ACミランとは、正式名称「アッソチアツィオーネ・カルチョ・ミラン」で、頭文字をとった名称です。
イタリアのプロリーグセリエA所属の1899年に設立された、イタリアの、ヨーロッパの、いや世界的な名門チームです。
本田圭佑選手が一時期所属していたことでも有名です。
今では落ち目の状況ではあるかもしれませんが、かつては本当に凄いクラブでした。
そんな中、点取り屋のストライカーとして有名は方はたくさんいますが、もっとも活躍した代表的な選手は誰なのでしょう?
記者投票で選ばれたランキングを発表させて頂きます。
ランキングというものは、批判的な対象になりやすいですが、このランキングはファンでも納得の声が多いようです。
最初にいいますと、本田圭佑選手はランキング外です。
当たり前ですが、このACミランでストライカーと言われる背番号10でプレイしていたこと自体が偉業であると言えます。
ACミラン「ストライカー」ランキング
1位:マルコ・ファン・バステン(元オランダ代表)
2位:アンドリー・シェフチェンコ(元ウクライナ代表)
3位:デヤン・サビチェビッチ(元ユーゴスラビア代表)
4位:ジョージ・ウェア(元リベリア代表)
5位:ズラタン・イブラヒモビッチ(元スウェーデン代表)
6位:カカ(元ブラジル代表)
7位:フィリッポ・インザーギ(元イタリア代表)
8位:ルート・フリット(元オランダ代表)
9位:ダニエレ・マッサーロ(元イタリア代表)
10位:ロナウジーニョ(元ブラジル代表)
試合数とゴール数でみる名選手
セリエA CL&EC&UEFACup
ファン・バステン
143試合93ゴール(24PK)
136試合87ゴール(23PK)
7試合6ゴール(1PK)
シェフチェンコ
296試合159ゴール(28PK)39アシスト
225試合127ゴール(24PK)29アシスト
71試合69ゴール(4PK)10アシスト
サビチェビッチ
118試合26ゴール(1PK)
97試合20ゴール(1PK)
21試合6ゴール(0PK)
ウェア
126試合53ゴール(0PK)8アシスト
114試合46ゴール(0PK)8アシスト
12試合7ゴール(0PK)0アシスト
イブラヒモビッチ
105試合70ゴール(19PK)28アシスト
84試合60ゴール(17PK)23アシスト
21試合10ゴール(2PK)5アシスト
カカ
288試合102ゴール(23PK)67アシスト
223試合77ゴール(19PK)55アシスト
65試合25ゴール(4PK)12アシスト
インザーギ
269試合108ゴール(2PK)22アシスト
201試合72ゴール(1PK)18アシスト
68試合36ゴール(1PK)4アシスト
※参考程度でご理解ください
ランキングについての印象
ビッグネームである、ロナウドやロベルト・バッジョ、ビアホフ、パパンらの名前がないのは、ロッソネーロでの活躍期間が短かったからという理由です。
10位にランキング入りしているロナウジーニョにも当てはまりますが、活躍のインパクトがランキング入りした要因です。
トップ10でバロンドール受賞者は実に6人もいます。
最も完成度が高く最もテクニカルなCFだったのが、1位のファン・バステンです。
80年代後半から90年代前半における黄金時代のシンボルであり、クラブ史にとっての重要性はどんなストライカーよりも大きいという印象値も高いといえます。
筆者は、子供の頃、バステン!と叫んでいた思い出があります。
取り敢えず、名前が格好よかった、呼びやすかったです。
トップ5の、シェフチェンコ、サビチェビッチ、ウェア、そして現在における希望の源であるイブラヒモビッチは、時代を象徴する選手揃いです。
サッカーファンならずとも、日本で名前ぐらい耳にしたことがある選手達です。
カカは日本でも有名です。全盛期にトヨタカップなど、日本でプレイしたこともあります。ルックスも良かったです。
「ゴールに愛された男」と言われるインザーギ、そしてシェフチェンコとともに、アンチェロッティに率いられた2000年代の黄金期の攻撃中心選手です。
8位のフリットは、ファン・バステンと同じ時代に輝いた往年の有名人。髪型が印象的でした。
トヨタカップでのオランダトリオは子供の憧れでした。只、筆者にはストライカーというより、万能型の選手であったイメージが強いです。

9位のマッサーロはMF出身だったこともあり、俺が俺が感が前面に出ないような、組織的に機能し、勝利にとって貢献を果たす素晴らしい選手でした。
2010年代の選手として、パット、バロテッリ、ロビーニョ、エル・シャーラウィ、カッサーノがいますが、活躍の浮き沈みが大きく、安定して勝利には貢献できず、レジェンドにはなりきれていないとお言えます。
ACミランと言えば、80年~90年代が身近な黄金期であり、そこで活躍していた、ファンバステンやフリットは、日本の野球界で黄金期のジャイアンツの長嶋さん王さんといった存在なのかもしれません。少し言い過ぎでしょうか。
ネットでのコメントを紹介
62: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:40:50.06 ID:rKdd4+2S0
すごいメンツだなあ
どうしてこうなった
64: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:41:13.60 ID:Yjo6ZXWO0
ファンバステンが監督は健康に悪いなんて記事が最近あったな
やはりストレス半端ないんだ
66: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:41:59.16 ID:LUuzneE80
シェフチェンコは
あの当時のミランにはまっただけで
個はそこまでとは思わなかった
一流なのは間違いないけど
67: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:42:03.37 ID:S/qM2PGy0
これはシェヴァだな
69: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:42:10.50 ID:aLbhoHwz0
ビアホフは確かに活躍期間が短いがミランにとっては救世主だろ
71: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:42:26.65 ID:iC+zOmrP0
シェフチェンコってミランから移籍してからはパッとしなかったよな
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:43:21.62 ID:S/qM2PGy0
>>71
チェルシー行ったりプロゴルファーなったりな…
74: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:42:58.60 ID:B6+4LJBy0
ノルダールだ、ミラン伝説ストライカー
75: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:43:02.13 ID:bGXp2iH00
11位があるならジラルディーノでいいかな
77: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:43:57.67 ID:0lM1/4Ak0
ビアホフのまるで手でコントロールするのようなヘディングの精度
78: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:15.05 ID:boJWBpXI0
すごいマトモなランキングだな
ファンバステンは今だとどうなるんだろ?
79: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:26.99 ID:8jxuEs/m0
シェヴァは反対されてたのにチェルシー行って、帰ってきたらすっかり別人になってた
いったいチェルシーで何があったんだ?とか言われてたけど、中の人が代わったってことで落ち着いた
80: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:28.06 ID:WO+0jU9C0
ファン・バステンと元祖ロナウドは怪我なしで見たかった…
82: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:31.29 ID:B6+4LJBy0
スキラッチ
84: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:44:40.69 ID:7kHeXNlr0
ウクライナの矢だな

97: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:47:25.68 ID:jt/dRuq10
フリットってFWか?DFだろ?
99: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:48:16.14 ID:ywcdKA5S0
>>97
クラシックなセンターハーフだな
102: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:48:47.27 ID:ctgxaqZV0
サッカーはじめたときにサビチェビッチうめーって夢中になったな
ビデオ劣化するくらい見たわ
105: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:49:18.21 ID:INPmU9iw0
ミランのエースというイメージでいくと
ファンバステン、シェフチェンコ、カカ
この3強やな
106: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:49:26.24 ID:KZB3kYMU0
イブラ
109: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:50:04.12 ID:ZCKRuGqa0
個人的には、ファンバステンかウェアかな
114: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:51:02.90 ID:pbIgXF700
イブラはミラン限定だとこんなもんか
今シーズン次第で順位変動しそうだけど
116: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:51:39.85 ID:kqKki8go0
ミランってそのうちリバプールかバイエルンにCL優勝回数抜かされるよね。
117: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:51:51.24 ID:B6+4LJBy0
俺はミランじゃないけどシニョーリが一番好きだったわ
128: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:55:20.67 ID:S/qM2PGy0
>>117
さんまも好きって言ってな
PKの蹴り方は真似してた
118: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:52:20.58 ID:TyP/b0Xm0
ミランで「ホンダレッスン」を施したレジェンドの
ケイスケホンダさんだろ
120: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:52:33.38 ID:wmPA9Dma0
最近は
セリエAの選手とかほぼ知らんからなぁ
124: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:53:21.24 ID:y9q/EZrt0
本田は11位かな
まあ11位なら妥当だわ(´・ω・`)
125: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:53:46.35 ID:EKbAO8t90
ファンバステンが100なら
シェバは97くらいか
129: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:56:25.35 ID:8jxuEs/m0
ウェア、ビアホフ、シェヴァ、ピッポ
この4人はミランを救った別格
今だとイブラ
131: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:57:18.20 ID:pfulMJRR0
シェフチェンコ今何やっとるんやろ?
137: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:01:06.12 ID:8jxuEs/m0
>>131
ウクライナのサッカー協会に入ったと聞いたが
あとはアメリカで中田が保有してるビル(マンション)を別荘替わりに利用して、ゴルフしてるとか聞いた
コロナで今どうしてるんだろ?
166: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:12:09.22 ID:eClM+tkg0
>>131
ハリルジャパンと対戦した時ウクライナ代表の監督やってたで
132: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 12:57:19.52 ID:DxX4hcxx0
本田が入ってないことに驚き はないw
138: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:01:16.73 ID:EyBuuerS0
デカくて速くてうまいはオランダトリオがはしりじゃん
139: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:02:07.92 ID:gdSzf46W0
その通り
オランダ選手の代名詞
145: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:04:30.47 ID:+5Zaij0e0
ぶっちゃけファンバステンとかシェフチェンコよりイブラの方がすごくない?
思い出補正抜きで考えると
163: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:10:49.00 ID:lzMMzVJn0
>>145
数値化できたらイブラのほうが上な気はする
ミランのスーパースターってよりも、1個人の化け物って印象が強いから、クラブの代表って感じは少ないが
148: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:06:04.40 ID:Ax0n5oWX0
ファンバステンは試合後
自分の荷物を必ず彼女に持たせてた
なぜ女性に荷物持たすのか記者に訊かれて
俺は仕事して疲れてる彼女は試合を観ただけで
疲れてない
当然だろって応えてた
149: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:06:08.45 ID:pz7wVEZR0
カカはすごかったけどストライカーというイメージはないな
ピッポは凄くないんだけど、何故か凄かったw
ここに入ってない面子だとトマソンなんかもスーパーサブとして結果を出していて素晴らしいストライカーだったと思う
172: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:15:15.71 ID:29LaMYCU0
ストライカーならシェフチェンコだろ
174: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:16:25.20 ID:8NPnB5yb0
シェフチェンコとビアホフが双璧だったな
177: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:18:32.50 ID:KD07yp9+0
こんなもんアンケート取らなくてもファン・バステンしかないだろ
180: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:19:07.62 ID:WuigM1fy0
ファンバステンがファンタジスタと呼ばれるのもイマイチよくわからない
181: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:19:08.18 ID:OPNZ+Ygz0
ファンバステンの全盛期なんて日本人は殆んど見れなかったからその質問への回答は難しい
182: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:19:46.19 ID:nFdMmoMM0
ウェアのバックヘッド
186: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:21:30.47 ID:s13V0jEJ0
ファン・バステンだろうな
シュートはトップクラスでヘディングでも決定力あるし
187: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:21:44.54 ID:7hVMz5sd0
ファンバステンの頃はミランの黄金時代だからそういうのも加味されてるだろうな
189: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:23:23.18 ID:z2PARKzl0
ファンバステンは10数年に誰かの引退試合で当時のスター選手に混ざって試合出たけど
ボールタッチは別格だったからなストライカーとしては完璧だよ
190: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:24:16.74 ID:Y1tX3moX0
ソーセージを茹でたお湯の人が入ってないな
193: 名無しさん@恐縮です 2020/11/10(火) 13:25:07.09 ID:OJpKZyQQ0
アンチェミラン黄金期はトップにシェフチェンコ、インザーギ、クレスポ何とベンチやベンチ外にトマソン
そしてトップ下にカカなんだからそら強いという
結果残せずすぐ移籍したけどフンテラールをもう少し我慢していたらその後クレスポがレンタル元に帰ったり、シェフチェンコがチェルシー移籍、カカがマドリーに行っても劣化著しかったロナウド、ロナウジーニョに高額サラリー払わず色々違っていたからも知らん
コメントを書く