
<退社状況>
2019年10月:草刈民代
2019年12月:忽那汐里
2020年 2月:寺田農
2020年 2月:鉢嶺杏奈
2020年 3月:岡田結実
2020年 3月:リサ・スティッグマイヤー
2020年 3月:米倉涼子
2020年 4月:長谷川潤
2020年 4月:絵美里
2020年 4月:富岡佳子
2020年 4月:ヨンア
2020年 4月:岸明日香
2020年 4月:小田茜
2020年 4月:水沢アキ
2020年 8月:堀田茜
2020年 8月:紫吹淳
2020年 8月:剛力彩芽
2020年 8月:福田沙紀
2020年10月:森泉
<現在の残留している方々>
上戸彩
武井咲
真矢みき
藤田ニコル
宇垣美里
小芝風花
渋谷飛鳥
本田望結 ほか
オスカープロモーションの退社する女優、タレントさんで世間をにぎわしています。
何がおこっているのか?
一般には、会社の会長が辞して、経営陣が変わったことに対する不満からマネジャーが辞めたりの背景等があり、退社を決意された、ということになっております。
芸能人は自分で結果を残していく個人経営者とも言われていますが、会社やマネジャーの努力、そして自分の努力という、チームで成り立っている商売だとよくわかります。
既に知名度をもっている芸能人は継続して活躍の場はあると思いますが、そこまで実績を残していない方は、芸能界で生き残れるのでしょうか?
「退社できる会社だから、ブラックではない!本当に危険な会社は辞めることもできない」「上戸彩と武井頼みになるのではないか?」「次は藤田ニコル!?」と様々な意見があがっている。
現在のオスカーについて、コメントをまとめてみましたので紹介します。
病みやすい人っぽい印象
細川直美も朝ドラのヒロインになったのにいきなり武富士で
オスカーは米倉涼子上戸彩のイメージ
芸能事務所に所属しながら、節税目的で会社を設立する例はこれまでもあったが、剛力の会社は「芸能プロダクションの経営が目的」とあるため、独立へむけた動きとの見方もあるようだ。
また、2019年末に交際を再開した前澤友作氏と関わりのある会社などが、新会社設立を支援しているという。
「前澤氏と別れて、これからは女優業に本腰を入れると言っていた剛力ですが、やはり前澤氏が忘れられなかったのでしょう。
これでは所属事務所であるオスカープロモーションも剛力のハンドリングが難しくなります。
しかも、女優に本腰を入れようにも、新型コロナウイルスの影響で、ドラマや映画の撮影はスケジュールが大幅に狂ってしまいました。
また、事務所の先輩であこがれの人だった米倉涼子が辞めてしまったのも、剛力にはショックだったと思います」(芸能ジャーナリスト)
前澤コネクションがドラマ枠のスポンサーなれば、主演女優の道は開かれるだろうが、はたして…。
プライベートでは、前澤氏と同棲するほどまでに順調な交際を続けていた。そのため、剛力自ら事務所に対して「仕事を選びたいから歩合制にしてください」と申し入れたと報じられた。当時の剛力は約200万円の月給制。
それが、歩合制になったことで、給料は月額30万円ほどにまで激減したとされ、“金より愛を選んだ”とまで言われた。
ところが、前出の元社員は「真相は全く違います」と断言する。
「古賀社長は、前澤氏の言いなりになる剛力を見て“もうダメだ”と判断。
契約更改前にもかかわらず、剛力を呼び出し、“今後は歩合制にする”と通告したんです。
ところが、剛力は、前澤氏との交際で超リッチな生活を送ってはいたものの、金銭的には援助を受けていなかった。
給料をいきなり7分の1にされたのは、相当ショックだったと思いますよ」(前同)
しかも、一方的に歩合制を通告されたにもかかわらず、マスコミには、“剛力から歩合制を申し入れた”と報じられたことに二重のショックを受けた剛力は、
古賀会長だけでなく、歩合制を支持した現経営陣にも不信感を募らせていったという。
その後、剛力は前澤氏と約半年の破局期間を経て、復縁。その過程で前澤氏が関与するコンサルタント会社の中に新事務所を設立した。
一足早く独立した米倉は、古賀会長が社長から退いたこと、替わってマネジメントの実権を握るようになった古賀会長の娘婿の堀和顕専務と、
古賀会長のイエスマンである石川薫社長への不信感から退社を決めたとされる。そしてそれは、岡田結実や忽那汐里、長谷川潤。草刈民代も同様だ。
冒頭の独立の噂に対して、オスカーは「そのような事実はない」と否定しているが、もはや関係の修復は不可能そうなだけに、剛力の独立も規定路線かもしれない。
玉田あたり出てほしいんだが…
オスカーあと誰が残るんだろ
残るの上戸彩くらいじゃん
もう少数精鋭主義でいくしかないだろう。
まだゴクミ、上戸彩、武井咲、菊川玲とか名の知れたのが残ってるから…あとは小芝、宮本、高橋ひかるを育てるしかないね。
あと玉田もせっかく女優宣言させたんだから、もっと売り出してあげればいいのに。
みたいなこと書いてたけどマネージャーと独立してるってことかね?
やっぱみんなお世話になった社員が辞めるから一緒に辞めてんのかな
オスカー側の意向ではあるってことだよな
移籍でも出来たらいいけど世間的には無名だしな…
役者仕事増えたらいいけど
オスカーの俳優部門はどうなるかな
美少コン組を育てず、20代コンテストして、かつ、他社から何人も移籍させてきてたもんなぁこの数年。
事務所はユニマテあたりで
やっぱ武井咲と上戸彩頼みだなと思う
堀田茜は女優としては有望ではないけどタレント性あるから
大手に移籍できるわな。堀田みたいな若手の売れてるタレントが移籍するのは
かなり深刻さが伝わる
「森泉もデビュー当時から慕っていたマネージャーが退職して、事務所に未練はないようです」
「古賀会長の娘婿のパワハラと言われています。彼ら社員はみな古賀会長率いるオスカーを愛してきたけれど、
そうではなくなりつつある現実を悲観し、辞めていくんです」
元々オスカーの社員は160人ほどいたと言うから、その約3割がすでにいないことになる。
コメントを書く