今ここからがスタート!

【マラドーナ訃報】追悼メッセージのまとめ『ペレ,トッティ,バティストゥータ等』

【マラドーナ訃報】追悼メッセージのまとめ『ペレ,トッティ,バティストゥータ等』

サッカー界のスーパーレジェンド、ディエゴ・マラドーナさんの訃報を受け、サッカー界から続々と追悼のメッセージが発信されています。

心臓発作とはいえ、60歳という、今の時代ではまだ若いです。

本当に残念です。

サッカーの王様という代名詞は『ペレ氏』ですが、マラドーナより年齢的には少し上になります。

キャプテン翼やJリーグ設立などで日本でサッカーが盛り上がってきた時代は、今の40代が中心になると思います。

その世代からすると『マラドーナ』というのは、最も印象的なサッカー選手でなないでしょうか。

『ワールドカップのセンターサークルからのごぼう抜き得点』『神の手(反則得点)』『薬物問題』等々、色々ありましたが、一言でいうと『偉大な影響力のあるサッカー界のスーパースター』でした。

当然ながら、世界のサッカー関連の方々から追悼コメントが発信されています。

まとめましたので、いくつかご紹介させて頂きます。

 

『マラドーナ』へ世界からの追悼コメント

ペレ(元ブラジル代表)
「悲しいニュースだ。私は偉大な親友を失い、世界はレジェンドを失った。まだ言いたいことはあるが、今は親族にお悔やみを申し上げたい。いつの日か、天国で一緒にボールを蹴りましょう」

フランコ・バレージ(ミラン名誉副会長)
「私の心が泣いている。あなたと対戦できて光栄だった。あなたは感動と喜びを与えてくれる魔法を、これからも永遠に使い続けるだろう。チャオ、ディエゴ」

ガブリエル・バティストゥータ(元アルゼンチン代表)
「永遠の感謝を。涙が止まりません。私はあなたの家族に寄り添います。親愛なるディエゴ、安らかに」

カルロ・アンチェロッティ(エバートン監督)
「あなたは、いかなる時も天才でした。今日は偉大な人物を失ったとても悲しい日ですが、親愛なるディエゴは永遠です。どうぞ、安らかにお眠りください」

アンドレア・ピルロ(ユベントス監督)
「サッカーの神が去ってしまった……。ディエゴに感謝の気持ちを込めて」

フランチェスコ・トッティ(元イタリア代表)
「あなたはサッカーの歴史を書き換えました。チャオ、ディエゴ」

ジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)
「ディエゴが去ってしまい、寂しくなります。あなたのプレーを観て心を震わせた多くの人たちも悲しんでいます。サッカー界は悲しみに包まれています。ありがとう」

ボカ・ジュニオルス
「永遠の感謝を。ディエゴ、永遠に」

ナポリ
「心の中に、永遠に。チャオ、ディエゴ」

コッラード・フェルライーノ(元ナポリ会長)
「彼は一選手ではなく、ナポリの魂だった」

バルセロナ
「ディエゴ・アルマンド・マラドーナは、私たちの兄弟であり、謙虚であるがゆえに苦しみ、戦った世界最高の選手でした」

インテル
「どの時代にも偉大な10番がいて、偉大な10番はどの時代にも存在した。あなたはただの強敵ではなく、とても偉大な存在でした。チャオ、ディエゴ」

※上記以外にも、メッシ、Cロナウド、ネイマールなどの、現役一流選手も多数追悼のメッセージを発信しております。

『マラドーナ』へ個人的追悼

プレイでもインパクトがあり、見た目や雰囲気がどこかチャーミングで憎めない本当に偉大なサッカー選手でした。

ワールドカップでのドリブルは今でも鮮明に覚えています。

サッカーを真剣に練習していた人にはわかります。

あのドリブルが、どれだけ柔らかいボールタッチで、緩急とスピードにフェイントを組み込んだ、高度なプレイであったかということを。

筆者が残念なのは、あの時代は今ほど世界のサッカーを日本メディアが放送していなかったことです。

ワールドカップ等のビッグイベント以外のリーグ戦といった試合は、当時ほとんど見ることが出来ませんでした。

SNSは勿論、インターネットすら普及していませんでした。

当時、全盛期の彼のプレイをもっと見たかったです。

まだ60歳という若さでした。体調管理が上手そうではなかったので、少し早いお迎えが来てしまったのかもしれません。

サッカー大国アルゼンチンにおいては、実在する神的存在であったと思います。

悲しみはお察ししますし、筆者も悲しいというか、寂しいですね。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

 

『マラドーナ』へのネットのコメントを紹介

no title

31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:49:17.08 ID:QcXwRQWm0
>>1 日本人代表としてレジェンドのカズからも一言欲しかった。

2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:24:54.17 ID:OZ/ptovr0
ジーコは?

12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:31:25.03 ID:VMQhlhJN0
>>3
メッシもクリロナもネイマールも全員ツイッターでコメント出してる

5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:27:24.57 ID:tcGYJ0N70
そりゃナポリにとっては「戦術:マラドーナにボールを渡せ」

8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:29:43.35 ID:SocTV75N0
ペレとマラドーナ、一緒に飲む機会とかあったんだろうか?

9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:29:47.55 ID:iVJ938gR0
■【W杯ポーランド戦の日本の時間稼ぎに対する識者の見解】

★ジーコ
「不可解なプレーは日本が一番苦しい時間帯に行われた。
これはもうサッカーとはいえない。やっていいはずがない。」

★ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。日本は史上最低の出場国として歴史に名を刻むことだろう。」

★プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は
公正な場で行うのが義務だ。それを怠った日本には深く失望し憤りすら感じる。」

★ネッツァー
「ポーランド戦で日本が行ったことはこれまで
FIFAが築いてきたフットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。
私は多少混乱が生じたとしても日本から出場権を剥奪しても良かった様に思う。
そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」

★リネカー
「一つ確かなのは今回の日本の勝利に名誉が伴っていないことだ。
後年ロシアW杯を振り返ったときに韓国の健闘が賞賛されることはあっても
日本が賞賛されることは決してないだろう。」

★ストイコビッチ
「(ポーランド戦後)日本が調子に乗るのもここまでだ。」

★カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では日本のGL突破となったが
記憶の上ではセネガルの突破だと受け止められることを確信している。」

★オーウェン
「(GL終了後)卑劣な手段によってベスト16まで進出した国が
W杯の権威まで汚してしまったことを残念に思う。」

★ラウール
「何度でも言おう。この試合(日本ポーランド戦)はサッカーの敗北だと。」

★マネ
「この先二度とサッカーが出来なくなってもいい!だからあいつらを殴らせろ!」

27: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:44:47.36 ID:hvYS9t+O0
オレも泣いてるよ

28: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:45:40.91 ID:buG4bk3v0
メッシはもうマラドーナを超えた、で良いの?

30: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:49:02.76 ID:IYvGhNMK0
>>28
W杯優勝したらね

33: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:49:46.69 ID:tdb4D2Q90
バルサのコメントは意味不明だな。故人を批判する事は控えたんだろうけども

36: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:50:42.37 ID:FF9WIJTT0
>>33
色々とあったからな

35: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:50:40.79 ID:sADG0p080
神の子やもんな(´・ω・`)

37: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:54:35.79 ID:vPk2l8e20
バルサは昔からスターをあっさり手放すチーム

38: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 12:55:04.45 ID:adp8tsjb0
マラドーナクラスだとアスリートだとやはり同格はペレだろう

歴代の全アスリートで5本指には入るレジェンドだろうな

42: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 13:09:38.88 ID:ctYMfsp60
ディエゴって名前のやつはマラドーナにちなんでつけられたのが多いんだよな確か

43: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 13:13:37.73 ID:lSA85jev0
今年の前半には志村けん、そして末にはマラドーナか
40代にとってはかなり淋しい年になったな

48: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 13:37:50.45 ID:bBaDQ2Jn0
日本だとタモリレベルだな

50: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 14:23:30.44 ID:GiSlAbv80
一選手の枠を完全に超えてたからな

52: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 14:59:42.63 ID:HUzfv+Nh0
歴代で最も偉大なスポーツ選手(英国メディア発表)
*1位 モハメド・アリ(ボクシング)
*2位 ドナルド・ブラッドマン(クリケット)
*3位 ペレ(サッカー)
*4位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*7位 ジェシー・オーエンス(陸上)
*8位 リオネル・メッシ(サッカー)
*9位 ディエゴ・マラドーナ(サッカー)
10位 ウサイン・ボルト(陸上)
https://www.thesun.co.uk/sport/11784370/tiger-woods-messi-muhammad-ali-federer-ronaldo-top-10-sportsmen/

53: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 15:05:18.74 ID:ahtti8zp0
マラドーナってどれだけ多くの人間に影響与えたんだろうな
ある意味これほど多くの人間に影響与えた人間は他にいないと思うね

54: 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 15:14:20.53 ID:QOZcq7z30
日本の扱いの低さな
そりゃ日本代表が弱いはずだわ

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »