一発屋芸人さんは、このご時世多いですね。
爆発的にブレークして、あっという間に見なくなってしまいます。
ブレークしている時は、子供たちの憧れのランキング上位に入りますが、あっという間に飽きて、子供たちが成長とともに芸能界の厳しさを初めて知るきっかけになっていると思います。
一発屋といっても、細く頑張っている人や営業で活躍している人、Youtubeといった他のツールで活躍している人もいますので、一概に一発屋ともいい難い芸人さんも多いです。
さて、世間の印象として、ブレーク時に爆笑させてもらった一発屋芸人さんは誰でしょう?
一発屋芸人ランキング
前提ですが、ブレーク時に、最も笑わせてもらった一発屋さんですので、好き嫌いではありません。
不名誉なことではありません!笑わせてくれた、インパクトがあった!最高の花火だったという名誉です。
1位 小島よしお
2位 ヒロシ
3位 テツandトモ
4位 アキラ100%
5位 エド・はるみ
6位 羽田陽区
7位 HGレイザーラモン
8位 ジョイマン
9位同率 長洲小力
9位同率 COWCOW
11位同率 なだぎ武
11位同率 ひょっこりはん
13位 つぶやきシロー
14位 小梅太夫
15位 日本エレキテル連合
名前があがるということは凄いです!それだけ印象に残っているということです。
なだぎ武さん、一発屋のイメージはなかったのですが、デュランマッケイ?自転車に乗るコントギャグが印象に強いのでしょうか。
COWCOWさんも、頑張っている印象ありますが、確かに露出が減っているのでしょうか、ランクインです。
ムーディさんや、ダンディ坂野さん、8.6秒バスーカ、ナベアツさんあたりは、トップ15位ランク外というのも残念です。スギちゃんも。
ネットの意見も面白いので、紹介させて頂きます。
面白いネットのコメント
159: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 03:39:22.21 ID:MEWaquYV0
アキラ100%の裸芸は何年後に見ても笑っちまうんだろうなぁ
160: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 03:41:30.48 ID:MEWaquYV0
コウメは見かけるたびにクスッとなる
161: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 03:57:15.04 ID:theuXVQI0
スギちゃんは笑えた
163: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:01:45.02 ID:P78Pzhil0
長州力
166: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:10:10.96 ID:QpkBQFvK0
くまだまさしで大笑いした
168: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:12:44.23 ID:WAcwuibS0
テツトモは去年だったか、地元に来た時に見に行ったが良かった
やっぱ今でもなんでだろうは盛り上がるな
客席駆け回るから2回くらいタッチしたわ
169: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:15:37.86 ID:h7T3l80f0
三浦マイルド
172: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:29:46.92 ID:YqJnbYNN0
テツandトモは営業で稼いでるしヒロシは復活してるし
純一発屋なら波田陽区が割と好きだった
173: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:30:27.79 ID:5MlM8TP30
HGよりRGの方が仕事多くなるとはな
177: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:34:23.90 ID:UZ8E84Pf0
青木さやかのどこ見てるのよが面白かったけど
すぐにやめちゃったんだな
179: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:36:39.97 ID:CD3W/g/P0
最近どぶろっくの動画良く見てる
180: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:37:18.13 ID:Ww7krCa00
ムーディーは最初は大笑いしたわ
185: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:47:43.93 ID:cIQr3bGq0
ガキ使で初めて見て腹抱えて笑ったムーディ
186: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 04:57:39.19 ID:c27bU/Hj0
なだぎ武のディラン・マッケイEXILEオーディション
188: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 05:08:13.35 ID:LGpQpWL20
スギちゃんとかアメミヤは今でも面白い
193: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 05:45:58.58 ID:qSFDJlpa0
芋洗坂ってエンタでしか見ないけど普段何してるの?
196: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:02:09.22 ID:mAywmUkM0
モンスターエンジンが面白かったわ
今もTVに出てるんかな
197: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:15:14.24 ID:0xooO1B80
やっぱりジョイマンだわ
もっとテレビ出てくれ
199: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:16:24.96 ID:3IxYNPlQ0
笑ってはないけど一発屋と聞いて真っ先に思いついたのはゲッツだ
201: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:17:28.36 ID:BD1HAQR80
テツ&トモって年収1億らしいです
202: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:20:47.30 ID:QZueu1160
初見で一番笑ったのはQ太郎のコーラだな
204: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:22:58.09 ID:+mzAKejp0
小島よしおの「まえ、まえ、まえ~」が好き
209: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:29:39.70 ID:7VReTi4J0
振り返ってみるとあの頃はこの辺の芸人ばっか見ててM1とか全く興味なかったわ
いまは逆だが
210: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:31:22.24 ID:GYyQEqN+0
あったかいんだカラ~~♪の奴
248: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:17:27.46 ID:7r61tWXf0
>>210
クマムシな
二発目が出せなかった
一発目がそう面白かったわけでもないが
コンスタントに新歌ネタ下ろしてどれもそこそこウケるどぶろっくってすごいな
213: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 06:36:16.05 ID:POyeIAau0
な~に~ やっちまったな!
って10年以上前からこれしかやってない??
217: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 07:10:21.43 ID:ogA0vZaY0
小島はYou Tubeの小島先生で一気に真骨頂発揮したからなぁ。
教員免許取得取ればよかったのに
232: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 08:20:47.42 ID:fQ0ptz9+0
エドはるみはキチガイ講師か恋愛マスター的な設定のネタがあれしかなかったのが勿体ねーわ
234: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 08:25:41.54 ID:xpbGwLdL0
真の一発屋はその後綺麗サッパリ消えないとな
235: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 08:26:25.29 ID:W91TB13j0
ヘリウムガス声の三宅健
242: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 08:47:56.89 ID:8cd1inzv0
ダンディとゴージャス好き
244: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 08:57:00.32 ID:be+uKw8i0
初見の威力はナベアツだな
あれテレビでやったらダメでしょw
253: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:47:22.95 ID:xUl/faIa0
堂本光一の笑えた一発屋の芸
松本人志の筋肉プロテイン芸
堂本剛の作詞した歌詞丸パクリで替え歌
257: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 09:57:30.00 ID:0xooO1B80
なだぎのEXILEオーディションは定期的に見たくなる
タッボイ タッボイ タッボイ タッボイ
259: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 10:00:35.06 ID:qYWCuCF00
レイザーラモンだなあ
初めて見たのが郷ひろみの付き人をするという企画で
初見がたまたま最高のレイザーラモンだった
261: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 10:05:37.77 ID:z8Xdehij0
俺はHGだな。
死ぬ程笑ったw
268: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 10:46:48.95 ID:1BNg8dYR0
永野一択だろ
むしろラッセン以外が面白い
269: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 10:51:07.61 ID:IWZrn/Qx0
だいぶ前にモノマネ番組のミニコーナーに「こりゃめでてーな 伊藤」が出てきて
カイジとカイジのナレーションを一人でやってめちゃくちゃ似てたんだけど
審査員がカイジ知らなくて0点になったのが一番笑った
271: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 11:04:11.48 ID:TmUEV9Mc0
一番ひどかったのがムーディだな。芸にもなってないし、面白味も全くないし
あれが売れたことになってるのが恐ろしい
コメントを書く