改めて、半沢直樹は面白かったなーと余韻に浸っています。
平均世帯視聴率は32・7%
- 第1話 22・0%
- 第2話 22・1%
- 第3話 23・2%
- 第4話 22・9%
- 第5話 25・5%
- 第6話 24・3%
- 第7話 24・7%
- 第8話 25・6%
- 第9話 24・6%
- 最終回 32・7%
- ※代替生放送特番は22・2%。
全話20%超えは「ドクターX~外科医・大門未知子~」(全11話)以来、約6年ぶり。
TBSの連続ドラマの全話20%超えとなると、07年の日曜劇場「華麗なる一族」(全10話)以来、 13年ぶりの快挙です。
改めて凄い数字です。
昔のTVと違いチャンネル・スマフォ・動画配信ツール等の選択肢が多々ある中での数字ですから、異次元と言っても過言ではない。
業界として、TVの凄さを改めて世に示すことができたのではないでしょうか?
TVは面白くない、TVまだ見てるの?など耳にしますが、いやいや、面白い番組はまだまだ制作できます!まだまだ底力はありますよー!
最終回から時間をおいて、改めてネットの意見をみますと、
北大路欣也さんや榎本明さんへの賛辞が目立ちます。
北大路欣也さんは数字もっている!とか、今の役者が年をとった時に、榎本明さんのポジションができる人はいるのだろうか?
という意見です。
そして、花ちゃん(上戸彩さん)の
「生きていれば、何とかなる、、、生きてさえいれば、、」
今こそ改めて考えて欲しいタイムリーなセリフだったと共感の声も多いです。
その他、ネットのコメントをまとめてみましたので、紹介させて頂きます。
7: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:26:05.10 ID:bUKI/F1L0
盆栽を叩き割ったところが最高潮だった
19: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:35:03.10 ID:HF+fh+9d0
関係者がリレーみたいに箕部の不正を暴きつつ、盆栽と耳が遠いのパンチラインをぶち込んだ2、3分間がすごすぎた
38: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:47:27.42 ID:TT7drLcD0
続編は期待値高いしインフレしてるから諦めて
スピンオフで大和田、黒崎、渡真利辺りをやってくれ
41: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:49:26.11 ID:jd+LsC1P0
秘書役の大島も良かったな
59: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:55:21.66 ID:jiV5hRCO0
1のラスボスの本性が2で暴かれて実はいい者やったって斬新なオチ
62: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:56:58.94 ID:jd+LsC1P0
68: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:59:17.19 ID:DnA2zfSV0
頭取があんなに喋ったの初めて見たw
69: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 14:59:19.53 ID:LZQiZbUa0
国交大臣直轄のタスクフォースの会見なのに党の幹事長がセンターに座ってのが謎だったんだけど
70: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:00:06.45 ID:47dwRM/s0
最後の最後に半沢がニヤリと笑って「終」というオチがよかった
コロナで1話飛ばしたとき座談会をやったけど 香川照之のアドリブでお終いDEATHをやったとき堺が真顔のまま耐えきれなくて最後に笑って崩れ落ちた秘蔵VTRがある意味伏線になってたかもしれない
あの笑いは半沢直樹としての演技じゃなく堺雅人としての素なのか?
どちらにせよ監督や香川が世間の反応を見て名言ラッシュや笑いを耐える演出をうまく利用できてたと思ったわ
74: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:01:05.96 ID:RhkCOQex0
スターシステム使ってキャストは同じだけど全く別の設定のドラマ作っても良いんじゃない
89: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:06:31.14 ID:RMWQljAg0
花ちゃんの「生きていればなんとかなる」って台詞が竹内結子の死と相まってなんとも言えない気分になったわ
90: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:06:45.66 ID:wr/0DFcS0
面白かった このくらいコメディ要素盛り込んでくれると楽しい
次作も期待したい 10年後とかで良いから
91: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:06:56.55 ID:TngvVyxm0
まあ続編やるとしたらアメリカ編か世界編だろう
前半戦でジョブズが出たのが伏線
93: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:07:17.65 ID:JpCifF1l0
続きが見たいよー見たいよー
半沢が頭取になるまでやってよー
スピンオフもやってよー
電脳雑技団で苦虫噛み潰した顔で残務処理してる伊佐山が見たいよ見たいよ
97: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:09:03.07 ID:wr/0DFcS0
しかし箕部幹事長みたいな役、今後やれる若手いるんだろか
思いつかない
98: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:09:19.94 ID:uA31hqX40
各キャラ1話ずつのスピンオフで10話ぐらいは行けそうだな
103: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:10:49.79 ID:VFXaWA4h0
好青年の筒井君が悪徳罵声弁護士に
104: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:11:00.90 ID:2akE0aF50
原作が続く限り、出演者が何かやらかさない限り、続編やるよね…
海ドラみたいにどんどんシーズン重ねて欲しい
106: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:11:56.30 ID:Ur4f1hk00
改めて思ったけど、柄本明って本当にいい役者だよなぁ
108: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:12:34.96 ID:yx5WyHIr0
業界変えて続編作れないかな
112: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:15:57.12 ID:jd+LsC1P0
古田新太がすぐ消えた
115: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:18:05.03 ID:Uu8MXpQ/0
要するに北大路が数字持ってるんだな
122: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:20:13.35 ID:9y6SwcbQ0歌舞伎役者が俳優役をするのは増えてくるよ
130: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:23:11.33 ID:c+oUG2Hy0
銀行員を辞めようとする半沢を必死になって引き止める大和田がかわいいw
あれ半分ベジータだろ
142: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:26:52.38 ID:1rpybp0f0
全部面白かったんだけど
いわゆる1の時に感じた半沢ロスてきなのは今回終わってみても感じないなあ
あーけっこうおもろかっなあーってこんじ
167: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:46:34.13 ID:gvkyp/fV0
すげー
昔なら50%に匹敵する
173: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:52:21.90 ID:DN4H/v090
美濃部の逃亡
まんま志村けんとのコント
みたいな逃げ方だったな
175: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:52:52.81 ID:edEKAoSR0
前作より10%も下がったのが全てを物語っている
178: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:55:31.78 ID:CU6iAZD90
もしかしてだけど
今年入ってから一番ポジティブなニュース?
今年は他にポジティブな話題が思い浮かばない
180: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 15:58:09.39 ID:DnA2zfSV0
半沢は頭取に裏切られたーって泣いてたのに
頭取室に呼ばれたときには頭取の意図を汲み取ってたよな。
この間に何があったんだ
184: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:01:06.98 ID:CkkpdhNL0
頭取の活躍シーン多くて嬉しかった
北大路欣也ってやっぱりすごいわ
187: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:03:56.49 ID:RMWQljAg0
見終わって一番良かったのは、置物状態だった頭取が実は裏で悪事の証拠集めに色々動いてて最終回になってイキイキしだしたところ
193: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:09:15.86 ID:SVAn3KmJ0
まずは黒崎のスピンオフを年末にお願い
195: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:12:05.48 ID:9ctZJaOL0
今の時代30%以上取れるドラマとか凄えよ
198: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:14:33.39 ID:u3nf7jWl0
もうリーガルハイやろうよ
200: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:16:26.75 ID:t8WzN4hk0
面白かった
201: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:17:03.36 ID:A3cLo5nc0
期待値は超えてなかったが満足できた
前半山場の4話がベストだった
202: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:17:44.47 ID:DN4H/v090
政治家迄やっつけたら次はもう無いしな
しかも政権側の幹事長だし
208: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:21:04.37 ID:4+ehFyBL0
熱かったけど名作かって言われたら違うかな
210: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:21:56.66 ID:4+ehFyBL0
下町ロケット2は毎週泣いていたが半沢は1回も泣けるシーンは無かった
216: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:24:20.01 ID:IpHFCGeS0
前作よりもどの話も数字が下回ってる時点で大成功とは言えないのでは
223: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:29:20.51 ID:OA56hT5Y0
退職後の大和田は昆虫採集してるらしい

228: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:32:15.40 ID:iAxWVyAA0
30越えたかー
245: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:45:28.98 ID:Y+zq64qq0
最後も20%台かと思ったけど、30%越えたか
最終回だから見てみるかみたいなのがそこそこ居るんだね
248: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:47:52.46 ID:B2uAGqv40
凄いな
252: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:50:36.49 ID:XK3K9Lfa0
結婚出来ない男、派遣の品格など、大体続編が大失敗してる中順当に成功してるだけでも凄いわな
253: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:51:43.70 ID:64rb2Sh90
堺雅人は完全に国民的俳優になったなぁ
朝ドラオードリーで注目されて20年かかって天下取ったな
256: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:55:57.46 ID:qVcBJZSl0
やっぱ正義が勝つってのは気持ちいいな
仮面ライダーやウルトラマン見てた子供の頃の感覚に近い
257: 名無しさん@恐縮です 2020/09/28(月) 16:56:06.71 ID:AqmlXHv00
ようやく東京セントラル証券に出向させられた理由がわかったのに
コメントを書く