危険なヴィーナス、第1話が放送されました。
なにせ半沢の後ですから、頑張って欲しいと応援しています。
筆者は、吉高さんと妻夫木さん久しぶりにドラマでみました。
吉高さんお奇麗ですね。妻夫木さんはいい中年の雰囲気でてきてますね。
折角、第一話をがっつり見ましたので、最後まで見てみたいと思います。
「危険なヴィーナス」最初に残念に思うこと
最初に残念に思うことは、原作のネタバレサイトが多いです。
だったらネタバレ見なけれないいじゃない!?と思うでしょうが、
「危険なヴィーナス」で検索すると、最初にでてくるのが公式じゃなくてネタバレでした。
これから検索順位はかわると思います。
そして、サブタイトルに、原作では○○が犯人と見えちゃうんですね。
これは残念。
放送に合わせてネタバレすると、圧倒的にPVを稼げるんです。つまり、アクセスが集中しれば儲かるわけです。
気持ちはわかりますが、もう少し配慮して欲しいサイトが多いと言えます。
絶対に原作と違う展開にして頂きたいと思います。
まあネタバレサイトしてみれば、関係なく閲覧数が集まるでしょうから影響はないでしょうが、、。
Googleさんが、ネタバレの検索順位が考慮されるアルゴリズムにして頂けると有難いのですが。
実際、需要があるだけに難しいですね。
前提として、ネタバレを否定しているわけではありません。
見逃した時、内容が理解できなかった時、他の人の感想を聞きたい時、補足の資料としては価値ある情報だからです。助かるケースも多々あります。
重ねていいたいことは「配慮」です。
「危険なヴィーナス」第一話の感想
・相関図は慣れるまで複雑に感じました。公式サイトで復習しなくては。
⇒TVリモコンの、「dボタン」で、相関図や補足がでるそうなので、参考にすることをおススメします。
・第一話は、最後に大きな動きがありましたが、全体の自己紹介という感じでした。
・楓(吉高)を階段から突き落としたのは、自作自演?しかし、手紙に緯度が記載されていましたので、それはないでしょう。
・最後に牧雄(脳学者)を突き落したのは誰?待ち合わせしたことをしっている人物は?階段を上がってきた牧雄を引き戻して落とした訳ですから男性のように思います。
⇒電話を聞いていた小日向、もしくは使用人と思ってしまいますが、盗聴器や牧雄を付けていたら誰でもできますし、第三者を雇えば、吉高さんにだってできます。最初からの第三者案は考え難い気がしますが。
・伯郎(妻夫木)の母(斉藤由紀さん)は、絶対事故死ではないですね。ストーリー的を面白くするためには当然です。鍵が閉まってしたということは、合鍵を作れる人、もしくは別の出口を知っている人。
⇒普通に考えると、おじさんかおばさんのどちからのように思えます。矢神家の関係ならわざわざ風呂場を現場にしないでしょう。殺人場所が違うとしても、風呂に入れるなんて手間かけるわけないし。
・危険なヴィーナスというのは、吉高のことでいいのかな?
「危険なヴィーナス」について、ネットで多い感想は?
・ディーンフジオカさんは、かなり最低の役どころ!「負け犬」の連呼はうっとうしい。今時、死後!?使わない言葉でしょう。
・小日向さん、いい人そうで怪しい。「牧雄?そういう人いるんだ?」最後のセリフに違和感がありました。でも、そういう演技が上手いですからね。ミスリードであって欲しい?
・中村アンさんは、何かストーリーに絡んでくるのかな?最近、女優業が調子いいですね。
・妻夫木さんの獣医は、今後に意味があるのか?
・東野圭吾らしい雰囲気
・1時間たったぐらいで、ようやく面白くなってきた。動きがでてきた。
「危険なヴィーナス」ネットでの感想は?
録画しとるから今から見るんご
ここまでで脱落した奴相当おるやろ
コメントを書く