今ここからがスタート!

【山下智久】デーブ・スペクターが「山P」の英語力に高評価の太鼓判!?

【山下智久】デーブ・スペクターが「山P」の英語力に高評価の太鼓判!?

テレビ番組「とくダネ」での一幕です。

デーブ・スペクターさんが、ジャニーズ事務所を退所した山下智久さんの英語力についてコメントしています。

番組内では海外に拠点を移す意向である山下さんが、過去に「グラミー賞」特別レポーターなどで、英語で会話している様子が放送されました。

その際、山下さんの英語を聞いたデーブさんは

まず「丁寧は丁寧」とコメントしました。

そして、「向こうに住むようになったら、あっという間に自然に聞こえてくると思う」

と、前向きな発言をしております。

その後、番組内では、山下さんの海外作品での実績などが取り上げられたが、コーナーの最後に社会学者の古市憲寿さんが、

「デーブさんに言わすと、山Pはもっと英語上手くなるんでしょ?」

と話題を戻しました。これにデーブさんは、

「もうちょいやってもいいかもね…。こっちに住んでいるからね、まだね」

と苦笑いをしました。

このやり取りは、デーブさん上から目線で酷い!というコメントもありますが、デーブさんは日本が長いとはいえ、一応ネイティブです。

「丁寧だから、向こうに住めば何とかなる!」という意味で、

未来を見越して高評価ということでいいのではないでしょうか?

海外に住んで7~8年で、ヒアリング含めて自然になるといいますが、どうしても日本的なまりは残るでしょう。

下手でもなまっていても、堂々としていて欲しいですね。

日本人なまりの流暢な英語を話せる、ということであれば需要もあるでしょう。

逆にその方が重宝される可能性はあります。

そして、下手であっても前に出てコミュニケーションをとっていかないと、海外では評価されないでしょう。

年齢的にもアイドルではない、俳優として生きていく覚悟があるのでしょうから、10年は日本からの甘い囁きには耳をかさず、命がけで、タフな精神で頑張って欲しいですね。

そして、10年後に凱旋帰国して、インハンドの続編を期待しています。

主人公は世界的な博士ですから。

ネットのコメントを紹介!

15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:07:23.68 ID:kmd/4aQR0
日本人ですら明らかに英語が下手に聞こえるのに使ってもらえてるナベケンがすごいとも言える

25: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:12:03.50 ID:TwekO/g10
>>15
ほぼ日本人役ばかりなのが世界のケンワタナベ

17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:07:43.88 ID:AVQMPxe50
ジャニーズ退所しても変わらない対応なのはデーブらしい

22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:09:17.97 ID:KKmFJI4s0
向こうには産まれたときから英語話者のアジア系ゴロゴロいるんだから
流暢より訛ってる方が価値ありそうだけどね

26: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:12:57.90 ID:vUWJt6KX0
昔デーブが髪の毛黒く染めて日本人サラリーマンとしてカリスマ英会話講師の日本人のレッスン受けるというどっきりやってた
色々指摘されまくってた

30: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:15:48.52 ID:XmgWUzRv0
これ普通に褒めてない?

31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:16:08.28 ID:GHhf9iJO0
アメドラマの日本人役の日本語は酷いよなw

47: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:35:58.07 ID:dE5ESYYf0
山ピーはネットフリックスの海外ドラマに出演してるのに
英語下手くそとかちゃんちゃらおかしいな

48: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:36:32.69 ID:MY47Kl/q0
スピードラーニングやってたからうまいよな英語(´・ω・`)

51: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:37:46.89 ID:Le9CvvSt0
英語はテンション高く話せばだいたい伝わる

65: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:49:00.50 ID:coNGCH370
アメリカに住んでアメリカ人と付き合うようになれば
英語なんてすぐ話せるようになるよ
おれの妹もアメリカ人と結婚してアメリカに住んで来年で10年になるが
もう英語がペラペラ アメリカに住んでも在留日本人コミュニティの
中だけで暮らしているようだと当然話せるようにはならんけどな
それから訛りだけは長く住んでいても直すことは難しいようだな

66: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:50:46.54 ID:wQ6EY2CM0
外国人の英語は分からないけど日本人の英語だと聞き取れる

71: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 12:57:06.78 ID:0sTPuPaj0
長期出張や留学で海外で生活していると、最初は苦労するが、
ある日、その国の人と普通に会話している自分に気付く。

79: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:05:13.48 ID:5Q4LEqJhO
真田広之や渡辺謙はネイティブが聞いても違和感ないのかな。

日本語ネイティブ(並)で英語もイケルってので森崎ウィンが、スピルバーグの映画出たけど
日本発の俳優としてなら若い世代は森崎ウィンのが重要ありそう。

92: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:17:36.60 ID:Iz3/AWA/0
>>79
真田は微妙、ナベケンはヘタクソ
当たり前だけどネイティブには程遠い
ネイティブの役なんてやらないから演技力さえあればそれでいい
山下にはどちらもないから無理でしょう

95: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:21:17.07 ID:5Q4LEqJhO
>>92
あんなにハリウッドやアメドラに出ててもそうなんだ、真田さんや渡辺さん。
意外だった。

86: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:09:40.27 ID:q8G1BS/b0
本当はモーニングショーのほうに出たいんだろうな

93: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:17:53.29 ID:w379s/pb0
結局ネイティブじゃなければ不自然さは一生取れないよ

96: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:22:19.04 ID:gS1eTYhs0
発音を異常に気にする国の筆頭が日本と韓国だな
孫正義みたいに堂々と話したほうがかっこいいよ
どうせネイティブにはなれないんだから

101: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:42:06.08 ID:QCB1I3r70
英語力よりも中性的な日本のイケメンって向こうで受け入れられるの?

105: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:48:54.20 ID:2zLR8hkD0
まぁ日常会話なら補正しながら聞くけど映画とかTV番組だと気になる場面もあるわな

110: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:55:09.17 ID:cOJ4qA2T0
日本は日本語が喋れる白人を褒めてくれるけど
アメリカはちょっと英語が話せるだけのアジア人なんて相手にしてくれねえぞ

112: 名無しさん@恐縮です 2020/11/11(水) 13:56:26.88 ID:8Q+FH0qU0
>>110
英語しゃべれないとそれだけで差別受けられるからな

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »