今ここからがスタート!

【嵐の国立】鬼滅超え!経済効果300億円?比較も計算もおかしい!?

【嵐の国立】鬼滅超え!経済効果300億円?比較も計算もおかしい!?

今年いっぱいで活動休止する国民的グループ・嵐が、デビュー記念日の3日、新国立競技場でのライブ「アラフェス2020 at 国立競技場」を配信しました。

嵐は2013年9月の「アラフェス」以来、7年ぶりの国立競技場です。

コロナ禍で無観客でのオンラインライブとなったが、「また会いましょう!」と再会を誓い、ステージから去りました。

このイベントは大変な盛況だとわかりますが、無観客ということもあり、どれぐらいの人が視聴したのか?どれぐらいの興行収入なのか?という記事が目立ちます。

そして、取り沙汰されるのが、昨今の話題である「鬼滅の刃」との比較です。

前提として、ジャニーズ事務所はあきらかにしておりません。

コンサートに携わる業界関係者は「2公演で500万人はいくのでは」と推定しています。

経済効果は「300億円を超える可能性がある」とし、大ヒット中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のここまでの興行収入を、わずか1日で超えることは確実だと言われています。

根拠として、ファンクラブ会員は推定300万人以上といわれています。

嵐の場合、プラチナチケットになるのでファンクラブに入っていてもなかなか見れません。

しかし、誰でも購入できて必ず視聴できます。

また、祝日に行われていることを考えると200万人は見ていると考えられます。

一般ファンの推定は難しいが、2公演合計で500万人が見ている可能性は高いというものです。

コンサートの売り上げはグッズ販売も大きな興行収入の1つになります。

通常公演なら来場者の4割がグッズを購入し、客単価は約5000円といいます。

「今回ならグッズだけで100億円の売り上げが期待できる」と話す関係者もいるそうです。

累計すると300億円の予測になるわけです。

しかし、そんなにいくのかな?

もし、そうなら、国立競技場の貸切金、人件費、グッズの原価等々の経費を差し引いて、相当の利益が見込めます。

特に人件費は、生で行うとではスタッフや警備が抑えられるため、雲泥の差だと思います。

ネットでは、

そんな見てるわけないじゃない!

ファンクラブも推定で、そんなにいないんじゃない?

家庭で1アカウントでいいし、友達とみんなで見れるから、もっと減るよ!

というコメントが多くみられます。

一方で、ファンクラブがそれぐらいいて、リピーターがいたり、にわかファンだって見れるわけですし、海外からファンもいるかもしれません。

特にアジア圏では人気を誇っています。最後となれば見ている人も多かったと思われます。

そうなれば、予想を遥かに上回る視聴者数だった可能性もあります。

経済効果という面では、配信だと、ジャニーズやグッズを制作する会社は儲かりますが、交通会社や近隣の飲食店なとは残念な限りです。

ネット販売で物流会社が忙しかったかもしれません。

そして、風船飛ばして、環境問題を取りざたされたり、何かと残念な話題もあります。

【嵐】東京五輪ナビゲーター「失格?」国立競技場に「泥?」何をしたの?

そもそも、鬼滅の刃と比較するのもおかしな話だと思いますが、今、日本での2大エンターテイメントコンテンツということで仕方がないのでしょうか。

ネットでのコメントを紹介

31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:40:13.23 ID:FBMAIMwH0
経済効果と興行収入比べてどうすんの?

36: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:41:09.11 ID:Vu1zIHVt0
ファンクラブ会員300万人って本当にそんなにいるの?とてつもないな

265: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:20:37.02 ID:7tWijZgO0
>>60
会員限定一人一回の250万人ライブやってるんだからそんなに少ないわけがない

53: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:44:25.11 ID:lR886o+O0
ファンクラブ会員300万人いるのに全国ツアーでも100万人以上動員したことないだろ
母娘で会員でも視聴は1アカウントでいいしな

80: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:49:26.60 ID:fEiGVpkC0
まあどうであれお金使うのはいいことだから

93: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:52:10.33 ID:a61SlZkz0
こんな哀れな試算初めて見たわ

105: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:54:53.72 ID:kI9nM2da0
リモートって稼ぎ放題だよな
低予算でとんでもない売上

123: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:58:55.35 ID:9FlqeCOl0
>>105
嵐ライブ姉が見てたから後半少しだけ見たけど
リモートの癖にめちゃくちゃ金かかってそうでジャニーズすげーと思ったわ
あんな舞台とオーケストラと花火ってモニター越しでいらんやろ

106: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:54:55.39 ID:ziURZrO/0
ジャニーズしか儲からない経済効果とは

119: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 08:58:04.58 ID:w7V0tLdu0
最高のパフォーマンスで
嵐は最高のエンターティナーだな。
経済効果すごすぎ‼

129: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:00:04.79 ID:RZ88a4p90
「経済効果」と「年商」っていう言葉は卑怯だと思う

130: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:00:17.49 ID:XM1rfHMZ0
1公演250万人も観てる訳ないでしょうが
リアルな数字は10万人くらいだべ
いくらなんでも大きく盛りすぎ

156: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:04:18.22 ID:/QR8C90y0
この記事の試算、甘過ぎない?
ファンクラブ会員は、家族や友達の名前を借りてひとりで何口も加入してる人も多いから、200万人も見てないと思う。
そしてネット配信になったことで、グッズはいつもより買ってない人の方が多い。
会場に入らないならペンライトは最新のじゃなくても家にあるやつでもいいし。
興行収入がすごいことに変わりないだろうけど、この記事の計算は違うと思うな。

162: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:05:05.85 ID:NvKV4RYN0
嵐と比べられるほどの作品になった鬼滅

168: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:05:45.13 ID:MFSnHW9h0
そもそもジャニーズがチケット売上を公表出来ない時点でたいして売れてない証拠
ももクロ配信ライブと同じパターン

176: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:07:19.24 ID:UB1BFCjn0
にわかには信じられない

180: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:07:50.42 ID:jihZ3wem0
嵐のファンクラブ会員が推定300万人で祝日だから2公演で500万viewってさすがに丼勘定過ぎんか?

209: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:10:38.55 ID:LpPJYimd0
最近のジャニーズの持ち上げ記事は色々突っ込みどころがありすぎて

231: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:14:37.94 ID:PbqC9DDX0
鬼滅関係ないだろ…

233: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:15:01.51 ID:7sPQnVef0
普通にコンサートするより配信のほうが儲かるのか

235: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:15:06.79 ID:rcAzoPj90
BTSのこないだのネットライブが視聴者数99万人売上46億円だから嵐はとんでもないな
ジャニーズはこの稼ぎ手放してやっていけるのか?

269: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:21:17.37 ID:8TG48Xg00
野球中断させたり風船ゴミ撒き散らしたりの経済効果も凄いよね

270: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:21:41.26 ID:rFkVjat30
なんだかんだでやっぱりキムタクが一番カッコいいわ。やっぱりSMAPだわ。

290: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:25:28.39 ID:3c+doTo70
300万人も
ライブ配信に5000円も出すかよ

295: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:26:31.94 ID:DFdx2+mM0
経済効果・・・

302: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:28:24.57 ID:JB4nY/jB0
まあオンラインの方が儲かるだろ。
定員無いんだ

303: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:28:26.27 ID:0d9D78yb0
経済効果w
こんな胡散臭い言葉他にない

304: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:28:31.51 ID:2M60QSQx0
妄想記事w

305: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:28:36.21 ID:jjRh3P5F0
絶対500万人もいねぇわ

313: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:29:13.43 ID:qfXOiGZy0
固定ファンいると、オンラインが効率的に稼げるよな

319: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:29:56.17 ID:p+qM8eDR0
ライブ配信だと映像ソフトで見るのと大差ないのが悲しいな

324: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:30:52.83 ID:UnlSE/0V0
ライブ配信なら500円が妥当

325: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:30:58.10 ID:hn4EB/O40
嵐のファンは金使うんだよ

329: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:31:31.15 ID:HMVdNYLy0
ふしぎなことに🤔
国の省庁がらみのお仕事だけが届くジャニーズグループ🤔
no title

左列上から
JRA(農林水産省)、
建設キャリアアップシステム(国土交通省)
右列上から
熊本復興支援「未来へエール」(文化庁/文科省)、
エビフェス(協賛・東京都、農林水産省、環境省、消費者庁)、
森永製菓

331: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:31:37.80 ID:qVdR3jNU0
アニメと比べてどうするんや?

341: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:33:56.35 ID:Hy46x7mC0
嵐の人気はすごいと言いたいんだろうけど
風船大量に飛ばして環境破壊とか考えないのかなとかちょっと引いた

344: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:35:38.06 ID:nm6JMb3f0
やっぱり嵐凄いな

347: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:36:04.56 ID:1tQvw0nC0
もうすぐ解散するんだっけ
中村憲剛もそうだけど、まだまだやれるのに辞めるってのはカッコええな

350: 名無しさん@恐縮です 2020/11/04(水) 09:37:00.37 ID:PUeAflme0
人気アニメよりアラシ凄いw

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »