今ここからがスタート!

低迷【日本ハム】清宮幸太郎の斎藤佑樹化が懸念!想定外活躍とは?

低迷【日本ハム】清宮幸太郎の斎藤佑樹化が懸念!想定外活躍とは?

北海道日本ハムファイターズが3カード連続の負け越しで借金も今季ワーストの7になりました。

首位のソフトバンクと11・5ゲーム差です。

クライマックスシリーズ出場圏内の2位の千葉ロッテマリーンズとは9・5ゲーム差です。

残り28試合での逆転は厳しい状況になっています。

2季連続Bクラスに沈む可能性も高まりつつある状況です。

実際、コロナ禍の影響で半分程度の集客に抑えているはずの本拠地・札幌ドームは平日のナイターは入場チケットがさばき切れない日もあるようです。

ファンが意気消沈でしていることは間違いありません。

元気のない1つの要因として、清宮幸太郎内野手の成績不振が言われています。

今季は初の開幕一軍に抜擢され、ここまでベンチ入りを続けています。

今季は5日現在で71試合に出場し、170打数33安打、打率1割9分4厘、6本塁打18打点。規定打席に到達していないのも寂しい限りです。

先日、逆転打を放つ等、各メディアは一斉に「清宮がついに目覚めた!」との報道がありました。

厳しいプロの世界、他球団の同期入団選手と比較されてしまう。

清宮選手と同じ2017年ドラフトでロッテに1位入団した安田尚憲内野手は、優勝争いを演じているロッテで4番に抜擢され、西武を相手に3日は勝ち越しの6号3ラン、4日も再び2点勝ち越し打と直近の2試合連続で勝利打点をマークする大活躍を見せている。

九州学院からドラフト1位入団のプロ3年目・村上宗隆内野手も東京ヤクルトスワローズの4番としてセ・リーグを代表する打者へと急成長している。

チームこそ低迷しているが、自身は5日現在で打率3割2分3厘(リーグ2位)、20本塁打(同3位)、66打点(同3位)と好成績をキープ中で三冠王も狙える位置につけています。

安田や村上に比べれば清宮選手の成績は明らかに物足りない。おそらくファンの人の思いも理解できる。

2人と違い、まだチームの4番あるいはクリーンアップに定着させられるような片鱗が見えていない。

単発で本塁打やヒットは打っても「頼りになる」「さすがだ」と思わせるようなインパクトのある活躍が記憶にないのは事実です。

初年度から活躍してきたスター選手、清原や松井といった初年度から活躍してきた選手とも比較される存在なだけにファンの期待は大きいです。

まだ、プロ3年目です。アマと違いプロの評価は厳しいです。その評価を覆すも自分の成績次第。

今年は1軍で勉強ということで、来年あたりから花を咲かせて頂けるよう見守ってあげたいですね。

ネットではどのような意見が多いのか紹介させて頂きます。

399: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 09:48:35.01 ID:94ffU6BF0
落合博満に教えを請え
落合打法がハマるはず

 

421: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 09:59:37.65 ID:OS2AvGQc0

ゴリ押しシステムは選手が可哀想だよ

 

425: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:00:51.72 ID:/Vazkoui0
村上が凄すぎるからしょうがない
まだ21歳でしょ
これからでしょ
とりあえずもっと食えとしか言いようがないね

 

432: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:04:59.94 ID:JqCO1gLf0
マスコミは高校で活躍してない選手は押さないからな
村上が押されない理由もそれ
清宮が万が一活躍した時のために村上をスターにしてはいけない

 

458: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:13:51.09 ID:JqCO1gLf0
早稲田実業出身者
小室哲哉
王貞治
前澤友作
斎藤佑樹
清宮幸太郎
 
なんか目立つ

 

473: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:19:00.98 ID:/Q7FNVNB0
打てない守れないのは仕方ないとして凡ミス多いよ

 

483: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:24:45.19 ID:JqCO1gLf0
てょが沢村賞
清宮が三冠王
これが叶ったら野球界もまた盛り上がる

 

495: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:32:40.04 ID:spoTJ/C90
当たるといい打球を飛ばすんだけどなあ
でも当たらないと意味ないし

 

503: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 10:40:04.70 ID:Gqh6iXHu0
若いのに守備できないってのでは

 

524: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:01:26.94 ID:rK8H2Gfl0
スター候補に推してる選手ことごとく上手くいかんな
プロで頭角を現した人を注目させるべき

 

545: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:10:50.70 ID:8LL83fyR0
確かにパワーはあるようだが
当たらなければどうということはない

 

551: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:21:45.33 ID:H9cDyywI0
大谷がいたときも平日はガラガラだったよ
清宮のせいではない
 
 
554: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:26:12.97 ID:IzZi3DEa0
他は知らんけどこないだオリックス戦で決勝打あったよね
ちょっとずつ良くなってるんじゃないの

 

566: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:35:34.57 ID:BaZ2gR1U0
先輩の王も一本足になる前はサッパリダメで、
三振王などと言われたらしい。
これからだ

 

577: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:41:01.09 ID:gisvSfqi0
高校時代の成績は大分下駄履かせたもんだろうけど
もう少し長い目で見てやれって

 

580: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 11:43:28.50 ID:X1W2gXed0
渡部が中学時代の清宮君の追っかけだったよな

 

607: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:02:52.23 ID:pU8RKlS70
高卒三年目で一軍相手に本塁打6本はまぁまぁやないか
例えば中日の高橋だってモノになるのに長い時間を要したし、誰もがまーくんみたいに即戦力とはいくまいよ

 

609: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:03:24.24 ID:SqQ/O9AG0
これはだめだよ
no title

 

610: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:03:35.91 ID:vqQ5/Gi/0
代打の神様になった男

 

622: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:15:41.58 ID:+NH9EFjC0
まあ、もう少しやるだろうとは思ってた。

 

626: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:21:28.46 ID:NX8wFJ+m0
清宮を4番で使え、そしたら開花する

 

648: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:31:22.15 ID:U3Ln7SVL0
斎藤は曲がりなりにも甲子園優勝投手でその年のナンバーワン投手

 

649: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:31:26.54 ID:vqQ5/Gi/0
入ったときが一番身体能力高かったから
守備も足も水準以上だった

 

670: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:41:10.32 ID:pFD89wOq0
日ハムの選手育成法に問題があるんじゃないの?

 

675: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:44:04.96 ID:xD52myM50
もう甲子園大会での成績なんてプロでは全く関係ないと断言できる

 

679: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:47:14.31 ID:xLnjELGG0
清宮1年目
.200 7本 18打点(1軍)
.244 17本 42打点 長打率.606(2軍)

育成できなかっただけで間違いなく才能はあるよ

686: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:48:35.49 ID:Mnw2hiam0
平成の天才が、羽生・イチロー・武豊なら、令和の天才は、藤井・清宮・三浦皇成だな

 

688: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:50:49.15 ID:pdAUt6FE0
阪神の育成力を見習え

 

690: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:51:52.69 ID:3uO3SoYv0
今年はここまで6HR?
高卒3年目でこの数字なら上々だよ

 

693: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 12:54:10.08 ID:wAvfnbtD0
>>690
ハムは6年に一度の優勝がベターと考えてる球団だから捨てる年度があってええねん

 

716: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:03:20.32 ID:lA6LDFx60
中日の森野みたいな遅咲きもあるしなあ
25歳くらいまでは暖かく見守ってやらにゃ

 

727: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:08:58.22 ID:2KvzS+lQ0
めっちゃ打ちそうな構えしてるのにな

 

733: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:14:41.49 ID:/gQQRs4Q0
もう日本野球に全盛期は来ない気がする

 

745: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:22:34.19 ID:SD5fCrMz0
うーん、1年目はファームで17本
村上と同等あるいは1軍で打ってる分清宮の方が格も実力も上だったんだがね
怪我もあったとはいえ日ハムは打者育成下手なのかな?

 

753: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:28:59.83 ID:kAItYtqG0
村上は12球団で1番自分に合った球団に入れたと思う。それだけでも運を持ってる

 

759: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:33:50.58 ID:1cnaIcJu0
3年じゃもう言い訳効かないよなぁ
決定的なとこを怪我したのが災いしてるのか

 

770: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:48:14.20 ID:32GAtSd50
せめて守備が出来ればいいんだけどな。
一塁しか出来ない上に、打撃以上に守備悪い。

 

771: 名無しさん@恐縮です 2020/10/06(火) 13:48:39.28 ID:7Np71lKI0
当たれば飛ぶんだからサッパリではない
本当にやばいのは1年目の中日荒木のように当たっても前に飛ばない

 

トレンドカテゴリの最新記事

Translate »