今ここからがスタート!

ドコモロ座問題「NTTドコモ会見」えっ責任転嫁?厳しい意見が殺到

ドコモロ座問題「NTTドコモ会見」えっ責任転嫁?厳しい意見が殺到

9月10日、ドコモロ座の不正引き出し問題で記者会見が行われた。

※ドコモロ座とは、NTTドコモの電子決済サービス

日本を代表する通信会社NTTだからこその信頼があっただけに、まさか不正に引き出されてしまうようなセキュリティの脆弱性が表面化されたことに残念というか、ショックを感じてしまった。

他の口座は大丈夫なのか?銀行は大丈夫なのか?電子マネーって大丈夫なの?国民の不安を煽ってしまった事件だ。

やはり日本のIT技術は、世界的に遅れているのか?

今回の記者会見を通じて、

1800万円だけ?責任転嫁?問題点のポイントヅレてない?といった、様々な批判の声が殺到している。

269: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:04.95 ID:SLMc12DT0
口座番号総当たりなのかな。総当たりであれば、アクセス確認で一発でわかるはずだし。
記者会見を見る限り、突破された情報に共通点は見つかってないってことだし。別の方法かも知れん

 

275: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:19.32 ID:Hu/hgK8V0
会見後SNSの反応見て、ドコモ口座止めちゃう流れかな

 

277: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:21.99 ID:ESIXH7rF0
7payとドコモ口座、おそろしいさでは断然ドコモ口座

 

278: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:22.49 ID:Urq76Evm0誤魔化し隠蔽体質丸

 

279: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:26.10 ID:D967OH/n0
日本企業がこの数十年で、なぜ無様なまでに衰退したのかが、良く分かる会見でした。
 

 

288: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:45.54 ID:P5BQVb760
そもそも送金や支払いに使える口座を
ろくな本人確認なしで作れること自体が
大問題なのにそれに対する反省なし

 

291: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:21:54.12 ID:B0YaD1d70
ドコモ口座使ってるユーザーは安全だから、サービス継続しますよ。
使ってない人は、口座からお金引かれるかもしれないけど、我慢してくださいねって。
うちの顧客じゃないから、知りませんよって、悪質じゃない?
 

 

295: ◆4dC.EVXCOA 2020/09/10(木) 18:22:11.17 ID:TwblIZyd0
「ユーミンは偉大な知性であってほしかった」と似たようなものだなw
知性の問題だと悪びれる様子もなく、自分を正当化

 

296: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:22:19.10 ID:GQaDZ+vy0
総当たり出来るのに暗証番号とか関係ねえだろ

 

302: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:22:25.96 ID:cBGrCPvy0
まあ、今のままじゃ、使い勝手の良いナイスな匿名ハッキングツールだもんな。ドコモ口座。

 

304: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:22:26.37 ID:oSjeEDNy0
改善なんて望めるわけないな。

 

307: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:22:33.88 ID:jLlXLl+d0
これドコモは被害の把握できてないよね?全部銀行任せだよね?もし銀行が把握できなかったらどうやって被害を証明すればいいの?

 

312: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:22:54.60 ID:1Lg/QYsj0
つまり「自分は悪くない」
日本の上の方ってこんなのばっかだよな・・
そりゃ外国製品に負けるよ

 

313: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:22:59.90 ID:cDYWEq/z0
フィッシングサイトでエロ動画とか1000万当たりました詐欺に引っかかるような
悪質ユーザーのせいでドコモ様も謝罪会見とかとんだとばっちりだな

 

314: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:04.44 ID:p0sPOIXn0
これ暗証番号の管理は関係無くね?

 

316: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:08.34 ID:+YB1p5i20
暗証番号が漏れたなら銀行のせいだろうね
銀行以外で使わないから
つまり銀行が悪いと言いたいと
でも暗証番号以外が漏れてたなら暗証番号にアタックする環境を提供したのは誰かな?

 

321: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:20.05 ID:0Cs/bb980
つーか、バブル世代の役員とかが完全に現代のITについていけてないだろ
そら現場が優秀でも衰退するわ

 

325: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:43.01 ID:6cRFE3ii0
アクロバット責任転嫁ワロタ

 

326: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:43.42 ID:3idaU7qZ0
コンピューターで総当たりされてるのに何言ってるんだ

 

327: 名無しのリバタリアン 2020/09/10(木) 18:23:45.01 ID:2K4iClUz0
被害者が暗証番号漏らしたからだと思ってそうだな

 

329: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:49.99 ID:5cneWTcH0
ウチは悪くないけど弁償しますドヤァ

 

331: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:53.29 ID:A6jhExW90
こんなひどい会見は初めてだわ

 

334: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:58.11 ID:fYCJOg+z0
なお総当たりなので無意味な模様

 

335: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:23:59.98 ID:8jYM9IDi0
ひどい会見だった
地上波では嫌なところ流さないんだろうな
そりゃ犯人が1番悪いけどドコモもめちゃくちゃ過ぎるよ

 

336: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:12.80 ID:ESIXH7rF0
ドコモは被害者ではないな、昨年の春に同様の苦情があったのにつっぱねたんだから
1年以上ほっといて「暗証番号もらしたお前のせい」って頭おかしい
金融庁から即時廃止命令だすべきだね

 

341: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:28.57 ID:5hyC6UO6O
客が情報漏洩してなくても、個人認証も無しに勝手に口座を作られて勝手に紐つけされて勝手にお金を抜かれるようになってるのが問題なんだというのに。
この副社長の頭の中では客が口座番号や暗証番号を漏らしたせいになってるのかな?

 

342: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:29.79 ID:T1RTi4IN0
ドコモロが不正に取得できるのが最大の問題

 

345: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:32.89 ID:68Bud5zo0
7ペイでもペイペイでも総当たり攻撃のログがなかったからフィッシング詐欺だろうと結論付けていたが、そうじゃない
初めから暗証番号は流出しているんだよ

 

349: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:37.24 ID:OLIhm5hA0
docomo側は全額補償って言ってるけど
銀行側が拒否したらどうするのかな

 

351: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:41.10 ID:B0YaD1d70
これで、コールセンターとかショップでクレーム受けるのは、派遣と代理店の人間なんだよね。
中の社員は、ほんと他人事。

 

354: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:50.93 ID:jf1ebTHP0
全くわかってない事が分かったなw

 

357: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:24:54.67 ID:pZkn9A6l0
番号漏らしたからこんな事件が起きたの?

 

360: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:03.03 ID:tdNUmFJO0
りそなの時も客がフィッシングにあったのが悪いって感じで
対策立てなかったんだろうな。
リバースブルーなんちゃらを知らないんじゃね?

 

361: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:13.29 ID:lYZ8m5kI0
闇社会で銀行口座が高値で取引されている中で
反社にただで口座を配りまくるどこも
しかも紐付け完了した口座は被害者が気がつくまで
チュウチュウ吸っていいってお墨付き

 

362: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:15.90 ID:YrTNm9Mr0
まーシステム全部下請けSIerに丸投げだもんな

 

363: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:15.82 ID:dKDMFlb60
このリストから株式会社NTTドコモを削除するのが一番重要だろ

 

関東財務局、さっさと自分の仕事しろよ
https://i.imgur.com/xVg5zAZ.jpg

366: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:19.49 ID:vLqvm0wh0
技術者を使い捨てにして、人当たりのいいアフォばかりが残ってしまった国なんて先進技術を持ってる国と犯罪者のカモなのか?

 

368: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:25:21.85 ID:8lpi4e5i0
フィッシングメールや詐欺のお尋ね電話でうっかり詐欺師に口座情報をすべて漏らしたものが、今回被害にあったんだろ 
ドコモ口座アプリスマホの登録画面から総当たりツールでハッキングしたという間抜けな法螺が流布してるがそれは無いw

 

372: 名無しのリバタリアン 2020/09/10(木) 18:25:45.07 ID:2K4iClUz0
総当りとか言われても理解できないんだろ

 

378: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:01.82 ID:k0tw6XNC0
ってかドコモは株主からもキレられるぞ?
1800万に被害が増大ってシステムを中止しないとこれからも増えるだろw
もしくはドコモ口座に本人確認の種類を送らせてから使えるようにしないと意味なし。

 

犯人のマッチポンプも入ってこれからも被害が増大するけどそんな事も分からない訳?

380: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:05.68 ID:ESIXH7rF0
ATMなら暗証番号間違えが複数回あればロックされる
ドコモ口座はロックされない そこが問題、何度でも試せる

 

381: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:05.77 ID:L0sqfLCN0
こうなったらチャージ停止まで解約祭りだろ
こいつら足元に火がついてるのに気が付いてないんだから
 

 

383: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:15.83 ID:QUQFEACm0
これ、技術者はドコモの責任をはっきり認識してて、謝っちゃうから同席して無いって感じなのかな?

