

半沢直樹は切望されながらシーズン3も映画化もできないようです。
理由は、次の記事を参照下さい。
そんな中、期待されるのがスピンオフです。
今年1月に放送された「半沢直樹Ⅱ・エピソードゼロ」のように、シーズン3を迎える前に、主演の堺以外の出演者に焦点を当てたスピンオフでファンをつなぎとめるという作戦が上がっているとか、いないとか、、、。
いや、間違いなくあるでしょう。
半沢直樹には、癖のある役どころの共演者だらけです。
役者さんとしても力がありますし、キャラ立ちしています。彼らを主人公にしても十分ドラマとしては成立します。
では、どんなキャラにスピンオフして欲しいのか?一部のネットの意見を独自に集計した結果です。
1、大和田暁(香川照之)
言わずと知れた半沢直樹の第二の主人公?
エピソード2の銀行を辞めた後、エピソード1の後、半沢に恨まれる切っ掛けになった頃、一流のバンカーと言われるようになった切っ掛け等々、エピソードは制作しやすいですし香川さんならファンも納得でしょう。
2、金融庁検査官 黒崎(片岡愛之助)
人気キャラですが、意外と背景は語られていません。主任検査官ですから、相当の切れ者なのはわかります。そのエピソードは見てみたいです。
3、渡真利忍(及川光博)
半沢の良き理解者で友人で協力者。絶対に裏切らない存在。半沢の同期ですので、彼も自分の仕事では苦労が絶えないはず。そんなエピソードを見てみたいですね。
一説には、脚本は制作してもののイマイチでボツになったとか・・・
4、元国土交通大臣 白井亜希子(江口のりこ)
一躍脚光をあびた江口のりこさん。人気が高いです。最終回でスッキリしたという意見が多いです。彼女の、これからの議員人生、上にあがってくエピソードが見たいとの声は多いです。
5、元副頭取 三笠洋一郎(古田新太)
キャラは濃かったです。副頭取になるぐらいですから、バンカーとしての実力はあるでしょうし、根回し、人脈造りも相当だと思われます。
電脳雑伎集団を立て直せるのか?どのようなことをしているのか気になる?という意見は多いです。
6.東京セントラル証券 三木重行(東京03 角田晃広)
芸人は演技も上手い。表現力があるから!とも言われますが、存在感がありました。なんだか面白かったです。
三木重行というより、角田さん主演のドラマが見たいということなのかもしれません。
シーズン3の実現はいつになるかわかりませんが、半沢直樹の火を消すのは勿体ない。
是非、視聴率は本家ほど期待できないまでも、スピンオフで繋いで欲しいというのがファンの希望です。
ネットの意見を紹介させて頂きます。
スピンオフなら雑技団へ移動した副頭取やってくれ!
半沢をチョイ役に格下げすればドラマは作れる。
ライバル役は山本耕史で
どんな手を使って常務まで登ったかを
半沢ネジ工場のエピソードも入れて
半沢は子役でいいから問題ない
渡真利の話書いてみたらイマイチでボツにしたってのは聞いたけど
コメントを書く