2020年の「第71回NHK紅白歌合戦」について、ネット上では一部の熱心な嵐ファンを中心に憤慨する声が上がっております。
今年度は、白組4割、7グループのジャニーズグループが出場することになっております。
嵐ファンの憤慨とは、
「嵐は10年目でやっと出ることができたのにね…」と、いうものです。
「嵐」が紅白に出場するまでに長期間の歳月を要したにも関わらず、2020年の紅白にデビュー1年目の「Snow Man」と「SixTONES」が名を連ねていることに対して「少し早いんじゃないの!」というものです。
Twitterのコメントでも、
「個人的にスノスト紅白早い気がするなあ、、、嵐が10年目でやっと初出場だったから、余計に思うのかもしれないけれど」
「デビュー1年目で出られるスノストって何者なん?」
と、Snow ManとSixTONESの初出場が早すぎるのではないかとの声が上がっているのです。
「Snow Man」と「SixTONES」は1月22日に、ジャニーズとしては初の「複数グループの同日デビュー」という鳴り物入りで登場しています。
デビューシングルは共にミリオンを達成しています。
Snow Manは2枚目のシングルもミリオンを達成するなど、両グループともに飛ぶ鳥を落とす勢いで2020年を駆け抜け、紅白出場のための結果を残していることは事実です。
一方で、ジャニーズの他のファンの意見として、
「嵐はデビューしてから、花より団子まで、目立って売れてないし、ミリオンだしてるグループが出場するのは当然だな」
「デビューといっても、30歳手前のメンバーも多いし、出れるときに出ないとね」
「デビューといっても、紅白出場経験のあるメンバーもいるし、ジュニア出たてのグループとは違うしね」
「嵐は10年かかったというけど、だからこその重みはあるよ。嵐の読み方を間違いる人はいないけど、SixTonesのことを「シックス トゥームズ」と読む人がほとんどだと思うよ」
というコメントもあります。
確かに、嵐が紅白に出場した際は、嵐のメンバーの名前はほとんど言えた気がします。
しかし、SixTonesやSnowManのメンバーの名前は1人も言えません。
リーダーが問題起こしたことあるという情報しかありません。
そして、もう1つ言えることが、紅白の「在り方」「重み」「意味」が、変わってきているということも言えるのではないでしょうか。
時代が変化しているわけですから、仕方ないですね。
その他、ネットでのコメントを紹介させて頂きます。
ネットでのコメントを紹介
特にスノーマンはYouTube見る限り人間性も抜群に良い(今年あったあの件を考慮しても)
ダンスも凄いし
時代が違うだろ
結果出せよ
これからの売り込みがこの日一日にかかってる
素直に真面目に正確かつ大胆に
歌とダンスと滑舌と声のトーン他者への配慮
この日に照準あわせて
磨け磨け
この数時間の放映でTVの前の全ての国民にグループ名を覚えてもらえ
年寄りは早口聞き取れないからな
しゃべるなら意味あることを聞きづらくないいい声でしっかりコメントしろよ
無意味で冗長なしゃべりで配役さがしてる人達をガッカリさせるなよ
一方今や一般人の歌やダンスの目は肥えてるからな
最上のパフォーマンスぶち放せよ
好事魔多し
気を引き締めて!
雑談厳禁
怪我病気厳禁
生意気厳禁
喧嘩すんなよ
威張るなよ
お茶の間は顔つき一つで全て読むからな
「感動」をしっかりとどけろよ
自分が感動してる場合じゃないぞ
あくまで感動してもらうんだぞ
ジャニーさんに直で一番長くいろいろ教えてもらえたんだからな
気を引き締めて行けよ!
あんた良い人だな
関ジャニが初めて出場した時を思い出したわ
自分達の歌唱以外にも色々やって貢献してたなそれで関ジャニに興味もった
以上。
スノーマンだけ出したらえこひいき感あるからSixTONESも出すんだろ
VS嵐の時くらいからかな
キンプリは次点であり
キスマイ、平成、関ジャニはどれか一つでいい
今みたいにマンネリ紅白じゃなく、出場する事が本当に敷居が高かった時代に
N 中山優馬
Y 山田涼介
C 知念侑李
あーそれそれ
明るくテンション高めの中山って子と他の2人がすごいギクシャクしていて仲悪いんだろうなと思った
なんだったのあの謎ユニット
キンキは冷遇されて全然出れなかった
嵐も人気爆発してからも冷遇されてて出れなかった
時代も違うし仕方ないんだよ
V6やキンキが出てないのに
見なくなった人が多い分いろいろと割り込ませれるのさ
特に大御所と呼ばれる人減らせたし
嵐だけが異常だったんだよ
もう育てる体力ないのよ
スノーマンはセカンドシングルもミリオン達成してるし売上で見れば妥当
平成ジャンプが何年も出続けられてるのは謎
なぜか、国の省庁がらみのお仕事ばかり届くジャニーズグループ🤔

左列上から
JRA(農林水産省)、
建設キャリアアップシステム(国土交通省)
右列上から
熊本復興支援「未来へエール」(文化庁/文科省)、
エビフェス(協賛・東京都、農林水産省、環境省、消費者庁)、
森永製菓
今年のテーマにドンピシャの応援歌
https://youtu.be/VJNe7-SfW8k
「嵐」を「ラン」と呼ぶ日本人はほとんど居ないが「SixTONES」は9割の国民が「シックストーンズ」と読むだろう
それくらいこの両者の存在感には隔たりがある
なんてよむの?
ワーナー社&ブルーノ・マーズからA.B.C-Zに曲提供の話くる
→乗っ取るためにコスプレ始める
※完全にファンク路線と思ってる😅

ところが
仕上がってきた「Whenever you call」聴くと
むしろ初期曲「Just the way you are」風味だった!
というわけでそっち風にコスプレ開始🙃
※最下段はフィリピンを意識し出したらしい
嵐はデビュー当初から紅白の話はあったのにジャニ側が頑なに断ってただろ
もしSMAP、トキオの時代に5枠、6枠取れてたならとっくに出場してる
実力がとうとかじゃなくて単に枠の問題
紅白も光GENJIのころにすでに5枠くらいジャニが取ってたことあってそれが批判されてた
他の事務所からもブーイングの的になってたから
今年は白組に限って言えば五木、三山、氷川ぐらいだし
出演者の半分以上が20代だよね
嵐が結成何年とか知ったこっちゃないけど
ずっとSMAP・TOKIO固定だったのは知ってるわな~
まだ「いつもの2組」だったはずだ~
そのころ嵐はまだ「サンライ~ズ日本~♪」とかやってた2年目の子。
思い出ずっとずっと~が2007年で、このあたりから今の嵐人気が始まったのかな。
ラップが減って、歌もの重視になってから売れ線になったイメージ
松潤やら櫻井くんやら、ドラマや司会のソロ活動で火がついた印象があるな。
グループの冠番組なんかは、その後にSMAP席を奪おうと大人事情があって始まったとしか思えん。
ほとんどなんだろ。
10年も待ってたら賞味期限切れちゃうよ。
人気が伴わないと中山優馬のようにごり押ししてもすぐ消えるだろうから。
少年隊と嵐とデビューした2組で良かっただろ。
それでジャニーズは年功序列みたいなことをしてたから売れてても出られないグループがあったような
メリーさんジュリーさんはお気に入りを早くからゴリ押す癖
そんなイメージ
2001 TOKIO(8)
2002 SMAP(11)、TOKIO(9)
2003 SMAP(12)、TOKIO(10)
2004 TOKIO(11)
2005 SMAP(13)、TOKIO(12)
2006 SMAP(14)、TOKIO(13)
2007 SMAP(15)、TOKIO(14)
2008 SMAP(16)、TOKIO(15)
2009 SMAP(17)、TOKIO(16)、嵐(初出場)、NYC boys(初)
2010 SMAP(18)、TOKIO(17)、嵐(2)、NYC(2)
2011 SMAP(19)、TOKIO(18)、嵐(3)、NYC(3)
2012 SMAP(20)、TOKIO(19)、嵐(4)、NYC(4)、関ジャニ∞(初)
2013 SMAP(21)、TOKIO(20)、嵐(5)、関ジャニ∞(2)、Sexy Zone(初)
2014 SMAP(22)、TOKIO(21)、嵐(6)、関ジャニ∞(3)、Sexy Zone(2)、V6(初)
2015 SMAP(23)、TOKIO(22)、近藤真彦(10)、嵐(7)、関ジャニ∞(4)、Sexy Zone(3)、V6(2)
2016 TOKIO(23)、嵐(8)、関ジャニ∞(5)、Sexy Zone(4)、V6(3)、KinKi Kids(初)
2017 TOKIO(24)、嵐(9)、関ジャニ∞(6)、Sexy Zone(5)、Hey! Say! JUMP(初)
2018 嵐(10)、関ジャニ∞(7)、Sexy Zone(6)、Hey! Say! JUMP(2)、King & Prince(初)
2019 嵐(11)、関ジャニ∞(8)、Hey! Say! JUMP(3)、King & Prince(2)、Kis-My-Ft2(初)
2020 嵐(12)、関ジャニ∞(9)、Hey! Say! JUMP(4)、King & Prince(3)、Kis-My-Ft2(2)、SixTONES(初)、Snow Man(初)
ー2008年夏 橋本加入によりA.B.C-Z結成ー
2009年【4組】TOKIO /SMAP /嵐/NYC
2010年【4組】TOKIO /SMAP /嵐/NYC
2011年【4組】TOKIO /SMAP /嵐/NYC
ー2012年1月 A.B.C-Z「メジャーデビュー」
2012年【5組】TOKIO /SMAP /嵐/NYC/関ジャニ∞
2013年【5組】TOKIO /SMAP /嵐/関ジャニ∞/Sexy Zone
ー2014年4月 河合、NHK-BSザ少年倶楽部司会就任
2014年【6組】TOKIO /SMAP /嵐/関ジャニ∞/Sexy Zone/V6
2015年【6組】TOKIO /SMAP /嵐/関ジャニ∞/Sexy Zone/V6
2016年【6組】TOKIO /嵐/関ジャニ∞/Sexy Zone/V6/KinKi Kids
2017年【5組】TOKIO /嵐/関ジャニ∞/Sexy Zone/Hey! Say! JUMP
2018年【5組】嵐/関ジャニ∞/Sexy Zone/Hey! Say! JUMP/King & Prince
2019年 【5組】嵐/関ジャニ∞/Hey! Say! JUMP/King & Prince/Kis-My-Ft2
ー2020年 河合、売れる
2020年 【7組】嵐/関ジャニ∞/Hey! Say! JUMP/King & Prince/Kis-My-Ft2/SnowMan/SixTONES
売れなくなって曲も知らないのに出続ける方が不思議
嵐からの流れだな
TOKIO オンリーユー
V6 ミュージックフォーザピープル
矢萩渉 冒険者 絶対に負けない エブリデイ
SMAPが可哀想だろwww
まぁ、本人達が嫌がったんだろうけど
コメントを書く