 

386: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:19.21 ID:bBq4DSxu0
ネットで情報収拾してた
自社に詳しい人おらんのかーい

 

388: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:32.76 ID:xB6RNoYz0
被害額がどれだけ膨らむかわからないのに全額保証とかさ。。。いい加減にもほどがある
まず一刻も早くサービス停止しろよ

 

もし被害額がとんでもない額になったら
想定外で済ませて全額保証をなかったことにしそう

389: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:39.55 ID:ok5bLEf50
どこまで被害が広がってるかだな
今日ATMやネットで通帳履歴確認した人多いだろう
明日には悠長なこと言ってられないかも知れん

 

390: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:39.55 ID:JJwAxk1F0
まぁ今ん所可能性が高いのは
自称被害者の「自作自演」だな

 

まぁ本当の被害者も居るかもしれんので
そこは警察と協力して捜査する事になるんでないかと

391: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:39.94 ID:vpc3bNZU0
俺がみずほと紐付けした時は、当然名義が同じであって
最後に通帳記録の残高まで求められたな。
他の銀行では暗証番号だけでできるようになってたとか。

 

392: 645 2020/09/10(木) 18:26:41.65 ID:9W+bDtvJ0次もなんか起きるぞここ

 

394: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:43.19 ID:iLLIYPZh0
本当にそこが一番重要なの?

 

397: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:52.98 ID:wio/ayJR0
ノーガード戦法の攻めや

 

398: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:53.72 ID:e8gHk05d0
それだと自業自得じゃん

 

399: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:26:54.53 ID:PpJ0CTCj0
リバーシブルータス攻撃のことには一切触れなかったのか?

 

403: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:06.76 ID:sV8cbHwj0
その暗証番号を総当たりできるようにしてたんじゃないの?

 

405: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:15.40 ID:I5u7iNXg0
二段階右折が大事です

 

408: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:27.57 ID:i/aoWLUp0
これを会見で言うとか何考えてんだw
リハやる時間無くても言う内容くらい精査しろよw
 

 

412: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:37.46 ID:qogOcfoX0
暗証番号が1000口座に1口座の割合で解読できる脆弱性が問題なのに
アホの国民には問題の本質がバレないと思って見下してるな

 

415: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:47.83 ID:+vc7Qcgq0
どっかからパスワード漏洩したんか?
それかたまたま他人の口座のパスワード知ってるやつがたまたま同じタイミングで同じ悪さをしたと?

 

417: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:49.27 ID:vhMzFziF0
えええっ?
暗証番号????

 

教えた人だけが被害者??

421: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:27:56.78 ID:vpc3bNZU0
今の段階で、別のd払いで自分の口座から引き出してるコジキが多数ってことか

 

423: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:10.96 ID:DwOkRJCt0
銀行の認証がぬるいのがなぁ
なぜそうなってるのかはわからない
最初はドコモ回線限定だったのも油断した原因かもしれない

 

429: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:18.55 ID:16vpcVR20
7pay会見で、2段階認証…?ってポカーンとしてたオッサン思い出した
何も分かってないままでとりあえず謝ってるだけだな
 

 

431: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:26.80 ID:LJCD7tbf0
この言葉の意味

ハッキングしかけられたこともわからないシステムをドコモは構築して使用しています。

ヤバイ

マジヤバイ

ドコモのシステムに銀行口座連結なんて自殺行為!
個人情報がドコモからダダ漏れですわ。
クレジットカードの自動引き落としもヤバイな。

そこの社長さん
まさか会社のデータをNTTに預けていないですよね?

そこのお嬢さん?
あなたのショートメールがドコモからダダ漏れかもよ?

怖いわあ。ドコモのシステムマジで怖いわ。

この発言はそういう意味だとわかって言ったのか? 

 

435: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:36.00 ID:/MtOpd7Y0
これは300円で逃げ切ろうって魂胆か?無理だろ総務省と金融庁ガッツリ締め上げろよ

 

436: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:38.34 ID:L0sqfLCN0
地銀のザルセキュリティーを公のものにした功績は認める

 

438: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:47.78 ID:lCxHMVWk0
NTTドコモって零細企業なのかな

 

443: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:55.15 ID:YuSoIqD/0
今後の被害拡大はわからんて言ってるから、全額補償は今回の1800万円だけだな

 

445: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:28:57.11 ID:0Cs/bb980
というかドコモ側が地銀にバーチャルウォレットサービス売り出しといて、「口座振替のセキュリティーは銀行側ね」
ってそりゃひどいわ
 
 
450: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:29:05.73 ID:zHwsj2eQ0
責任転嫁キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

 

451: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:29:05.95 ID:+MLC+u530
昔、知床国立公園の上級者コース散策する時に熊に遭遇した時の対処用のビデオ見させられたが、
ビデオの最後に「一番大事なことは熊に遭わないことです」とか言ってて度肝抜かされたわ。

 

454: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:29:14.04 ID:wWTjSWvf0
え。NTTが漏らしたんじゃないの?

 

456: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:29:27.58 ID:7EXuaq7g0
PayPayの教訓が全くいかされていない

 

458: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:29:33.47 ID:gQ3o4zWE0
あくまでも漏らした本人が悪いって方向性にするつもりか

 

459: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:29:35.31 ID:XxVAg46+0
被害にあうような銀行に口座持つな

 

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »