危険なビーナス、高視聴率で最終回は有終の美を飾りましたが、ネットやSNSの解説、疑問、感想等が面白いでのまとめとして紹介させて頂きます。
率直な感想として、謎?という面からみると変化球無しという印象でした。
原作は見ていませんが、恐らく同じでないでしょうか。
恋愛ドラマとしてみると、いい具合のエンディングでした。
個人的には、こうなって欲しいという終わり方でした。
確かに、中村アンさんは可愛そうですが、吉高さんと妻夫木さん中心のドラマでしたし。
東京ラブストーリーの、織田裕二さんと鈴木保奈美さんと有森也実さんを思い出しました。
『織田裕二⇒妻夫木、鈴木保奈美⇒吉高、有森也実⇒中村アン』と被ってしまい、本作では、妻夫木と吉高がくっついて欲しいなと思ってしまいました。
ディーンフジオカさんはカッコイイですが、最後まで妻夫木に「負け犬」と言ってました。
これは、基本は皮肉なのでしょうが、「欲しいものは奪い取れ」という、優しすぎる妻夫木の背中をけしかける、背中を押すエールの意味もあったのですね。
この言葉で、楓(吉高)に積極的になることができました。
恋愛ドラマとして、良かった理由は中村アンさんがいい存在感で、エッセンスになっていました。
終始クールでしたが、最後は感情を爆発させていました。妻夫木への愛ですね。
妄想はいつか現実になるということですね。自分で積極的に行動すれば。
原作のネタバレがネット上では溢れていましたが、本当にその通りなのか?
ひょうっとしたらどんでん返しがあるのでは?と楽しめましたし、
役者さん達の表現の仕方、演じ方で、映像で見るドラマとしての楽しさはあります。
余韻に浸りたく、もう少しエンディングが長くても良かったのに、と思いました。
ディーンフジオカが中村アンに会いに行ったりして欲しかったです。
『危険なビーナス』ネタバレ
①楓(吉高由里子)⇒警察(潜入捜査)
②明人⇒警察に協力(ネットで明人に誘拐への懸賞金が掛けられていたため)
③上記②で縛られてた理由⇒懸賞金を賭けた犯人の様子を伺うため
④上記②で明人が警察に協力した理由⇒母(斎藤由紀)の死の再捜査を条件
⑤伯郎の母(斎藤由紀)を殺した犯人⇒小日向文世
⑥上記⑤の理由⇒精度の高いスペクタクル図形の絵は数学者の夢、殺すつもりはなかったが押し倒して殺していた
⑦三角関係⇒伯郎(妻夫木)は、楓(吉高)を選ぶ。勇磨(ディーン)が伯郎の背中を押し、蔭山(中村アン)は楓(吉高)にお膳立て
⑧明人は、百合華(堀田)と正式交際開始
⑨スペクタクル図形の絵⇒襖の中にあった。燃えた。
⑩研究結果⇒ディーンがもらった
⑪ディーンが楓に協力した理由⇒盗聴で楓の正体を知り、研究結果をもらうことを条件
⑫君津(使用人)は浪江(戸田恵子)の子ではなく、康之介の子供
⑬浪江が駆け落ちした男性に女性を当てがったのも康之介。その女性は康之介の愛人。その愛人との子供が君津。
⑭伯郎は矢神ではなく手島の姓で生きることを改めて決意
⑮楓の実家の居酒屋⇒楓の警察関係の先輩がいる行きつけの居酒屋
⑮中村アンと院長は⇒伯郎を応援?
⑯矢神家のその後⇒何となく風通しが良くなった感じ
※ネタバレとして思い出すポイントを上げてみました。
『危険なビーナス』への疑問と解説
ドラマなんだから細かいこといってもしかたない!と思いますが、ネットで多い疑問を紹介させて頂きます。
①楓は、勇磨(ディーン)の盗聴器を見逃す間抜けはしないでしょう?
⇒ほんとにドジだったみたいです。
②明人の嫌いな牡蠣を話した件
⇒作戦でしょう。
③百合華の母(祥子)が「私の母を殺したのは、あんたね」と騒いでいたのは解決したの?
⇒スルーだったと思います。浪江は少量ずつ康之介に毒を盛っていた。毒が死因になったかは不明。
④明人と百合華は結婚できるの?
⇒法律では、従妹でも結婚できるので大丈夫でしょう。
⑤楓は警察官で結婚には身辺調査があるから、親戚に重犯罪者があり伯郎とは結婚できない?
⇒よくわかりません。でも結婚は先のことだし、楓が警察官辞めればいいわけだし、選択肢はありそうです。
⑥勇磨がもらった研究記録は価値があるの?
⇒スペクタクル図形は、数学界の夢(世界中の暗号化を無効)
⇒研究記録は、脳科学界の夢(天才を人工的に生み出せる)
ビックビジネスにできる可能性は高いと言えます。
⑦スペクタクル図形の素数がなぜ暗号を無効に??
133 を素因数分解すると答えは 13 × 9 。この組み合わせのみ。
19 × 7 → 133は暗算でもできる
しかし 133 → 19 × 7はなかなか難しい。この性質を使って暗号は作られているらしい。
実際にはかなり大きな桁の素数を使いますので、それを使った暗号鍵は現在最速のコンピュータを使って素因数分解をしたとしても計算結果はでません。
『危険なビーナス』最終回、SNSの反応は?
『危険なビーナス』最終回、ネットの反応は?
いや原作知らないけどほぼ予想通りでしょ
配役のウェイトから小日向の家族のどちらか、或いは両方
が犯人、吉高は警察関係者か私立探偵系
そう予想してたけど、そのままだったわ
魔性の女吉高由里子演じる楓が弟の嫁だと言う背徳感補正と、『おにーたま♪』と甘えられたら中村アンより好きになるのは当たり前だ。
俺は男だが、断然陰山さん派
楓は胡散臭すぎてありえねーと思ったし、あそこまで騙されて(騙して)おいてくっつくとか不自然すぎる
逆に言えば最終回だけ見れば十分とも言える
実際自分は昨日の最終回だけで十分にストーリーを理解してついていけた
相棒なら1話で終わるようなしょーもない話をカルピス薄めて引き伸ばしてたんだなって分かった
絵の方は数学者の夢、世界中のパスワード無効化する悪用も可能
研究の方は人工的に天才生み出せる巨万のビジネスに繋がる
どっちも凄い価値っていう設定だが
中村アンがいい感じだった♪
警察が実行犯のフリして監禁を偽装してた
原作もそうなってんの?
安定の小日向さん犯人フラグだしw
コメントを書く