
昨今、Youtubeを筆頭に動画配信サービスは世の中に根付いております。
その中で、様々なチャンネルが登場しておりますが、人気の1つが、人に教えるセミナーチャンネルです。
Youtubeは、公開制限はできますが、不特定多数の方に情報を提供することができます。
それが、メリットでもあり、大きな責任を伴います。
もし、間違った情報を流したらいかがでしょう?多くの方が、その情報が正しいと信じてしまうかもしれません。
そんなことは、受け手の問題で、知ったことではない。注目してもらうこと、視聴時間を増やすこと、チャンネル登録数を増やすことができれば、これで良いのだ!という声もあるかもしれません。
しかし、Youtubeは発信力のあるツールです。子供からご年配の方まで視聴します。正しくあって欲しい、正しい情報であって欲しいと願います。
その中で、最近増えているチャンネルカテゴリーである、筋肉トレーニング(筋トレ)チャンネルが気になり、プロのトレーナーに話を聞きました。
気になった理由としては、人体に影響する内容だからです。
更に、世代の視聴範囲が、本当に若い世代から幅広いということも気になりました。
漫画やゲームの影響もあってか、筋肉モリモリになりたい子供も少なくなく、幼い子でも見ているようです。
トレーナーの話を聞く中で、気になっている点がいくつかありましたが、2つご紹介させて頂きます。

トレーニング方法は人それぞれで効果が違う
筋肉チャンネルをしている方は、自分の成長を動画にしているものもあるが、基本は、ある程度マッチョな人が、自分の体験から教えることが多いです。
つまり、我流が多いわけです。天才肌の成功者が多かったりするようです。
きちんと、勉強をしてきた、バックボーンがない人が多いのが事実です。
筋肉のつき方は人それぞれ違う。みんなが同じように身体能力が同じであるはずがない。
同じ重量で、同じ回数をこなしても、効果が同じではない。
動画を見て、同じように運動しているつもりでも、その通りできていないことが多いのが事実です。
自分では、頭の上まで手を挙げているつもりが、実際は、肩の上あたりまでしか上がっていないということは、よくあることです。
無理に頑張ろうとすると、逆に体を壊してしまう可能性もある。
健康状態だって、同じではありません。
低脂質、高たんぱくである鶏肉、特にささ身や胸肉を摂ることが良いとされるかもしれませんが、人によっては、脂質や炭水化物を、もっと摂取した方が良い体調の方もおります。
その人にあった、目的、ゴール、負荷、トレーニング方法が必要になります。そのため、昨今ではパーソナルトレーニングが人気でもあります。
動画を見ることで、お手軽にできるし、モチベーションが上がることは間違いないです。
是非、上記のことを、気にしながらチャンネルを選ぶことをおススメしたい。
サプリメントやプロテインに注意

筋肉量を増やすために、疲れを残さないために、日々の健康に、プロテインやサプリメントを摂取される方は多いです。
プロテインなど、大量に飲まれる方も多いと思うが、意識して欲しいのは、あまり添加物はおススメできないということです。
添加物を多く使っても、成分がたくさんで、量もおおく、コスパが良いものが売れるのが事実です。
更に、名の知れたメーカーの商品であれば、間違いない、と判断してしまいます。
需要があれば、メーカーは作ります。パッケージも目を引き、興味をもちやすいフレーズになってます。
しかし、添加物を大量に摂取することで、内臓がボロボロになったり、シワが増えるような、老化を促進する可能性があるようです。
気をつけなければいけないことが、人気のYoutuberであれば、メーカーが宣伝をお願いすることがあります。
宣伝されるものは、売れるもの、売りたいものです。
『売れるもの=体にいいもの』とは限りません。
成長期の段階で、栄養補給という目的で、プロテインやカルシウムを摂取される方も多いようです。
是非、体にいいものを取り入れて欲しいと願います。
まとめ
筋トレチャンネルで、気になる点を2つ紹介させて頂きました。
自分に合った目的とトレーニングでゴールを目指して欲しいということ。
そして、プロテインやサプリは、体に良いものを摂取して欲しいということです。
Youtubeは手軽でモチベーションを上げやすいです。無料ですし。
上記のことを気にして頂き、チャンネルを選んでみてはいかがでしょう。
コメントを書く