今ここからがスタート!

「ジャニーズJr.」満22歳までの年齢制限!ネットでの反応は?

「ジャニーズJr.」満22歳までの年齢制限!ネットでの反応は?

「ジャニーズJr.」の年齢制限について、世間はどのようなイメージがあるのでしょうか?

ジャニーズ事務所が、「ジャニーズJr.」の活動に年齢制限を設けることを決定しました。

2023年3月31日より適用することで準備をすすめています。

たいぶ先の適用何ですね?何の準備が必要なのでしょうか。

現在の『Jrメンバー』の対応やスケジュールの調整が必要なのかもしれません。

<具体的な内容>

満22歳到達後の最初の3月31日までに、ジャニーズJr.としての活動継続について同事務所との合意に至らない場合、ジャニーズJr.の活動としては同日をもって終了。

<ジャニーズ事務所のコメント>

「ジャニーズ事務所が目指すエンターテイメントに欠かすことができないアイドル・タレントの発掘と育成を目的に、ジャニーがプロデューサー人生を通して大切に築き上げてきたものでございます。現在に至るまで、その活動と運営においては、長年積み重ねてきた実績を踏襲してまいりました」

しかしながら、昨今においては、このような恵まれた環境であるが故に、一般的に人生の岐路と言われる年齢を迎えたジャニーズJr.が、適切な進路を決定し難くなっているのではないか、ということも同時に懸念されるようになってまいりました」

「弊社としましては、ジャニーズJr.の活動は、アイドル・タレントとしてデビューを目指すことが大前提であるという基本に改めて立ち返ると同時に、個人の適切な進路決定の確保といった観点からも、この度、ジャニーズJr.の活動において、一定の年齢制限を設けることといたしました」

「現状において、上記適用開始日に22才以上のメンバーが所属するグループ及び一部の個人につきましては、すでにジャニーズJr.としての活動継続について弊社と合意させていただいております」


様々な意見があると思いますが、この方針は良いと思いました。

男性アイドルの寿命は長くなっておりますが、みんながみんな生き残れる世界ではありません。

成功しなくても、なんとなく芸能人として生きていけるという甘い環境では、競争心やアイドルの質も下がってしますかもしれません。

甘い誘惑や囁きに負けて、自分を律することを忘れてしますかもしれません。

昨今、不祥事の報道が増えております。

実際は、増えているのではなく、いままでが隠れていただけなのかもしれません。

しかし、SNS時代、ちょっとしたことが表に出てきます。

ジャニーズ事務所にしても、需要がないメンバーを長く在籍させることは運営的にも厳しいでしょう。

30歳過ぎて、ジャニーズ退社、芸能界引退となっても、それから会社勤めや新たなチャレンジは難しくなります。

22歳と若い時なら、他の世界に挑戦することができます。

命がけで頑張って、それでダメなら、早い時期に見切りをつける上でも、年齢制限を設けることは、その人にとっても、事務所にとっても、いいのではないでしょうか。

周りの見方も変わるでしょうし、1つの指標になることは間違いありません。

ネットではどのような意見が多いのか、紹介させて頂きます。

「ジャニーズJr.」年齢制限!SNSでの反応は?

「ジャニーズJr.」年齢制限!ネットでの反応は?

68: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 11:48:00.56 ID:c1/W+2mF0
ジュニアは18歳までにして、
切り捨てるほどではないジュニアの奴らを所属させる「ジャニーズユース」を新たに作ればいいんじゃね
こっちは19歳から22歳くらいまでにして

 

72: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 11:52:34.68 ID:BUzrzLnD0
これで問題がでてきそうなのが

 

22歳でジュニアをクビになった子達が
それでもアイドルを続けたい場合に
他の事務所に移ってアイドル活動をすることを
ジャニーズ事務所は一切邪魔しないのかどうか

そこがよくわからんね

 

76: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 11:58:30.51 ID:C46aAKfG0
近年はJrのスキャンダルも多いしこれで改善するなら良いけどね
なんでデビューもしてない奴らがスキャンダル起こすのか分からないわ
今は処分も甘すぎる
Jr黄金期の時なんて大量に解雇されたのにね

 

116: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:59:21.13 ID:M+EJLqK00
>>76
問題起こすのはだいたい売れてなくて暇な奴だよ
ジャニーズに限らず

 

77: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 11:58:41.21 ID:nnnAaZvf0
ジャニーズが好きで裏方の仕事とかあればまたいいけどな

 

106: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:40:00.11 ID:DtpBJRHP0
>>77
今でも振り付けやったり事務所で働いたりしてる人いるね

 

87: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 12:11:51.24 ID:EVwOUDoD0
ジュニアはあくまで見習いという印象がある

 

98: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:10:05.04 ID:sUsEHZAQ0
大体ジャニーズがデビューする度に自らやめる人いたんだけどSnowManが高齢でデビューしてしまったから今回は辞める人いなかったな
SnowManが残りのJrに希望を持たせてしまった

 

99: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:10:39.06 ID:zyDDSftD0
昔は高校卒業までにデビューできなかったら退所するって暗黙のルールだったのに

 

100: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:12:43.65 ID:AgZEEuSs0
大変だなあ(´・ω・`)

 

101: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:14:17.96 ID:tVUpk0O+0
今では30過ぎでもアイドルやってるもんな
本来20代前半までだろ

 

103: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:32:15.14 ID:Kc7cV1E70
18までにデビュー出来なければ退所か大学に進学して続けて
22までにデビュー出来なければ退所ぐらいでいいんじゃね

 

107: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:46:52.66 ID:Nwo9JcQJ0
一般的には社会人だもんな子供ではない

 

108: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:52:40.46 ID:M+EJLqK00
女のアイドルの場合は22歳頃にはある程度人気なければ辞めることが多いけど、ジャニーズJr.の場合メジャーデビューできてなくてもそれなりに食えてしまうから30歳とか40歳でもジャニーズJr.のままってのがでてきてしまっていたからな

 

111: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:55:52.09 ID:CrXDPq0j0
他所の事務所は、オーディションを受けるだけでもお金を取る所あるし、
ジャニーズは恵まれすぎなだけなんだよ

 

112: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:56:18.05 ID:8ddiewGg0
20歳まででいいんじゃない

 

113: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:56:23.39 ID:DcP8DAoH0
タレントやファンのロイヤリティは下がるだろうな

 

回転率勝負したいんかな

10代の思い出作り的な位置付けになるんやろな

 

118: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 14:09:12.19 ID:RlkuBtwc0
>>115
ジャニーズに限らずアイドルは本来そうあるべきなんじゃないの。
30近くになってもアイドルって違和感しかないよ。

 

117: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 13:59:21.87 ID:CrXDPq0j0
SMAP以前の、ちゃんと自分から辞めてた時代に戻るだけじゃね

 

127: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 14:29:08.02 ID:Q/XmtRVh0
ジャニーズシニア作ったらどうか

 

131: 名無しさん@恐縮です 2021/01/17(日) 14:43:24.66 ID:y1JKKeSj0
ジュニア辞めてもチヤホヤしてくれるファンもいそうだから、アパレルや飲食店みたいに顧客との距離が近い仕事なら、最低限の生活費ふ稼げるんじゃない?

 

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »