半沢直樹は中国でも大人気と報じられている。
「半沢が反撃に成功すると、スポーツ試合の大逆転を見ているようだ」。毎週欠かさず見ているという中国メディアの運動記者の方が話しています。
そもそも中国で視聴できるのか?という疑問はあります。
放送権の問題もありますが、社会背景の違いがあります。
権力に立ち向かう半沢は、社会主義ではNGではないのだろうか?
という、疑問があります。
取り敢えず、疑問は外して、エンターテイメント、作品、芸術は国境を超えるということで、海外でも人気ということは嬉しいニュースです。
自分たちが面白いと思うものを、他国の方からも評価を受けるというのは素直に嬉しいですよね。
さて、どれぐらい人気なのか?
ドラマや映画などの情報を扱う中国最大級のサイト「豆弁」での評価は、10点満点中9.4だそうです。
昨年の年間ランキング1位となった中華圏のドラマと並ぶスコアだそうです。
まさにTOPクラスの評価だといえます。
どれぐらいの人数の方が、スコアに絡んでいて、日本人が多いのではないか?との憶測も否定できません。
しかし、人気がでる要因もわかります。
内容が、社会派の復讐劇とわかりやすい。中国のドラマでも復讐劇が多いようなので、受け入れやすいのではないか。
国は違えど、権力や組織に対する不条理さは感じているはず。社会的なストレスは必ずある。
顔芸含めて、歌舞伎要素ありの過剰演出は、エンターテインメントとして面白いはず。
土下座の意味や文化がわかって頂けるか?
「日本人の謝罪=土下座」というイメージにならないことを願いたいです。
さて、ネットでは中国でも人気というニュースに対してどのような意見があるのでしょうしょうか?
22: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2020/09/26(土) 12:41:01.98 ID:puFQJLWx0
勧善懲悪ものは人気なイメージ
32: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN] 2020/09/26(土) 12:42:43.18 ID:7iiw2vgH0
時代背景知らなくてもそれなりに楽しめるもんな。
37: アデホビル(茸) [ニダ] 2020/09/26(土) 12:44:49.30 ID:PAcbtRg00
54: ドルテグラビルナトリウム(庭) [PH] 2020/09/26(土) 12:49:23.12 ID:ZESqIc4q0
堺雅人世界に進出か!
97: ファムシクロビル(東京都) [US] 2020/09/26(土) 13:04:02.37 ID:VtzEr3KC0
人口に対して評価の数少なすぎない?本当に人気なのか?
126: ビクテグラビルナトリウム(茨城県) [ID] 2020/09/26(土) 13:19:35.38 ID:lopz6Mth0
中国で配信出来るの?
151: アタザナビル(東京都) [GB] 2020/09/26(土) 13:40:01.71 ID:7AHQT+Wp0
1話は台湾国旗が映っちゃったから放送できなくなったってTwitterで見たんだけど、結局ちゃんと修正してあっちでも流してるんだね
155: バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ] 2020/09/26(土) 13:43:38.73 ID:PAqm6ezC0
中華ドラマはよく見るけど
基本的に家族を殺された恨みを晴らす復讐劇が多いよ
169: ペンシクロビル(東京都) [KR] 2020/09/26(土) 13:57:52.72 ID:kAdFlkid0
同じような問題抱えてるだろうから人気出るのかな
171: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2020/09/26(土) 13:59:38.00 ID:/wdy8i4x0
時代劇のノウハウで作ってるし中国人にもわかりやすいよ
176: アメナメビル(茸) [US] 2020/09/26(土) 14:01:08.39 ID:U8cfkKGk0
中国に土下座文化あんの?
185: オムビタスビル(東京都) [AU] 2020/09/26(土) 14:07:16.72 ID:cnjo+VQs0
政府を敵に回すシーンって難しいのでは?
212: レテルモビル(東京都) [ニダ] 2020/09/26(土) 14:23:54.07 ID:aXQ/A0ZZ0
土下座の意味分かるんか?
215: イスラトラビル(東京都) [US] 2020/09/26(土) 14:25:11.02 ID:O4YIkNyx0
自分は普通にこのドラマ楽しみにしてるが、
中国についてはごく一部の日本マニア受けしてるって話だろう
219: ロピナビル(大阪府) [NL] 2020/09/26(土) 14:30:20.87 ID:BIoVkVEY0
進撃の巨人が体制への反逆行為で放送禁止なるぐらいなんだから
266: エムトリシタビン(東京都) [US] 2020/09/26(土) 15:13:04.25 ID:vqdTLuBk0
半沢でもそうだけど、やっぱり歌舞伎が下地に有るのが日本の娯楽だと思う。
277: ラミブジン(SB-iPhone) [CN] 2020/09/26(土) 15:23:47.43 ID:ecOoT7xP0
スーツを着たサラリーマン歌舞伎だからな
281: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [CN] 2020/09/26(土) 15:31:45.61 ID:5fTpmgo90
かなりリアルに作られてるからね
301: ファムシクロビル(福岡県) [US] 2020/09/26(土) 15:55:13.02 ID:hhP6vmCp0
反権力物は中国では絶対作れないからな
309: エンテカビル(東京都) [JP] 2020/09/26(土) 16:00:26.40 ID:mBnzm3SO0
中国人だけどリーガルハイの方が人気アルよ(´・ω・`)
310: プロストラチン(神奈川県) [ニダ] 2020/09/26(土) 16:01:14.54 ID:r7EHw9Ni0
半沢は1期も大人気だったよ
あと逃げ恥も人気
動画サイトではこの2つが不動
311: ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2020/09/26(土) 16:03:13.04 ID:WCvgMVN90
まぁ、中国人の感性の方が合いそうだしな
日本であんな情緒不安定な人物ばっかいるかよ
322: オセルタミビルリン(空) [ニダ] 2020/09/26(土) 16:21:18.95 ID:FgrmAm940
中国の会社もあんな感じってことか?
そうでなければひたすら理不尽で意味不明だもんな
324: ペラミビル(神奈川県) [BG] 2020/09/26(土) 16:24:49.17 ID:4LRK+nxS0
そもそも中国には日本のサラリーマン文化みたいのがないだろうに分かるのかな?
330: エンテカビル(東京都) [JP] 2020/09/26(土) 16:36:15.99 ID:mBnzm3SO0
>>324
普通にある
民営化企業の方が圧倒的に多いわけだしね
332: ダクラタスビル(東京都) [CN] 2020/09/26(土) 16:39:08.67 ID:EzFVKCnS0
中国でもパワハラあるよね
357: テノホビル(大阪府) [ニダ] 2020/09/26(土) 17:28:46.88 ID:senLH0SR0
土下座させるのが流行っちゃうよ
361: ポドフィロトキシン(東京都) [ZA] 2020/09/26(土) 17:36:32.54 ID:jIZoXY9E0
これって中国で放送できるんだな
363: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2020/09/26(土) 17:46:21.65 ID:lE7u4zEm0
まぁ普通に面白いからな
エンターテイメントとして成立してる
細かいことにケチつけていく趣味の人じゃなきゃ
375: ミルテホシン(岐阜県) [US] 2020/09/26(土) 18:00:40.93 ID:h2p+MFyf0
いつのまに配信してたんや
378: ジドブジン(千葉県) [US] 2020/09/26(土) 18:03:08.32 ID:bj6IFdyD0
前作のときと同じ
379: イスラトラビル(東京都) [ヌコ] 2020/09/26(土) 18:04:05.94 ID:0NVof9Gk0
顔芸がウケるんだな
コメントを書く