今ここからがスタート!

吉沢亮主演の大河「青天を衝け」初回20%!ネットでの感想や反応は?

吉沢亮主演の大河「青天を衝け」初回20%!ネットでの感想や反応は?

大河『青天を衝け(せいてんをつけ)』の初回の内容や感想を紹介します。

まず、最初に本タイトルについて概要を説明させて頂きます。

●主演は吉沢亮さん(27)※大河初出演で初主演

●初回視聴率20・0% ※初回20%超えは、「八重の桜」以来、8年ぶり

●NHK連続テレビ小説「あさが来た」などを手掛けた大森美香さん(48)が大河脚本に初挑戦するオリジナル作品。

●「日本資本主義の父」と呼ばれる実業家・渋沢栄一(1840―1931)を主人公とする内容

●語りは守本奈実アナウンサー(40)で、語り部は俳優の北大路欣也さん(77)

初回の内容は?

タイトル『栄一、目覚める』

武蔵国血洗島村(現在の埼玉県深谷市)で養蚕と藍玉作りを営む農家の長男として生まれた栄一(子役・小林優仁)が、ある日、罪人が藩の陣屋に送られてきたことを知り、近くに住むいとこの喜作(子役・石澤柊斗)らと忍び込もうとたくらむ。

一方、江戸では、次期将軍候補とすべく、水戸藩主・徳川斉昭(竹中直人)の息子、七郎麻呂(笠松基生)を御三卿の一橋家に迎え入れる話が進んでいた。

初回が20%の大台の要因は?

①主人公が渋沢栄一

渋沢栄一の功績は皆が知るところです。しかし、彼の実績は知りつつ、どんな人生で、どんな生き方で、どんな人で、どうやってあれだけの会社や団体を設立することができなのか、詳細は意外と知らない人が多いようです。

そういう意味でも、興味がある人が多いということと、子供見るにはテーマが良いということが言えるようです。

近代の日本経済の礎を築いた人ですから、こういう時代だからこそ学んで欲しい、学びたい偉人だと思います。

②『麒麟が来る』の影響(大河ははやり面白い!)

麒麟が来るの最終回は好評でした。やはり大河は面白いという印象をもった人が多いようです。

セットで村1つ制作したようなものですから、本当に大河は頑張っていると思います。

③キャストの影響

吉沢亮さんは、イケメンで注目度は高いですが、草彅剛さんが徳川慶喜役で出演するのも注目度が高いようです。

役者としては定評がある方ですので、草彅くん見たいというコメントは多いようです。

④裏番組の影響

いってQやポツンと一軒家は相変わらずの高視聴率ですが、そろそろ他を見たいという視聴者も多いようです。

ネットでの感想や意見は?

708: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:18:08.96 ID:us33LPKQ0
日本の産業育てた渋沢翁
郷土かるたの登場人物の中でも桁違いの偉人だわ

 

731: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:24:49.12 ID:C99wUG630
吉沢はキングダムで出したオーラを出せるかだな

 

797: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:53:27.34 ID:/hR0CZNU0
予想以上だな
麒麟の最終回が面白かったからだろ
麒麟がくるの前はいだてんだったからな
スタートが不利すぎた

 

805: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:56:47.05 ID:/hR0CZNU0
大河終わってすぐ天国と地獄
忙しい

 

807: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:57:35.89 ID:/hR0CZNU0
徳川慶喜の子役が素敵だった

 

808: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:57:42.39 ID:srRtiJwb0
大河は確かに面白い。

 

842: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:23:21.72 ID:PXGkyMrX0
なんか久しぶりに20%ってのを見た

 

866: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:43:46.46 ID:aRchqF25O
わかりやすかったしテンポもよくておもしろかったでな
あとなんやろ全体の雰囲気が澄んでて気持ちいい
前は親がポツンとみるから大河はBSでみなきゃならんかったが
ポツンと最近は過去の振り返り多くて親がみんから8時からみれるんや

 

877: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:49:21.58 ID:ELjj664b0
超イケメンやけど初めて見たのが銀魂だったから親やすいw

 

879: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:52:38.71 ID:C6yduMYG0
しかし初回から「東照公御遺訓」「三字教」が出てくるとはNHKも粋な事をしてくるわw

 

884: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:56:31.08 ID:NI/7XWRZ0
好みは様々だろうが草なぎで多少数字上げてるのはあるだろうよ
玉木は初回出るとは思ってなかったし
水戸パート無かったら見れたもんじゃない

 

890: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 15:01:08.08 ID:bZ2pPTae0
草なぎもでとるんか
元ジャニーズとは思えぬいい演技するから見てみるか

 

891: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 15:04:29.93 ID:gfM/gS9E0
見たかった

 

917: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 15:33:05.09 ID:8bNRsfHt0
あらすじだと政府士官の所までだな。まさかの銀行家時代ダイジェスト?

 

955: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 15:50:32.97 ID:VgHK87GO0
渋沢栄一とかあまり受けない人物かと思ったけど
数字は取れたのね

 

958: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 15:51:45.06 ID:w1DLPOqU0
吉沢は明るい爽やかさではなく憂いがウリの陰のイケメン
慶喜に相対するシーンの上目使いはまるで妖術使いのようだった
渋沢栄一に合ってるのかあれは?

 

983: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 16:04:41.60 ID:SyQRh29w0
江戸中心なら草薙が実質主人公じゃん
渋沢栄一って江戸時代は何もしてないに等しい
戊辰戦争にも参加してないし

 

997: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 16:11:36.50 ID:Va8vHqnW0
渋沢栄一は人気あったんだよ
戦前栄一って名前が流行った

 

999: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 16:11:53.29 ID:AqMkqobh0
子供の慶喜もアミューズ
no title

 

ドラマカテゴリの最新記事

Translate »