今ここからがスタート!

『森喜朗氏』オリンピック委員会の会長続投の意向!ネットの反応は?

『森喜朗氏』オリンピック委員会の会長続投の意向!ネットの反応は?

森会長が辞任はしない意向を示したことについて、ネットでの率直な意見をまとめました。

日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長である森喜朗氏が、2月3日に「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した問題について、翌日会見を開きました。

その際に、「辞任する考えはない」とコメントして、会長職にとどまる意向を示しております。

当然、世間では賛否の声が見られます。

恐らく半数を遥かに超える方が『否』の意見をもっているようです。


森会長に対する『否』の意見

●図太すぎる。老害ではないか。

●日本から世界中に女性に対する偏見があるように拡散されるのは恥ずかしい。

●現時点でオリンピック開催にこだわる理由がわからない。

森会長に対する『養護』の意見

●森さんだからオリンピック開催を粘れている。世界の要人と話ができるのは彼だけ。

●ラグビーの功績もある。最後まで貫いて欲しい。

●会見は『森さんVS辞職を引き出したい記者』の図式になって気の毒。

●他の議員やオリンピック関係者は、森さんが矢面になっているから助かっている。

●他に候補者はいない


率直に、コロナのことを考えると、現時点でオリンピック開催は難しいと考えます。

●世界中からアスリートを含めて人が集まれるのか?

●今より夏はワクチンの影響もあり感染者数は落ち着くと思う。しかし、第2波は昨年の真夏に起きている。つまり、第4波とオリンピックが重なる可能性が高い。2021年の冬には第5波の可能性はかなり高い。第4波の勢いが第5波をとてつもない高く、取り返しのつかない『波』にしてしまうこが十分に考えられる。

しかし、一方で、世界の状況から日本はコロナを抑えられている国といえます。

日本で開催されない場合は世界中のどこでも開催することは不可能でしょう。

もし、ここでオリンピックを開催することができれば、日本は後世に残る『大事』を成し遂げたことになるかもしれません。

世界がコロナに打ち勝ったという新時代の幕開けを日本からスタートできるのかもしれません。

もやは薄れている日本ブランドを復活させて、世界から羨望を集められる国に成れる可能性もあります。

人命が最優先なのは間違いありません。

しかし、出来る限りの可能性をギリギリまで模索することは『今だけを見ない』という意味では、正しいことだと考えます。

『森喜朗氏、会長続投の意向』ネットの反応は?

323: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:23:22.27 ID:GwfKMIOY0
おもしろい謝罪会見だったなぁ
今年も色々謝罪会見があるだろうけど
2月でこんなおもしろいのがきた

 

326: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:24:22.55 ID:GMTOO7hB0
強いなw

 

332: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:26:49.50 ID:ZlLGE+RK0
怖いのは森よりも議員やオリンピック関係者が黙りしてる事、終わってる

 

339: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:29:29.87 ID:HHrMVNpv0
選手のためにどうしたら出来るかしかないんです

 

342: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:29:49.85 ID:Hf3uxfSN0
ラグビーで大成功しているからな

 

346: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:31:06.59 ID:BZ14sLYK0
最後の大仕事なんだから、やらせてあげればいい。

 

347: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:31:08.41 ID:f0/7PSAU0
お前ら、森喜朗がいたからこそ、
あの感動のラグビーワールドカップが
日本で見られたんだぞ。

 

348: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:31:31.23 ID:sQrXh2Cj0
メダル授与式でJOC会長からの授与を拒否するアスリートが出てくるだろうな

 

352: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:32:45.72 ID:9MxUoiHo0
この国には森喜朗先生しかいない これが現実

 

371: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:38:01.91 ID:44JqpQJO0

①世界に顔と名前が知られ、世界の要人と話ができる。
②スポーツ大好き

この2点を兼ね備えた人物は森元しかいない。他に候補者がいるとしても、どちらかを備えていない。

 

374: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:38:14.53 ID:y4ABlrfE0
内容が内容だけにセンシティブなIOCから辞職を促されそうだが

 

382: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:39:47.56 ID:SUQusrUT0
この会見が世界中で報道される。

 

388: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:41:32.38 ID:6rBLS1eR0

森さんを老害とか言うけど、ここまで引っ張った功績があるだろうに。

レンホーとか、これ見よがしに批判し出したけど、彼女がやったら絶対に誰も付いてこないと思う。

 

389: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:42:26.85 ID:+y+Tt52n0
全てマスメディアが悪い。今回の件もしかり。

 

398: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:46:18.20 ID:vwThQleb0
これは流石に森が気の毒。唯でさえ大変な時期にこんな因縁つけられてる。

 

406: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:48:25.60 ID:yrJL629B0
なんとか辞任を引き出したい記者達vs食い気味に反論しまくる老人
なかなか面白い会見だった

 

411: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:52:39.64 ID:KUZvkQPC0
なんだこんなどーでもいい事で会見してたのか

 

416: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:55:23.48 ID:uknKfDUS0
室伏さんがやればよい

 

418: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:56:45.10 ID:2vbl5Ezz0
なんでこんな責任感が強いんだ図太すぎだろ逆に尊敬する

 

421: 名無しさん@恐縮です 2021/02/04(木) 15:59:30.72 ID:e0LFeeEG0
日本がオリンピック中止・延期したら何かペナルティあるの? 正直、このコロナ禍でオリンピックに推す理由さっぱり判らん

 

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »