ワイドナショーでの一幕です。
トランプ氏と民主党のバイデン氏が大接戦となった米大統領選について、
松本人志さんは、
「4年間好き放題やってきた人が結果、半分ぐらいの人に嫌われるというのは失格だと思う。
スポーツじゃないんだから1点でもリードしたら『勝ちだ~ワー!』という感じじゃない。
国民の生命や財産がかかっているわけやから、4年間さんざんやってこの結果は負けやと思うべき」
とコメントしております。
これに対して、三浦瑠麗さんは、
「松本さんの感覚は日本にいて日本政治を見てると、そうなると思いますけど、米国にいたら権利が完全に取り上げられるかもしれない決断を、敵方が勝ったらされてしまう。
例として、仮に保守が政権を取った場合、州によっては女性がレイプされても中絶できなくなる可能性を指摘した。
これに対して、松本さんは
「僕が言っているのはもっとシンプルな話。
半分の人が今の不満を抱えている。
逆やったとしてもバンザイじゃないだろうと思ってしまうんですけど」
対して、三浦さんは、
「ぬるま湯の日本政治に住んでるからそれが言える。米国みたいに本当に民主と共和が拮抗したら、仁義なき戦いで最後の一票まで取りにいく」
とバッサリとコメントしております。
松本さんに対して、「わかっていない」「勉強不足」という声や、三浦さんに対しては、「ぬるま湯でいいじゃない」「日本だから日本目線でいいんじゃないの」といった声があります。
この論議に対して、ネットでは賛否両論あります。
率直な意見として、どちらも正論なんだと思います。
松本さんがコメントしていることは、4年間任されて大統領として政策を行い、その上で半数から否定されたら、下りるしかないでしょう!というもの。
三浦さんがコメントしていることは、半数が否定していても1票でも多いこと、勝つことが重要!それぐらいアメリカでは生活に直面していて、現実問題として必死である!というもの。
松本さんは心情的な考え方で、三浦さんは現実的なアプローチをしているだけのように思います。
しかし、画像で使われている三浦さんのプロフィール写真、微妙な表情はなんでしょう?斜め70度で女優さんみたいですが、国際政治学者っぽくないですね。
ネットでのコメントが面白い!
610: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 17:46:42.49 ID:DQC0dK7G0
三浦は松本の発言になんか深読みして答えてるのかなそんな深いことなんか思ってないから言葉通り答えるだけでいいんだが
615: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 17:48:33.13 ID:3dhj5OVd0
いや、そもそも拮抗してないじゃんw
666: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 17:59:11.53 ID:8Q2ugRnn0
吉本に上手く営業している
676: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:02:42.61 ID:axNnAaaN0
日本が平和なのは国民の努力の賜物
平和な事をぬるま湯とか揶揄される筋合いはない
700: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:10:36.04 ID:NsHm84Qg0
この二人?
701: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:10:40.10 ID:WfMDWJjn0
ぬるま湯最高だけどな
ずっと浸かってられる
702: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:11:28.19 ID:fcMhy2DD0
>>701
さらに消費税が上がって年金がなくなってゆでガエルになりそうだけとね。
710: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:14:17.49 ID:e/HFoS3l0
バイキングとかで坂上が、暴動までに発展する状況を見て
アメリカは選挙にものすごく熱心でそこは羨ましい見習わないととか言ってたけど
それは途上国とか情勢が不安定な国の証拠でもあるんだよな
もう必死なんだよ
712: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:15:05.82 ID:GSFGgwgc0
ぬるま湯最高じゃん
日本人でよかったわ
726: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:17:28.60 ID:BqN8H+sB0
現職大統領がガチで負けたのってブッシュ父以来だぜw誰も知らんだろうがw
松本はそういうことを言ってる。
735: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:19:23.22 ID:/h1Atjwm0
これは瑠璃ちゃん珍しく正論ですな
756: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:24:27.46 ID:6kG6yDUw0
松本の意見は別に正論かどうかでなく、一つの見方を示したものであって、そもそも反論する必要がないと思うけどな
762: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:25:37.91 ID:YXf95qZi0
日本と違ってアメリカって二大政党の理想的な形だな
2つの勢力が拮抗してるのは国にとってある意味良いんじゃないか
785: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:31:49.66 ID:8ofgNo4F0
国に関してはぬるくできてる方が優秀なのでは
796: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:34:22.16 ID:e/HFoS3l0
ぬるま湯っていいことだよ
日本に生まれてよかったと思う
807: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:36:51.57 ID:ImFzBmuI0
もしもアメリカで生まれていたならばとか、そんな事は不毛の議論でしょ
日本生まれの日本人としての意見を言えばいいと思うけどな
810: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:37:57.36 ID:G/8+Y4AV0
傷つく言い方をするなあ…
821: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:41:10.39 ID:HSMObNmQ0
松本の言う事の方が格好ええし、筋が通ってるわ。
国のリーダーが内戦を起こしたら負け同然。
823: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:42:48.38 ID:ky0I/t0P0
これは三浦が正しい
840: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:51:42.81 ID:Igm1YhrJ0
松本の言う「4年やって半分の支持しか得られないのなら負け」だとアメリカは毎回負けだよな
二大政党制ってそういうもんだし
842: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:52:15.64 ID:/DzURNqn0
トランプそこまで酷かったと思えないしむしろ逆にまだ半分が支持してるって大きいなぁと思う
バイデンは息子のこともあるしなあ
843: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:52:18.09 ID:KU7mi7s10
たしかに、モリカケ桜で騒いでる日本
の感覚で語っちゃ甘いよな
848: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:54:44.13 ID:l/eFz6BN0
日本だって、明治維新とか、西南戦争とか大学紛争や地下鉄サリン事件など
内戦やテロが横行しているのを知らないわけじゃないだろう。
政治力で権益を強めようとする勢力がいる限り、
民主的で正当な手続きが重要になると言っているだけだ。
手続きがきちんとされなかったら、民主主義の根幹が崩れる。
トランプが指摘しているのはそれだけだ。
852: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 18:56:24.65 ID:qbheZdcp0
だからなんなんだろう?って思った。ここ日本だし。
自分も松本と同じ、ほぼ同じくらい賛成がいるってことは、その民意も組むことは何も悪くないと思う。
867: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 19:02:06.86 ID:sguIsVTi0
松ちゃんは4年前もトランプになったら日本も終わるんちゃうかと
めちゃくちゃ不安がってたもんね
870: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 19:02:37.64 ID:rStzsuj40
これは三浦の言い方がいまいちだな
日本人は二大政党制がどういうものかを分かってないだけ、ということだな
878: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 19:07:14.96 ID:3r+BxhMJ0
松本はムチでピシャリとされるのは嫌いではなくむしろ大好き
880: 名無しさん@恐縮です 2020/11/08(日) 19:07:54.02 ID:GCCTkkFj0
国民の半数があのトランプを支持したという闇
しかも2期目
今回は完全に望まれてた
コメントを書く