

小柳ルミ子さんが、インプラントが折れて激ヤセという報道がありますが、どういうことでしょうか?
内容ですが、次のようなことになります。
●インプラントが折れたため5時間にもおよぶ手術を受けた。
●それから1カ月が経とうとするが、歯に負担のかからない、柔らかくて高タンパクで低カロリーの物ばかり食べてたいる。
●1月下旬には、ステージに復帰している
インプラントについては、賛否の意見が多い中、この報道は向かい風なのかもしれません。
小柳ルミ子さんという著名な方なので、インプラントも細心の注意を払って取り入れたと思うだけに次のような懸念のコメントも多く見られます。
インプラントって折れるの?
折れたら歯や骨はどうなるの?
5時間手術ってどういうこと?体も費用も耐えられなさそう。
年取ったら歯も弱くなるしインプラントはきついのかな? 等々
歯医者さんでも、医者によって意見が違うと言います。
正しい情報を得ることが本当に難しいです。
インプラントについて、ネットでの意見は?
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:11:38.72 ID:S2B2W85p0
>インプラント折れて
普通、入れ歯に転向だろが、
完全に取り除くには5時間くらいかかるかもね。
23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:21:00.81 ID:QqnyEYV60
年取ったら多少ふくよかなほうが
長生きするイメージやな
36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:28:44.15 ID:GdKFgnKM0
>>28
インプラントを開けた骨はいつか自然に骨再生して元に戻る
けど、それまで激痛がずーっとだと
骨が痛くて取る人なんてクッソいっぱいいる
35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:28:13.36 ID:zGajinDh0
訳わからん、高いとは知ってたが、折れるとか
41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:41:23.66 ID:ww36gz710
インプラントって定期的なメンテナンス必要じゃないの?
若いうちはいいけど認知症になったりしたら困らない?
44: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:46:52.66 ID:CTrHYKWz0
>>41メンテナンスは必要だよ
歯周病になったら厄介だし
43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:44:37.26 ID:JiT/xb9b0
インプラントはヤバい 特に年取ったらヤバい
45: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 13:52:08.93 ID:kXAvdM/Q0
歯医者からインプラントは絶対するな、って言われたな。
ちょろっと聞いたら、失敗例の写真が続々出てきたw
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 14:09:19.18 ID:JUlbxKFK0
インプラントになった歯との噛み合わせの歯が根っこのある歯(自分の歯)である場合はインプラントが折れやすい。
噛み合う歯が義歯の場合は義歯が折れやすい、と聞いた事がある。
48: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 14:12:21.98 ID:YqcjS4iW0
歳を取ったら骨が弱るから大変そう
56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 14:35:30.99 ID:5bG6opyX0
インプラントってこんなことになるんだ
5時間は嫌だな
60: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 14:43:20.01 ID:JUlbxKFK0
インプラントになった歯との噛み合わせの歯が根っこのある歯(自分の歯)である場合はインプラントが折れやすい。
噛み合う歯が義歯の場合は義歯が折れやすい、と聞いた事がある。
61: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 14:44:46.20 ID:Xnb6fsSb0
マジで病的に痩せてるよな
肌露出するドレスは着ない方が良い
普通に腕上げるだけで折れそう
67: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 14:57:26.35 ID:PTbS5GYD0
知人の歯科医にインプラントは止めておいた方がいいよ。まだリスクがどれだけあるか分からないから、と言われたわ
それも何人かに。
79: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 17:04:15.71 ID:JSP7B7+f0
若づくりしてるけど68歳だもの無理しないほうがいい
コメントを書く