今ここからがスタート!

【木下ほうか】コロナうつ!?うまくいっている人ほど絶望する!重い発言、ネットの反応は?

【木下ほうか】コロナうつ!?うまくいっている人ほど絶望する!重い発言、ネットの反応は?

個性的な役者の木下ほうかさん、「ほうか」って何か意味があるのか?どんな字を書くのか?と思って検索したところ、本名なんですね。

数多くのテレビドラマや映画に出演し、ちょっとイヤミな役で引っ張りだこの印象があります。

昨今のコロナの影響で、2か月半ほどの間、無職、うつ状態になっていたそうです。

木下さんの話では、


最初は散歩すらよくないみたいな感じだったので、食べて飲んで寝るの繰り返しでした。

「ちょっとまずいなあ」と思って、自宅にあった縄跳びをはじめて、やり過ぎて切れてしまったので、アマゾンで注文しようとしたら、売り切れ続出で買えない始末。

「まずいな、これ、ずっと続くかも知れない。収入、家賃がやばいな」と思って、メルカリにいろんなものを売り出しました。

ぼくたちの仕事は完全な歩合だから、ショービジネスがだめになったら無収入です。

最初に復帰できた仕事はバラエティー番組でしたけど、あれはありがたかったですね。

昔の趣味だったバイク熱が再発して夢中になっていたおかげで、一時は「コロナうつ」みたいになっていた精神面の不調を解消できました。

もし、バイク熱の再燃がなかったら、僕も危なかったかもしれない。

ぼくたちの仕事は不確かですから、不安なんですよ、みんな。はたから見ると、何が不足なんだって思えるような、うまくいっている人ほど絶望するんですよね。

必ずしも、おちぶれて死ぬんじゃない。いい時に死んでしまうというのは、すごくわかります。何も不思議じゃない。

それに、56歳というのは死んでもおかしくない年齢だし、実際、昨今、近い年齢の人が何人も死んでいます。突然死、心臓や脳の病気とか、がんとかで。

自分も「死ぬグループ」に入ってきたというのも感じています。


重い発言だと思います。最初は、そういうものかな、と感じました。

上手くいっていない人の方が、圧倒的に死を選ぶ人は多いような気がします。

しかし、ダメな現状を打開できないでいるより、落ちていく恐怖の方がきついのかもしれません。

高いところから下を見ると怖いです。足元がおぼつかなくなって落ちてしまったら死んでしまいます。下にいれば落ちようもありませんから。

誰からも必要とされなくなってしまうような、自分の存在価値に自問自答するようになって、悪い風に考えてしまうかもしれません。

それは、お金だけではないのかもしれません。

そして、お金という面でも、俳優の場合、遅咲きであれば貯蓄もそれほどではないかもしれません。

何かに夢中になれるものがあるといいですね。

 

ネットでの意見を紹介

56: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 10:11:43.76 ID:d90lozwy0
ほうかさんは骨髄提供したから尊敬しかない
俺は献血はよくするが、骨髄提供はまだ覚悟が出来ていない臆病者だよ

 

57: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 10:12:18.06 ID:/9zBpOzh0
確かに生活困窮者のほうがしぶといよな
その方が生に貪欲になるんだろうか

 

60: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 10:15:12.40 ID:p9crzpim0
この人も苦労してんな

 

70: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 10:24:05.34 ID:mOK3vvx60
これは一つの見方だなあ
興味深い

 

75: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 10:30:24.96 ID:9rl+Nglm0
俺はうまく行ってるときほど怖くなる

 

91: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 10:43:04.13 ID:4xNc42460
成功してるいい時に死ぬってのはなるほどな

 

109: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:00:55.38 ID:4qm+quhi0
有名人のバイク動画なら大鶴義丹が結構好きかなー

 

110: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:11:28.63 ID:X2u9TmFw0
絶対うまく行ってない人のほうが自殺してると思う

 

124: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:33:14.61 ID:Rk9CA4pu0no title

 

129: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:37:23.33 ID:bdAy1d8+0
バイクとかチャリ趣味の人結構多いね

 

130: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:38:32.91 ID:DsaLJUzj0
プロスポーツ選手でも若い頃からスター選手だった人ほど、一度挫折するとプライド傷ついて自信無くして壊れやすいって聞いたことあるな。
繊細なエンジン積んだスポーツカーみたいなもんか。そういう人はマンガだけど鬼滅の刃みて絶望な状況でもあきらめない心を学んだ方が良い。悲惨な中でもわずかな光を見いだす気持ち。あれは10代の人たちが鬼にやられて死にまくるがそれでもあきらめずに戦う話だから。

 

132: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:39:45.89 ID:z6JiKeh40
俳優は、ギャラが安い
コロナ禍の前に、貯金が無かった人は厳しいと思う
仕事ない自粛時は、収入ゼロだから

 

133: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:40:24.75 ID:4qm+quhi0
エキセントリックな悪役のイメージだけどたまに真面目な職人役とかやってて面食らうw
またそれが結構いい

 

134: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:40:41.19 ID:PsecTV1O0
役者ってマジで儲からないんだな

 

135: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:40:45.73 ID:WT+7+pYl0
まさかほうかが、、思ったら論評してるだけか

 

143: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 11:54:53.49 ID:XgP9LjeX0
この人、昔に臓器提供とかやったんだっけ
提供された人から感謝の手紙をもらって号泣したって話を聞いたことある
その手紙を今も宝物として大事にしてるとか

 

155: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:21:13.02 ID:DsaLJUzj0
人に観られる商売である役者、特に女優はきれいな容姿を保たなければならない。それには洋服代やらエステ代などいろいろ金と時間がかかる。客がいないのに仕込みだけはちゃんとしないといけない料理店のように、これでいつまでやっていけるのかと、だんだん身も心も疲弊して不安症になるんだろう。芸能人の多くが周りからみたら充分だと思うのに、整形をやり過ぎてしまうのもそういう不安な心理から。それをなんとかしようと願い、新興宗教にハマる人も多い。

 

156: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:22:48.92 ID:JOhyGBVY0
亡くなった3人に至ってはコロナ関係ないと思うけどな
だってそれぞれ仕事もしてたし先のスケジュールも決まってたんだから
もうみんなコロナにも慣れてきた頃だったしGoToも話題になってた
ただ売れてるからこそ、ちょっとした事でも、もうダメなんじゃないか
代わりはいるし自分は不要になったとか思い込んでしまうのは確かにありそう
CMとかがなくなったり数字が取れないのを自分のせいにして終わったと自己判断したり
だから視聴率とか興行収入とか売上とか
そういうプレッシャーをタレントだけに与えるようなメディアの伝え方も考えもの

 

165: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:29:36.23 ID:DsaLJUzj0
ほうかさんは下から這い上がってるからまだ慣れてるけど、芸能界なんて海に浮かんでいる板の上の舞台で踊っているようなものだから。波が荒れるとあっという間に海に転落して溺れる。

 

169: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:37:42.83 ID:DsaLJUzj0
ロバートデニーロみたいな大物でも、仕事が無くなってハリウッドにいられなくなるのが不安だから、どんな役でもやってたくさん仕事を入れるって言ってたからな。そういう心理が働くんだろうね。

 

174: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:44:28.07 ID:z6JiKeh40
端役の役者ほど、アルバイトにも抵抗なくて
シブトク生きると思う

 

176: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:45:27.11 ID:D/x350900
この人、YouTubeやってて驚いた。
撮影・編集も自分でやっているっぽいし。

 

182: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 12:55:10.92 ID:8c19oDo50
ぶらえい途中下車の旅はレギュラーじゃないのか

 

186: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:00:00.69 ID:ra3I/3fR0
山登りもいい。
足を踏み外したら死ぬような場所へ行くと耐性が付く。

 

192: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:24:42.03 ID:CpnthDlC0
難しいよね
逆にコロナで今まで上手く行かなかった人が生きやすくなったり一歩踏み出せたケースもあるわけで
そっちに焦点当てれば状況の変化も悪いことばかりではないとも思うし

 

193: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:26:43.02 ID:FUea8uBb0
ほうか?なんじゃそれ
と思いながらググってみるとなんと本名だった

 

197: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:43:53.11 ID:6jRBd7Av0
何か若い時にバーンと売れるより細く長く芸能界でやっていく方が幸せそう。

 

204: !ninja 2020/10/18(日) 13:51:04.13 ID:V9hzUy7E0
>>197
遅咲きの方が仕事が楽しくて働きまくってる印象だな

 

198: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:44:38.29 ID:4009vnKw0
この人は時代劇に出て欲しい。

 

200: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:47:01.62 ID:l8rkeulp0
メルカリに売り出したとか言う芸能人多いけど
生活水準をちょっとでも落とせば良い話。
貯金もないのか。

 

201: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 13:48:45.19 ID:oJuPoV/R0
バラエティは儲かるらしいね
役者はCM出まくりでもしないと芸能人としてはそこまで儲からんのかな

 

210: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:02:11.84 ID:NvBDz8nN0
オレの人生絶望だらけだから
コロナになっても全然関係ないもん

 

213: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:04:06.64 ID:PolBBCh+0
時計とかバイクのコレクションいっぱい持ってるのに何言ってんだか

 

218: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:19:08.65 ID:z6JiKeh40
>>213
だから、現金の貯金が無かったのかも?

 

216: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:14:59.26 ID:4QBj5HSI0
落ちていく恐怖に支配されるんだろうな
失うものがない怖さはある

 

217: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:16:08.12 ID:tYoImMeh0
日テレの、「ぶらり途中下車の旅」。
木下放火さんの回はいつも見ている。独特の味わいがあるんだよ。

 

220: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:28:43.76 ID:eoZj6UvB0
うまく言ってるとか別に仕事なくなったら絶望するわ
金持ちならまだ余裕があっても貧乏だと即、退却とかローン払えないとかの問題になる
なんか芸能人とか金持ちに焦点あてすぎじゃない?
自殺は基本貧乏人のが多いでしょ

 

225: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:31:54.04 ID:jaFKwRxC0
石野真子の親衛隊だったのが松田聖子に鞍替えした木下ほうか

 

227: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:33:37.10 ID:man3BFgH0
これ、年取ると実感するんだわ
死が身近になればなるほど、死から逃れたくなる。
死というものに、現実感がないくらいの状態だと
ちょっとしたことで死にたくなる、子供の頃がそれ
いじめられてすぐ自殺を考えた、あの頃の
なんと愚かで、小さい考えであったことか。

 

231: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:43:44.30 ID:0k/AsbiX0
結婚しない理由がメッチャ共感出来る

 

232: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 14:48:48.47 ID:Nm0ccxHL0
バイクでサーキット走ってるのが意外だった

 

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »