香取慎吾さん主演の『アノニマス』第4話の感想、ネタバレ、今後の考察についての内容です。
このドラマを見ていると、2014年の香取慎吾さん主演のドラマ『Smoking Gun』を思い出します。
今回、本筋となるストーリーで重要なポイントは2つ。
①万丞(香取慎吾)の相棒だった倉木(シム・ウンギョン)は、植物人間状態のようで生きている。
②羽鳥(山本耕史)の存在。捜査一課で上記①の件で、万丞(香取慎吾)に突っかかる。ただ、取調室では紳士的な一面もある。
第4話のテーマは、元アイドル芸能人の不倫への誹謗中傷と前科者に対する誹謗中傷。
田中美里さんがゲストで元アイドル妻を演じました。
結論は、夫は妻の浮気を知っておりSNSを使って妻の本心を探っていた。
それに、人との距離感が下手で前科者になってしまった妻の元ファンである人間を利用していた。
元アイドル妻は、浮気相手(歯科医)に遊ばれていただけ。
昨今の問題であるSNSを利用した誹謗中傷を、いくつかのアプローチから脚本にまとめたという印象です。
サスペンスとしては犯人がわかり易くて物足りなさはあったかもしれませんが、ドラマ全体としては面白かったです。
考察コメントでよく見かける内容として、
室長の越谷(勝村政信)が怪しいというもの。妙に声が小さいので怪しく感じてしまうんですよね。
『万丞(香取慎吾)はそれを探るため『ゆびたい』に来ており、羽鳥(山本耕史)は協力者ではないのか。突っかかるのは演技?特別な関係でもない限り、そこまで突っかかる必要がないのではないか。』
まだ、第4話ではピースが足りておらず全体像が見えないですね。
コアなメンバーが少ないので、これから登場する重要人物もいるかもれません。
万丞(香取慎吾)の情報提供者の田中要次さんも、これから絡んでくるでしょうし。
<公式サイト>
http://www.tv-tokyo.co.jp/anonymous/
<公式Twitter>
http://twitter.com/txdrm_anonymous
【アノニマス】第4話のネットでの感想は?
マッチングアプリで遊んでただけの人
ミスリード要員ってとこだな
山本耕史が出てくると雰囲気が変わって良い
ホテルの部屋間違ってたら恥ずかしいぞw
あのシーンはいくら何でも酷かった
視聴者を騙す為だけのシーンだな
倉木の行動を謎だ謎だって言いながら印象悪く聞こえるような言い方するかなって
人のいいキャラだけに余計怪しく見えるんだよな
日本には馴染まないんだよ
ねこねこにゃんにゃんとかふざけすぎだろw
植物人間とかかなーと思ってた。
キャスティングからして撃たれるシーンで終わらない気はしたけど倉木生存のラストにやられた
執拗に万丞を責める羽鳥は倉木のこと好きだったとか?捜査一課時代の3人、関係を壊した事件、真犯人気になるわ
香取と仲悪いフリしながらスパイとして香取を勝村の近くに配置したってオチ
それだったらちょいちょい顔出すのも納得
室長に悟られないためにあえてバチバチしてるのなら面白い
あそこで行っちゃった妻には同情できないな
てかたった3年前にトラウマになるほどのストーカーされて、マッチングアプリなんか使えるもんなの?
一般人じゃなくて顔バレするような人間が
何気に毎週観てるわ
ミスリードが安直で分かりやすいけどよく作ってるよ
主人公の元相棒、ピン芸人のいかちゃんだと思ってた
痩せたな、と思っていたらどうやら違ったみたいだ
依頼しにくる被害者だから仕方ないのかもしれないけど
みんな声小さい
あと芸能人だから週刊誌に載るのも炎上するのも当たり前な気がした
いい事じゃないけど今の世の理不尽にリアルに切り込むのがこのドラマの面白さだから
3話の殺人犯も自業自得だったから説得力がなかった
今回のは旦那の方に感情移入できるだけまだ面白く見れたが
コメントを書く