今ここからがスタート!

【日本シリーズ】巨人4連勝の可能性は?原監督だからありえる?

【日本シリーズ】巨人4連勝の可能性は?原監督だからありえる?

2020年日本シリーズは、セリーグファン、巨人ファンであれば、なんとも散々な状況です。

第3戦まで終わって、巨人の3連敗。

専門家もファンもにわかファンも様々なコメントをしています。

がむしゃら差が足りない!

セリーグが弱すぎる!球界編成だー!

巨人選手にしてみれば、必死にがむしゃらに頑張っていると思います。

ただ、プロだと結果がでなくては、がむしゃらに見えないのも事実。

プロが雰囲気をつくるのは、はやり結果でしかないように思います。

そして、巨人3連敗で『セリーグ』が弱い!という意見も否定はしませんが、ソフトバンクが短期決戦に強すぎるとも感じます。

ソフトバンクの投手は短期決戦で攻略できないのでは?というぐらいの調整をして仕上げてきているように思いました。

第3戦を見てて、ムーアに7回までノーヒットだし、中継ぎの速球と大きく落差のあるカーブにのけ反りながらの見逃し三振、クローザーの力のある速球、と短期決戦でアジャストできる雰囲気を感じない。

崩すチャンスはあったと思います。第1戦で点が取れていれば、流れは大きく変わったかもしれません。

投手が嫌がるような粘っこい対策をとれていればあるいは、、、。

長期戦で見れば、プロなので戦い方や相手の能力にアジャストさせることはできると思います。

しかし、短期決戦で流れを掴まれたら、攻略が難しい投手陣というのがソフトバンクの強さだと考えます。

今更、どういう精神論でぶつかっても、この差は埋められない。

では、これから巨人が4連勝する可能性はあるのでしょうか?

3連敗の後に4連勝したのは、過去2度しかありません。

『1958年の西鉄(現・西武)』と『1989年の巨人』です。

この過去2回起こった背景が、今回も神がかり的な奇跡が起こりえると感じざるを得ません。

 

巨人がソフトバンクに勝つ可能性は?

①過去2度の3連敗からの4連勝には、西武(工藤さん)と巨人(原さん)が絡んでいる。

・1986年の日本シリーズ、1分3敗にあったのが西武です。そして、DH制のパリーグ投手なのにサヨナラヒットを打って流れを変えたのが、工藤さんでした。それから西武が4連勝となり日本一になりました。

・1989年の日本シリーズ、0勝3敗にあったのが巨人です。それまで18打席無安打で批判を浴びていたいたのが原さんでした。しかし、原さんは4戦目で突然満塁本塁打を打って流れを変え、巨人は4連勝で日本一に輝きました。

つまり、工藤監督も原監督も日本シリーズ4連勝には縁がある方たちです。

原監督が『もっている男』であれば、神がかり的なことが起こってしまう可能性はある、と期待しています。

②ソフトバンクの投手の流れが変わる

4戦目のソフトバンクの先発は和田選手でしょう。素晴らしい投手です。

しかし、これまで速球派ではないため、巨人としては過去の対戦実績からアジャストし易いかもしれません。

一発捉えて勝利することができれば、シリーズの流れが変わる可能性だってあります。

ソフトバンクだって、3連勝で隙ができるかもしれません。

プロ野球選手といっても人間ですから、緊張感が少し悪い意味で解れることもあるでしょう。

4連勝は難しい。ほぼ無いと言っていいでしょう。しかし、まだ期待はあります。

日本中にいる野球ファンを盛り上げて欲しいです。

◆坂本さーん、こんな噂ばっかりだから肝心なとこで駄目なんじゃない?

日本シリーズについて、ネットでのコメントを紹介

182: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 08:48:27.85 ID:O61a4sXP0

一戦目、坂本のセンター前ヒットの際に柳田のフォローで二塁まで行かせなかった場面でパとセの力量差を如実に感じた

206: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 08:59:46.42 ID:1b+ayWXw0
いや4タテでいいよ
もはやどれだけ部様な負け方するかしか興味無い

234: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:16:32.23 ID:2YWVKWEJ0
和田は過去3戦の速球派とは違うから勝つチャンスはここだわなw

261: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:29:03.10 ID:qGmp/5YJ0
昨年から数えると7連敗中なんだが

273: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:33:10.31 ID:vc+XA1sv0
9回2アウトまでノーヒットノーランってヤバいだろ
ここまで差があるものなのか

287: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:37:59.08 ID:DV2TxxDx0
>>273
初戦でチームの絶対的エースが簡単に打たれ
2戦で投手陣崩壊
3戦はノーノー阻止で精一杯
ここまで一度も「ここで打ってたら勝ってた」という展開すらなく圧倒的に差があるね

275: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:33:57.41 ID:JRhOsQZh0
あっちクライマックスやってんだろ?
向こうのほうが仕上がってるよな
巨人試合勘落ちてんだろ

という言い訳を準備してます

278: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:35:08.11 ID:nRweoazF0
>>275
クライマックスがなかった
ホームが使えなかった
全試合DHで不利だった

たくさん言い訳できるね

281: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:35:49.09 ID:H673sqC+0
全然専門家でもないしたいしたこといってなくてうける
元選手なんて評論家でもなんでもないよね
他の業種の評論家は皆勉強してるのに

282: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:36:00.62 ID:reA9CJNq0
実力が拮抗してるならここからの4連勝もありうるだろうけど
そもそも米メジャーと日本高校野球くらい実力差があるからもう一勝もできない

289: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:38:15.35 ID:h/93jLKb0
去年4連敗でやられたから、今年はそのお返しとばかり
必死にくらいつくかと思ったらこれだもんな
もうトラウマになってるんだろうな

291: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:38:24.97 ID:OUtOnNCS0
てかさ
巨人の選手内野ゴロ多いよね
しかもそれがボテボテ

完全にレベルの差だよね
付け焼き刃の策でどうなることでもない

296: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:40:36.61 ID:wKNY9Bjr0
もしかしたら後2回、菅野が投げるかもしれないから2勝はいけるかも

304: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:44:03.29 ID:8kyA6OO60
初回に点取れなかったのが全て

318: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:46:58.49 ID:DV2TxxDx0
>>304
バントミスの方が目立つけど甲斐の守備と送球も凄まじかったな
吉川も塁間の半分くらいのとこでもうお手上げだった

334: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:51:12.42 ID:yARXMVNx0
アウトだからとちんたら一塁に向かう姿のがよっぽど野球を馬鹿にしてると思う

335: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:51:32.73 ID:iI+dh3VM0
ホークスが圧倒的なのよね
他が追いつくしかないから仕方ないけど今回優勝したら4連覇ですよ?

342: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:53:26.08 ID:yOYvT2fK0
>>335
日本シリーズ4連覇はV9巨人しかクリアしてない大記録だよ
もっともリーグ4連覇ではない点が価値を下げてるが

345: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:53:52.51 ID:KK+6KPvy0
GがSBに1つや2つ勝つよりも
SBの4勝0敗のほうが盛りあがるでしょう

日本シリーズはSBが4勝0敗で勝つほうが自然で、盛り上がる。

354: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:57:00.37 ID:g0niOpUu0
しかし盛り上がらないね マスゴミとの温度差が凄い

355: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:57:03.64 ID:5+P98fNl0
気合とかメンタルで覆せるような状態じゃないだろ
明らかに差がある
体格も技術も

358: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:58:27.26 ID:go7Zqb0d0
坂本「監督、どうすればSBに勝てるんですか?」
原「猛練習敷かない」

360: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 09:59:05.59 ID:yOYvT2fK0
>>358
答えは正解だけど、流石に今からでは間に合わないw

366: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:01:15.10 ID:Q5Nwr6AO0
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
だから
野球にたいする姿勢、取り組み
技術、パワー
すべてがホークスに劣ってるよ

375: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:04:57.21 ID:8sRdgFZj0
巨人の選手全員でホークスのキャンプ見に来いよ。

377: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:05:13.17 ID:FQmzhQTJ0
なりふり構わぬ策って
丸が初戦でやったやつか

379: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:05:52.06 ID:go7Zqb0d0
1番坂本にすべき

385: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:07:33.48 ID:bkz9dYVu0
「巨人は坂本、丸に送りバントをさせてでも、ともかく点を取ることが先決」という時点でダメ。
なりふり構わぬ作戦なんか、とっくの昔にSBには見抜かれている。
打線を入れ替えたり、予想外の作戦みたいな付け焼き刃で勝てるとも思えない。

技術やパワーはもちろん、巨人はSBに情報戦で完敗している。
巨人は選手の力量に大幅に依存した古い体質の球団なんだから、SBを上回るのはそこしかない。
投手や打者、走者や守備を惜しげもなく注ぎ込めば、1試合はワンチャンあるかも。

386: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:07:39.91 ID:uwAjcLPo0
試合中、ボーナスステージとして、1イニングだけ工藤が登板

394: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:10:09.68 ID:a2zFxiiM0
ほんとに弱すぎてつまらない

395: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:11:00.73 ID:FQmzhQTJ0
>>394
そうか?
逆に楽しいぞ

396: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:11:33.06 ID:OrfCmf+n0
ソフトバンクの戦い方はいってみればメジャーとか韓国の戦い方みたいな感じ
すきがない
一方日本はそこにどうやって買ってきたかを思い出すといい
絶対的な投手力と守備を重点的に
後打線は
一発を狙わずにつなぐ野球
得点圏へランナーを進めるためのクレバーな野球が推奨されるわけだ

だが、よくよく考えると投手力がないから
結局それでは勝てない

398: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:12:10.09 ID:LdvBeYvp0
去年と同じ議論、連敗なので加速してるが。

400: 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 10:12:35.61 ID:A0S1mSAD0
まず、なりふり構わない姿勢がほしいな

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »