 ID:e3jM2Tro0
無想転生も良いけど、北斗神拳なら水影心だろうに。
「見ただけ」で相手の技をそのまま返せる。
583: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 19:39:44.11 ID:4los2FMLO
ダイヤモンドダストの舞はカッコ良かった
584: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 19:52:28.03 ID:G4KVgcWd0
最強なら悟空の技なんだろうが好きな技なら月光の無明察相翫
いっぱい血を流す前に最初から何も言わずに根投げりゃいいのにと思ってた小学生のころだが
587: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 20:01:55.22 ID:SSiNY6Z/0
ワンピースは技人気はないんだな
590: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 20:23:43.08 ID:a/4/eue70
絶天狼抜刀牙ですね。
593: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 20:42:34.80 ID:v9QJLrQq0
聖闘士星矢のゴールド聖闘士の必殺技はネーミング、ポージングともにかっこいい技が多かった。
デスマスクの積尸気冥界波すらかっこいい。
中でも双子座のサガの3つの必殺技は反則級でさすがラスボスと思わせるものだった。
アナザーディメンション、幻隴魔王拳、ギャラクシアンエクスプロージョン
594: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 20:52:49.36 ID:AHQy1iOv0
山下たろーくんで、立原って左のサイドスローにつけた異名の「左の狙撃兵」がめちゃかっこよかった記憶。
投げるボールもえげつなかった。
599: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 21:53:26.60 ID:YExj2EWq0
車田アッパーの系譜
凄絶ライトアッパー
ジェットアッパー
ジェットラベンダー
コーザノストラ
影道雷神拳
影道冥皇拳
スコルピオンクラッシュ
ショッキングファイヤー
ゴッドディメンション
ゴッドイリュージョン
ウイニングザレインボー
廬山昇龍覇
KHOLODNYI SMERCH
ダイヤモンドダスト(原作ポセイドン編)
600: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 22:08:38.29 ID:zTcrw+kp0
車田の必殺技の書き込みは凄いわな
一輝に食らわせたギャラクシアンエクスプロージョンとか気が狂ってるだろ
603: 名無しさん@恐縮です 2020/06/10(水) 22:55:30.29 ID:HoYFzIomO
野球、必殺技で思い出した
BOYのファックボール
626: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 00:59:42.16 ID:VhotnfGF0
>>623
放つ直前に背景が宇宙になるギャラクティカ・ファントムが好き
627: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 01:04:47.65 ID:6KiUqvU90
神魔血破弾だな
629: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 01:07:04.80 ID:/SHgy9o4O
バトル漫画の「必殺技」の生みの親は車田正美だろ
「リングにかけろ」から始まった
632: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 01:16:00.14 ID:RJktBwoc0
マッスルドッキングなんだよなあ
634: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 01:39:40.73 ID:qMlJQdJ80
ターちゃんパンチ!!!
636: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 01:43:58.75 ID:h6GNomYu0
それにしてもザ・ワールドが必殺技って発想はなかった
スタンド名で必殺技は時を止めるだとばかり
スタンドそのものが必殺技だったのか
641: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 06:19:19.27 ID:p6UhnHRN0
飛翔白麗!
643: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 06:25:45.41 ID:NfJZIX9G0
ベルリンの赤い雨は要するにチョップ攻撃だよな
648: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 06:52:07.36 ID:QsHv36Wd0
字面、音感だと
絶・天狼抜刀牙がたぶん筆頭
音として完璧
650: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 06:58:46.24 ID:/J8ikxS50
フンフンディフェンス
653: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 07:05:19.33 ID:6gbmY+sx0
マットが敷いてあるととりあえずロメロスペシャルはやったよね
657: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 07:19:22.52 ID:kTjO2oW20
知名度ならかめはめ波がダントツだな
親世代も知ってる
662: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 07:29:29.81 ID:WqD4kTSa0
天翔龍閃より二重の極み
アバンストラッシュよりメドローア
663: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 07:30:32.57 ID:KyjiKwuO0
魔貫光殺砲かな
674: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 08:25:46.62 ID:SAZABeV10
キャプテン翼の「サイクロン」が好きだけど
原作には出てないんだよね
678: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 11:37:05.85 ID:1c3a71GOO
聖闘士星矢ごっこで山羊座のシュラの真似して「エクスカリバーぁぁあ!!」って手刀で無双してると誰かに後ろから羽交い締めにされて「廬山亢龍覇っ!!」ってやられるのがワンセットだったな
697: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 15:33:02.14 ID:OKeXWrDR0
俺はスカイラブハリケーンだな
友人と何回トライしたことか
703: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 15:56:28.89 ID:PbKOEr8u0
死鏡剣がインパクトあった
車田正美の風魔の小次郎で竜魔が使ってたやつ
714: 名無しさん@恐縮です 2020/06/11(木) 16:42:33.43 ID:UlZ4MaSM0
2000万パワーズ ロングホーントレインは好き
722: 名無しさん@恐縮です 2020/06/12(金) 05:30:45.51 ID:UTFTYJ5K0
無想転生は実体を無と化してあらゆる攻撃を回避する無敵奥義だったのに、カイオウ戦だとリュウケンの七星点心やシュウの幽幻掌と大差ないただの目眩まし技になってたな
737: 名無しさん@恐縮です 2020/06/12(金) 18:53:08.70 ID:XhcTqE+l0
ろくブル葛西のアバラ折り
はきついので、
島袋の一本背負い
740: 名無しさん@恐縮です 2020/06/12(金) 19:35:16.73 ID:iBhOZg5B0
本名ところてんな主人公の必殺技にモグラなんとかってあったよな。
742: 名無しさん@恐縮です 2020/06/12(金) 21:27:55.10 ID:c/SS2BSh0
>>740 土龍閃なw

コメントを書く