2021年10月期から日曜ドラマ『日本沈没―希望のひと―』がスタートすると発表されました。
ドラマ化が発表されるやいなや、SNSを中心に期待と批判的な両方のコメントが相次いでいます。
特に、コロナ禍が収束しないこの時期に、「日本沈没」という言葉の響きだけで気持ちが沈んでしまう人が多いようです。
例えば・・・
- わざわざ、こんなコロナ禍で医療も経済も傷ついているときに、題名だけでも不快だ。TBSは良識がないのか
- こんな時代に日本沈没ってドラマ? タイトル目にするだけで暗い気持ちになる。
- このご時世にパニック物はちょっと嫌だなぁ。日曜の夜だしもっとほんわかするものが見たい。
- 文字すら見たくない。悪いイメージを連想してしまう。
というようなコメントです。気持ちはわかります。
医療機関、飲食店等々、先が見えず死活問題と向き合っている方々は大勢います。
ご苦労されている方々に対して、確かにこのタイトルは追い打ちをかけます。
内容は、小松左京さんの傑作SF小説『日本沈没』をアレンジしたシナリオになります。
キャスティングは、環境省の主人公「天海啓示」を演じるのは、11年ぶりの同枠出演となる小栗旬さん(37)です。
そして、松山ケンイチさん(35)、杏さん(34)、香川照之さん(54)、仲村トオルさんも出演予定です。
期待している声は、
①原作ファン
②豪華キャスト
によるものです。
本作は、災難に立ち向かい「諦めずに頑張ろう!」という前向きなメッセージが強い内容になると思うのですが、いかんせんタイトル名が、、、、、ということでしょう。
来年のこの時期は、世界的にコロナも収束して、社会的に盛り上がっていることを信じたいと思います。
『日本沈没』について、SNSの反応は?
『日本沈没』について、ネットの反応は?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:24:18.58 ID:OEFuDUeD0
まあTBSの大好物なのは確か
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:25:25.57 ID:61oNqbe70
この手の映画は景気の良いときにやるもんだわな
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:26:09.65 ID:qeFObEUW0
津波の映像だらけになると思うが
いちいちお断りだすんか?
18: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:28:45.81 ID:Hw63xJ+20
景気の良いときならね。今やったらシャレにならんw
19: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:28:59.85 ID:9w2nDdZW0
そのままいけば
地震や津波の映像が
テンコ盛りになるんだが…いいのか?
(オレは別にかまわんと思ってるが。)
34: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:33:44.42 ID:sxw39vLc0
NHKは東京大震災のドラマを再放送しなかったな
いつもドラマは何回も再放送しまくるのに
35: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:34:32.65 ID:7hORMRal0
現実がここまでドラマチックに進行している
このご時世に半端なフィクションやってもね。
36: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:34:33.71 ID:Mitj8xyp0
八丈島エピソードは
ちゃんとやってくれるのかな?
37: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:34:48.02 ID:ksA+Rv4z0
この時期によくやろうと思ったな
40: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:35:35.90 ID:Tt1Ycnm80
俺もちょっと今見る気はしないなあ
批判じゃないんだけど凄く拒否感がある
これが平時で安静な心だったら見ていたと思う
43: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:36:19.01 ID:ctdjQpN50
たしかにそんな縁起でもないドラマ今は嫌だなと思ったけど
放映になるのは1年後か…
その頃にはコロナ収まってるんだろうか
47: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:36:59.95 ID:aYhITMD40
泣けるドラマとかもそうだが精神的に余裕があって刺激を求めてる人向けだよね
ストレスフリーな物語が流行るのはそういうこと
50: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:38:35.39 ID:f3agWA490
日本人は精神衛生上、避けるべきドラマだね
52: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:39:32.45 ID:hhry5H8y0
嫌なら見なきゃいいだけなの
56: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:41:14.42 ID:pQ5eRmB90
この時期だから実際に海に沈むんじゃなくて
経済的な意味で沈む話かと思った
57: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:41:18.98 ID:oZEsr3kR0
もっと革新的な新しいドラマが見たい
今更こんな古臭いコンテンツをテレビで映像化するとか、ほんと日本のエンタメ界は終わってるわ
59: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:42:17.89 ID:n67qzNSX0
こんなドラマに南海トラフが重ならなければいいが。
コロナとオリンピックとか最近日本は何かツキもないように思われる。
66: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:43:55.40 ID:E+8S/KzS0
アニメみたいに、TBSだからいろいろぶっこんできそうだな
70: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:45:00.92 ID:FEJlcuVd0
沈没しても沈没しなくても文句言われるだろうから小松左京の原作の良い所は残しといて
79: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:46:59.70 ID:rGyg9tQV0
見たくない人は行列かモヤさまでいいじゃん
80: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:47:06.76 ID:RpoxPnf+0
鬼滅の刃流せ
82: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 15:47:24.87 ID:yqyoBsUE0
アニメが伝説的な出来だったという噂
コメントを書く