
元に戻ったかどうか?やはり最初の確認は『顔⇒胸』なんですね。『顔⇒胸⇒下半身』まで1・2・3のテンポで確認してもらえると、綾瀬さん振り切ってるな~と思えるのですが。
高橋一生さんが戻った際の声が妙に低音に聞こえたのは筆者だけでしょうか。
オカマチックな声が馴染んでおり違和感を感じてしまいました。
さて、『天国と地獄』いよいよ次回が最終になります。
非常に複雑にも考察できるファンタジー的な要素がありましたが、次の記事の通りシンプルな内容でした。
恐らく、これから真犯人という大どんでん返しはないでしょう。
公式サイトでも次のようにあります。
日高(高橋一生)が逮捕された。「絶対に助ける」と日高に告げた彩子(綾瀬はるか)だったが、何もできないまま河原(北村一輝)によって彼の取調べが始まる。東(迫田孝也)と行動を共にしていた陸(柄本佑)も事情を聞かれるが、彩子のことを心配しながらも複雑な心境でいた。
連続殺人事件の主犯は誰なのか、真相にたどりつけない警察。彩子は真実を明らかにするため、行動に出るが…。
最終回は、望月が日高の為に奮闘して結末を迎えるのではないでしょうか。
東(日高の兄弟)以外の黒幕を登場させるのは時間的にも内容的にも無理があるように思います。
真犯人はいなくても、もう1つ何か捻りがあるような気もしますが、今までの流れから、それぞれがどういう結末を迎えるかだけで、十分に濃い内容の最終回になると思います。
『テセウスの船』も『危険なビィーナス』も楽しく考察させて頂きましたが、『天国と地獄』は、小ネタ要素も入って楽しませてもらいました。
入替った(もとに戻った)日高が、網タイツを脱ぐ描写などは視聴者を楽しませたいという想いを感じます。
緊迫感という意味では、若干ぬるい感じかもしれません。
ツッコミどころはありますが、兄弟の絆や体が入れ替わった相手のことを考える心情など、ヒューマンドラマとして、とても良いドラマだと思います。
最終回が待ち遠しいです。
<キャスト>
望月彩子:綾瀬はるか
日高陽斗:高橋一生
渡辺 陸:柄本 佑
八巻英雄:溝端淳平
五木樹里:中村ゆり
河原三雄:北村一輝
東 朔也:迫田孝也
新田将吾:林 泰文
五十嵐公平:野間口徹
日高優菜:岸井ゆきの
脚本 森下佳子
公式サイト
https://www.tbs.co.jp/tengokutojigoku_tbs/
『天国と地獄』最終回の予告
『天国と地獄』第9話のネットでの感想
西野七瀬「殺したくてたまらないのー(棒)」
これよりはマシという安心感
なんか納得
管理官ら「ええー、そうだったのか」
河原「ウソをつくなー!!!」
管理官ら「河原ー!おまえまた望月をハメようとしてないかー。
望月はシロ!そんなん警察の威信が傷つくやないかー。
そもそもオマエは資料室で逮捕なんかできへんのやー」
河原「なんや?このクソボケー」
管理官ら「あー、今の暴言は許されへんなー。オマエ停職なー」
河原「えー!!んなあほなー」
10話で新たな真犯人なんてムリすぎ
超説明だらけの話になっちゃうよ
歩道橋で元に戻って目覚めた時とか望月が陸に電話してる背後とか
どっちにしろ彩子と陸がくっついて日高は社長に復帰
署内メンバーは普通に日常を取り戻してめでたしめでたしハッピーエンドで終了だよ
だけど視聴率が良かったから続編を匂わせる誰かの階段落ちで幕を閉じる
一貫してやってもらいたかった。
周りが入れ替わりを理解した時点で必要無い演出になる
もしくは最終回でやらなくなった事を使っての大どんでん返し・・・は流石に無いかw
動機なんてなくていいんだけど、狂気が見えなかったのよね犯人のさ
サイコと思ってたらホントは苦労人のいい奴でした、て言われてもなあ
が正直な感想。まあ来週待たないとまだわからんけどさ
弟に逆恨みして散々迷惑かけて
クウシュウゴウなりたい!
荷物ぶちまかして去る
数字を書く(人に書かせる)
人殺すだけ殺して掃除は弟にさせる
死にかけで奄美いきたがる
SDカードぶちまける
到着目前で死亡
船医の下りもワザとらしく思えた。
そういう導入があって結果的に違うことが分かった場合でもこういう書き方されるもんなのかね
果たして誰がサイコパスなんだろうな
余裕がなかったとか言ってるが普通にあったよなwてか女の体手に入れて普通に楽しんでたしw 昨日の望月がセクハラに手錠かけられるシーンのときの日高の表情もな、なんか引っかかる
ただ大団円の後ちょっと怖い日高か彩子のアップの表情で終わるとかはありそうだな
コメントを書く