今ここからがスタート!

90年代トレンディードラマ【ランキング】今驚く、あの人が出ていたの!?

90年代トレンディードラマ【ランキング】今驚く、あの人が出ていたの!?

2020年4月26日~2020年5月10日に行った調査をgooランキング調査引用しております。

80~90年代、まさにトレンディドラマという言葉が生まれた時代ではないでしょうか?

90年代は、いい時代だったという人は、恐らく40~50代の方だと思います。

30年前になります。えっあのドラマはもう30年経つの?と驚いてしまいます。

記憶というのは、本当に美化されるもので、今、当時のドラマを見ると物足りなさや古臭い印象を受けたりすることもあります。

でも、想い出の中ではピッカピカです。それでいいですよね。

90年代トレンディドラマランキング

1位 東京ラブストーリー1991年

主要キャスト: 鈴木保奈美、 織田裕二、 有森也実、 江口洋介、 千堂あきほ

2位 ロングバケーション1996年

主要キャスト:木村拓哉、山口智子、竹ノ内豊、稲森いずみ、松たか子、りょう、豊原功補、森本レオ

3位 101回目のプロポーズ1991年

主要キャスト: 浅野温子、武田鉄矢、江口洋介、田中律子、竹内力、石田ゆり子、長谷川初範

4位 ビーチボーイズ 1997年

主要キャスト: 反町隆史、竹野内豊、広末涼子、マイク眞木、稲森いずみ

5位 29歳のクリスマス 1994年

主要キャスト: 山口智子、松下由樹、柳葉敏郎、仲村トオル

6位 あすなろ白書 1993年

主要キャスト: 石田ひかり、筒井道隆、木村拓哉、鈴木杏樹、西島秀俊、黒沢あすか、加賀まり子

7位 いつかまた逢える 1995年

主要キャスト: 福山雅治、桜井幸子、今田耕司、大塚寧々、椎名桔平

8位 ラブジェネレーション 1997年

主要キャスト: 木村拓哉、松たか子、内野聖陽、純名里沙、藤原紀香、森口瑤子、平田満

9位 ホームワーク 1992年

主要キャスト: 唐沢寿明、清水美砂、福山雅治、浦江アキコ、筧利夫

10位 世界で一番君が好き!1990年

主要キャスト: 浅野温子、三上博史、工藤静香、布施博、風間トオル、益岡徹、中村れい子、財前直見、中山秀征、石野真子、中条静夫、六角精児(第6話)

感想として

出演者のバランスがとれている結果だと思います。

90年代は、SMAP関連や福山雅治さんなど、視聴率的には高かったと思われます。視聴率だけなら高いドラマは他にもありました。

「愛という名のもとに」「一つ屋根の下」「愛しているといってくれ」「神様もう少しだけ」「踊る大捜査線」等々

30年経った今でのドラマの主役で活躍されている方が多いのには驚きです。

マイク真木さんや中条静さんあたりは懐かしいです。

そして、木村拓哉さんと西島秀俊さんは共演されていたのですね。

タイトルは見ても思い出せませんが、キャストを見ると思いだせるのが不思議でした。

ネットのコメントも紹介させて頂きます。

ネットでのコメントは?

611: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:49:41.48 ID:h4eeaVsv0
男女7人も当時はトレンディドラマだったよな

 

615: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:50:50.12 ID:t6wNKR3u0
トレンディドラマと言えばOLって感じ
学園ドラマはトレンディ感ないな
浅野ゆう子の英語教師ドラマはトレンディ感あった
あと矢沢永吉のアリよさらばとか

 

616: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:50:59.34 ID:h4eeaVsv0
悪魔のKISS

 

617: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:51:21.53 ID:y0/0dIIi0
野島伸司作品は今じゃ放送出来ないのばかり

 

618: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:51:29.81 ID:DKQsxrt00
お金がないだろ

 

622: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:53:21.65 ID:kpDsQF9v0
ロンバケ好きだったな。と思って近年再放送したの見たら山口智子の演技が寒すぎてビビった。でも昔の写真見たらモロ山口智子のロンバケファッションしてて私も寒すぎハズイ

 

628: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:55:04.93 ID:lDqYT+af0
70年代のトレンディドラマなら
ありがとう
だいこんの花

 

630: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:55:26.16 ID:t6wNKR3u0
今見ても面白いのは渡部篤郎と高岡早紀のストーカー逃げきれぬ愛

 

632: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:55:38.86 ID:ycSqJpo80
恋人のちから

 

633: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:56:04.34 ID:cEDRONO70
山口智子なら、29歳のクリスマスがロンバケより好きだわ

 

635: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:56:58.20 ID:E5yP1rYu0
30年前かぁスゲー経ったねぇ。

 

636: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:57:02.41 ID:eO+WK+FI0
ポニーテールは振り向かない(´・ω・`)

 

640: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:58:11.07 ID:w6c6eoFT0
古畑任三郎

 

642: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:58:24.17 ID:rIL1W7Pj0
山口智子は何で引退したんだろうね?
今でもバリバリやれそうな俳優だったのに

 

643: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:58:35.13 ID:TTxErFOf0
トレンディ俳優と言えば?

 

645: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:59:04.39 ID:bBkCbszX0
>>643
ダーイシ純一

 

647: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:00:00.19 ID:pAs8PI7W0
やっぱ80年代が最高だよな

 

649: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:00:21.45 ID:i9bYaFyO0
昔面白いと思ったドラマも今見ると酷かったりするよね

 

658: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:03:01.31 ID:dxADyJtP0
>>650
トレンディードラマじゃないけど
バブル崩壊後の90年代末もキッズウォーみたいな明るく元気なドラマも多かった。

 

667: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:05:45.05 ID:4HBCkewTO
>>658
底抜けに明るいイメージがあるのはナースのお仕事

 

654: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:02:23.81 ID:cEDRONO70
バブルの頃は、日本の大半がハートカクテルのような時代だったからなあ。すごい時代だった

 

655: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:02:40.06 ID:EGA/w9NP0
お茶の間は?
安全地帯の主題歌とか配役とかすごい良かった記憶

 

657: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:02:54.18 ID:mybSdUwQ0
金曜日の妻達へ

 

659: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:03:03.51 ID:+WyqJ7q20
トレンディ大河、大平記がないな

 

662: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:04:43.76 ID:O027r+Bd0
TBSの協奏曲で頭に巻いたただの白いタオル流行らしたキムタクw

 

665: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:05:18.45 ID:h4eeaVsv0
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?

 

666: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:05:38.39 ID:1WnmYe8Q0
ホームワークって知らない

 

670: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:06:53.35 ID:4xGm/aQl0
もう誰も愛さないが最高に面白かった

 

672: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:07:18.25 ID:8KLsHBTX0
君の瞳をタイホする
愛し合ってるかい
この2つが至高
いずれも80年代だが

 

673: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:07:33.08 ID:/rEcRKJd0
日本最後の幸せな時代だったな

 

674: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:07:42.49 ID:phGlMU+b0
吉田栄作モノが入ってなくてガッカリだ

 

678: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:09:22.40 ID:7oTTT8oj0
>>674
吉田栄作といえばクリスマスイヴかな
辛島美登里のサイレントイブがなつかしい

 

675: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:07:47.84 ID:BS6ElLum0
少し前にやってた、松島と堤のやつは?
初見だったけど凄い面白かった

 

677: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:08:05.18 ID:QMes4Tnh0
部屋には熱帯魚のでっかい水槽や、あぶくや光が出る縦長のガラスの筒とかがある

 

681: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:10:26.99 ID:LyGX6YF+0
トレンディドラマのおかげで、東京にある大学の偏差値が上がった。
法政大学法学部の偏差値が東北大学法学部の偏差値より上とか。

 

683: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:10:59.90 ID:7SBUQv0o0
Age35恋しくて

 

684: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:12:23.05 ID:MFnLrSTX0
きらきらひかる

 

685: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:13:19.05 ID:4V4ZRK3p0
お茶の間懐かしい
もう一回見たい
てかあの時代がまずいい時代だった

 

686: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:14:48.86 ID:8f9sYJk30
アレは!?
豊川悦司と常盤貴子のやつ

 

688: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:20:23.44 ID:fG2bHAC+0
部屋のシーンでは冷蔵庫からスポンサーのビールやドリンクを出して飲むのがお約束

 

689: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:20:30.43 ID:lTUBxBBu0
福山雅治と桜井幸子のやつ見てたな
覚えてないけどwサザンの歌だったのは覚えてる

 

ジャンル分けがよく分からんけど一番見たいあの頃のドラマはコーチ
DVD出してくれ!

 

692: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:21:43.65 ID:Abe8N68E0
柳葉がトレンディ俳優だったとか誰が信じるのだろう

 

697: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:25:25.77 ID:YjmKrl2z0
季節外れの海岸物語を見てた人はいない模様・・・
私は、ユーミンといえばあのドラマなんだけど

 

698: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:25:29.88 ID:dgBL2hgd0
白鳥玲子がないな

 

699: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:26:25.76 ID:S/ChU89D0
CHANCE!とじじゃ馬ならし が好きだった

 

701: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:27:41.10 ID:h4eeaVsv0
おそるべしっっ!!! 音無可憐さん

 

703: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:28:57.74 ID:dgBL2hgd0
シンプルかつリッチな時代だったな

 

今は、複雑かつプアで、忙しいのに全く報われないから嫌気がさすよね

 

705: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:30:44.36 ID:TVExF8250
就職戦線異状なし!
あれはトレンディか?

 

707: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:31:34.46 ID:O9TsaM3a0
「こんな恋のはなし」が好きだったな
真田広之と松嶋菜々子と玉置浩二が出てた
高樹沙耶が出てるのでソフト化も再放送も望めない

 

709: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:32:21.95 ID:4V4ZRK3p0
お茶の間youtubeで見れるのか見てみよう

 

710: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:32:38.47 ID:s/cH3Zip0
月9で再放送やDVD発売が出来ない作品もあるのかな

 

711: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:33:07.66 ID:cEDRONO70
君はしぇんぱーしぇーん

 

712: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:34:14.14 ID:h4eeaVsv0
じゃじゃ馬ならし

 

713: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:34:29.20 ID:8f9sYJk30
姉さん事件ですも面白かったかも
あーでもトレンディドラマじゃないかw

 

ランキングカテゴリの最新記事

Translate »