吉本興業の大崎会長のコメントで正論を語っている。
このことについてネットでの率直な感想を紹介させて頂きます。
まず、最初に大崎会長のコメントを紹介します。
①西野さんの退所のいきさつ
●退所発表の直前、西野君から『辞めることになりました』ってメールが来た。
●内容は、サロン以外の舞台や漫才やテレビやなんかは(今後も吉本に)お世話になりたい。
●最後に『とりあえず飲みに連れてってください』って来たんで、『ちょっと間を置いて落ち着いたら行こうか』返信した。
②西野さんの、映画関係について、マネージャーの実名を挙げてSNSで批判していたことについては?
●社員の士気や熱意は急速に萎(しぼ)んでいった。
●一番心配しているのは社員の心のケア。
③西野さんの評判が社内で悪いという話について
●西野君が特別評判悪いというのは聞いていない。人格も大事やけど、芸を評価する。
●5年後、10年後もサロン運営で食っていけるのかという心配は少しあるけど頑張るやろ。
④西野さんの退所報告については?オリラジはエール送っていたような?
●むしろ逆。西野君の場合は結果としては双方納得したうえでの退所。
●中田君に関してはかなり前から(退所を)計画していた感じがした。
⑤退所やエージェント契約が増えていることについて
●辞めたいんだったら辞めたらええ。辞めたら仕事奪ってしまうぞと言わない。
●社員も精いっぱいやっていて、それでも不満だったらそれはもう会社はそれ以上できん。
⑥宮迫さんは会社(テレビ)に戻りたいようですが?
●もう戻らんでええと思う。
●いちいちYouTubeでネタにすんなって話。辞めてまでネタにすんな。
●今、十分稼げてるんやから、ややこしいことしなくてええ。
●テレビ局と直接やったらええ。
●吉本がテレビ局に圧力かけたり、逆にテレビ側が気をつかって降ろすとか噂されてるけど、そんなんあるわけない。
⑦これからの吉本の在り方について
●コロナが終わった将来はどうなるかわからない。
●テレビもYouTubeも地方も大事。
●いかに吉本にいてよかったと思ってもらえるか。そこが僕らの勝負。
いろいろ会見で叩かれたこともありましたが、至極真っ当な、会社経営者としてのコメントだと思いました。
認識できたことで、吉本が去った芸人に対して圧力をかけていることは無いということです。
去った芸人を裏切り者としてメディアから排除するようは動きは一切ないということだと思います。
ネット社会になって、コロナが発生して、吉本だって厳しい時代です。
有名になれば個人で配信して稼げる時代ですし、それに流される風潮もあれば、それが長く続く保証もありません。
会社は雇用を社員を守らなければいけません。
それを理解してみんなで頑張っていこうと尽力してくれる人は大事にするでしょうし、背を向けて去る人を追い続ける余裕はないでしょう。
宮迫博之さんについても、テレビにでたれけば自分で交渉すればいいといっています。
確かに、気持ちの面だけでなくYoutubeでがっぽり稼いでいて吉本に戻っても取り分などで契約でもめる可能性はあります。
吉本もYoutubeの取り分については厳しい契約をだしてくるかもしれません。
テレビの内側や吉本との交渉、契約などもYoutubeのネタにするかもしれませんし。
宮迫さんは、吉本に絡んでいればネタにも困らないし、視聴数も稼げるのでしょう。
Yahooのニュースでの取り上げてくれますし、話題になればYoutberは万歳でしょうから。
売れて独り立ちできるまで成長させてくれたのは、自分の力だけではなく、会社のサポートがあったことを忘れてはいけないのではないでしょうか。
ドラマでありましたが、『感謝と恩返し』は大切にしたいと思います。
吉本興業『大崎会長』のコメントについて、ネットの反応は?
宮迫は闇営業発覚後の対応が滅茶苦茶
闇営業発覚後も、、散々だよね。。
①会社が「金は貰ってないのか」という問いに「貰ってない」を言い張った。
②会社が大人しくしてろって言ったのに、勝手に会見を開いた
③さんまの「俺の事務所で面倒見てやる」・・を無視してヒカルとつるむことを選んだ。
④昨年の忘年会でヒカル、手越と飲んで・・「誰がそばにおって面白くしたと思ってんねん。
正直、今は俺のほうがずっとうまい」と暗に松本をdisった。
👆
無茶苦茶だね。。これで戻りたいとは虫が良すぎるよな。。。。
西野はまだ大崎に未練タラタラなのもわかった
ほんで宮迫は絶対に許してもらえないなコレ
テレビのギャラとか吉本の他の芸人押し込める人数とか要応談でどうにかなるが、YouTubeのレートは突然変更されて、停止、削除も突然問答無用だし
悪いことして謝った方は許されて謝りもしない奴は見捨てられた
ただそれだけ
かなり怒らせてるw
大崎の言い方だともう吉本と仕事は出来ない感じだね
YouTubeの視聴者のためにあえて戻りたいアピールしてるだけで
素人でも賛成できる感覚というか
コメントを書く