堀田茜さんが、女性に関西弁を使う男性が苦手と言っています。
どういうことなのか?そして、世間でも同様の意見が多いのでしょうか?
堀田さんの番組でのコメント
「いろんな番組で話し合われてきた議題だと思うんですけど…」
「東京生活が長いくせに関西弁使う男性って、あれ何なんですかね?」
「お仕事だったら良いんですよ!だけどプライベートで、関西の人がやたら関西だぜっていうのをアピールしてて…」
「知らんけど」
「今のツッコむところやん」
「めちゃくちゃ嫌」
これは、関西弁を否定しているということではありません。
『普段は標準語で話しているにも関わらず、女性の前だと関西弁で話し出す男性』についてのことになります。
番組での出演者からは、「あ~!」と同意する声があがりました。
視聴者の意見では、
「堀田茜ちゃんのいうことめっちゃわかる!調子乗ってるときだけ関西弁ね、嫌だ」
「堀田茜の言ってることわかる!」
と同意するコメントが多くみられます。
筆者の周りには見かけませんが、若い世代の多いのですかね?
関西弁は面白く聞こえるし、ノリがいいということなのでしょうか。
女性から面白く思われたい、フレンドリーに接したいというツールとして使われているのでしょうか?
実際の関西の方からしても、そういう関西弁の使わられ方はよく思わないかもしれません。
世間では、どのように思われているのか紹介させて頂きます。
『堀田茜さんの、女性の前で関西弁が嫌』にSNSの反応は?
『堀田茜さんの、女性の前で関西弁が嫌』にネットの反応は?
897: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:50:49.59 ID:1eCzzeMf0
女の前でだけ関西弁話すってどんな意味があるんだろう
944: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:54:50.45 ID:u5T1wxsc0
>>923
聞き取りにくいんで社会では標準語喋りましょうね
関西弁って仕事できないですアピールにしかなってないよ
934: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:54:15.00 ID:d/TpnhcD0
楽にキャラ立ちしようとするやつなw
937: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:54:24.43 ID:0cg4+8Fe0
これは地域差別だろ
謝罪しないとマズくないのか
939: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:54:39.15 ID:eZ7+ukEC0
ほんと、なんできたない方言を使ってるんだろ
949: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:55:04.94 ID:2rd7jDth0
辻本は国会くらい標準語で話せよ
953: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:55:17.71 ID:VF46FkhV0
何の為に標準語があると思ってんだツマラン芸人共。
954: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:55:19.89 ID:UCixOP5U0
すっごい分かるわこれ
971: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:57:14.93 ID:57rJKJ7f0
むしろ関西人じゃないのに知らんけどって言うやつの方が嫌
974: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:57:32.58 ID:1uOOiCMm0
民国人だけどYouTubeとかでわざとらしい関西弁話す奴めちゃくちゃウザイわ
とあるダイエットフィットネス系のYouTuberいるけどその人もわざとらしいし
そもそもチャンネル名名前にやでって使ってるのイラつくw
978: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:57:45.77 ID:ZDK3/tjJ0
「知らんけど!w」は嫌だわ
全くおもしろくもないし
関西のノリがそもそも苦手
おもしろい前提でやってるのがもう痛々しくて無理
980: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:57:51.46 ID:vv86DEvH0
芸人はビジネスの道具としてありなのでは
明らかにプライベートで女狙いなのが嫌なのだろ
981: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:57:51.87 ID:JPnmQXQc0
東北人だけど数年関西に住んだとか関西人と一緒に仕事をしてるとかだけで関西弁を話す奴は居るな
984: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 16:58:02.50 ID:xuRy2xxA0
関西出身の芸人は関西弁じゃないと面白さが半減するからな
コメントを書く